※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きぃ
子育て・グッズ

風邪をひいてしまって市販の風邪薬を飲んだんですけど生後2ヶ月の息子に授乳するために何時間あけたらいいですか?

風邪をひいてしまって市販の風邪薬を飲んだんですけど生後2ヶ月の息子に授乳するために何時間あけたらいいですか?

コメント

はち

市販の風邪薬の種類によると思います!
授乳中NGの記載があるものでしたら
一晩はあけて絞った方がいいと思います!

deleted user

1日置いた方がいいと聞いたことあります。

a

開けるより風邪引いてるなら治るまでミルクに切り替えた方がいいかと。
私はそれで息子風邪移りました😂

 (^^)

抗がん剤など強い薬以外影響ないって言われたので普通にあげてます。

  • きぃ

    きぃ

    大丈夫ですかね……?ジキニンって薬なんですが……

    • 11月4日
  •  (^^)

    (^^)

    私喘息持ちだったり、出産時にお尻まで裂けちゃったりして薬について入院中色々聞いたんですが影響ないから大丈夫って言われました!
    一応周産期母子医療センターなので、信用してます😌

    • 11月4日
ひい

たぶん薬飲んでから24時間はだめだと思います‼︎
でも念のため、病院の先生に聞くのが安心だと思います🙆‍♀️

まあんま

授乳期に風邪を引いた場合、なるべく薬は避けたいものですが、長引くのも辛いでしょうし、薬に頼りたくなってしまうのも仕方ないですよねっ。

まず、お薬の説明書に妊婦や授乳中の方でも飲んでよいとの記載はありますか?

不安であれば、お薬の箱の裏などにかいてあるお客様センターに電話をかけるか、もしくはドラッグストアにいる薬剤師に確認するかです。

ちなみに、市販薬のことでも、調剤薬局の薬剤師に相談してよいのですよ♪

一番はすぐに病院に行き、医師に授乳中であることを伝え、安全なお薬を選んでもらうのがよいと思います。

妊娠中、あるいは授乳中のお母さんが内服していても、赤ちゃんに授乳して問題のないお薬はたくさん存在しますし、風邪予防に漢方なども処方してくれるはずです。

私も先日風邪を引いてしまいましたが、市販薬は治りに個人差が出るのと、多少不安があったため、すぐに病院へ行き「早く治したいので授乳を一旦中止するつもりです」と伝えて通常の方に処方されるのと同じお薬をもらいました。

もしそれでも不安であれば、内服後3時間以上あけて授乳してくださいと言われました。

内服して2時間前後が一番、体内で薬の成分濃度が高いため、3時間以上あけてと言われましたが、薬によっては半日、丸一日と、効き目の持続が異なるため、やはり自己判断はしない方がいいのかな、と思います。

私の場合、お薬を飲んで授乳を中止している間は、搾乳して冷凍してあった母乳を飲ませていましたよ♪

困ったときにすぐ手に入る市販薬も悪くはないですが、点眼薬や貼り薬などの中にも授乳中に使ってはいけないものがあるので、その点注意が必要だと思います。

お大事になさってくださいね✨

S

今日同じ事を、薬局できいたら
搾乳してミルクは捨てて、
5時間は空けて!と言われましたが。

医師に相談が一番!と言われ
結果、市販の薬も買いませんでした。

まーこ

産院ですこやかのミルク担当の方に、問題ないと言われたのでEVEとか漢方とかふつーにのんでふつーに授乳してます!(-∀-)♥頭痛い時はもうどうしよもないです(笑)

さとえり

私もこの前頭痛が酷く、頭痛薬を飲みたかったので
薬剤師の友人に聞いたら問題ないと言われました!