※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆみ
ココロ・悩み

里帰りが終わり、親との別れが寂しい。甘えたい気持ちと新しい生活への不安が交錯。でも、一緒にいたい気持ちも強い。

もうすぐ里帰りが終わります😿
考えただけで寂しいです…
親がたまに言う「寂しいな」って言葉を
聞くと余計に辛くなります。

そこまで遠くないので
頻繁に帰ることは可能ですが
2ヶ月も一緒にいると
なんか穴があいたような…

親に甘えすぎてた部分もあるのは
よーーーく分かっているけど
まだまだ甘えていたかった(笑)
どんだけ親が好きなんだよって
話ですよね〜🤣

できることなら、ずっと一緒に
生活してたいぐらいです💦(笑)
そんなの出来ないの分かってるし
息子と旦那との3人生活を
していかないとダメだとも分かっているけど…
今は寂しいしかでてきません(>_<)

コメント

まっきー

寂しいの分かります!🤣
私も2ヶ月実家にいたんですけど
まだまだ居たいくらいでした🤣
私も遠い距離ではないので、泊まったりして頻繁に帰ってはいるけど、帰る時はやっぱり寂しいですね😅
親も寂しいと言いますし😅笑笑

  • あゆみ

    あゆみ

    今になって2ヶ月もいるんじゃなかった…と思ってしまいます🤣
    一緒にいればいるほど寂しくなるだけですし😭
    どれぐらいの頻度で泊まったり帰ったりされていますか🤔?
    その時、旦那さんは何も言われないですか?💦

    • 11月5日
  • まっきー

    まっきー

    そうなんですよね💦😅
    長ければ長いほど帰りたくないですよね😅
    私の場合、地元の病院で子供の予防接種をするのと、旦那の実家に同居してて、そういう泊まる日を欲しいと旦那に相談してたので、そんなに頻繁ではないですが1ヶ月に一回くらいはそういう日を作ってます!あと暇な時は日中、遊びに来たりなどしてますよ♬ずーっと家にこもりっぱなし+旦那の実家なのでやっぱり自由にはあまりできずで😅💦

    • 11月5日
  • あゆみ

    あゆみ

    でも、ずっといたいしと複雑な気持ちになります😅
    同居だと気使いますし自由がなさそうですね…
    毎日お疲れ様です😭💕
    最初から旦那さんと、そういう話をしていると帰りやすくなりそうです👍
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月5日
  • まっきー

    まっきー

    そうなんですよ。。
    気使うし隣には旦那のおばあちゃんが住んでて、暇さえあればこっちの家に来たりで、ゆっくりできないんですよね😅💦💦
    話すこと大事ですよ♬♡

    • 11月5日