
コメント

☻ビーンズママ☻
吐いてる友達からは吐く方が楽になるよと言われましたが、私は吐くと胃痛や背中の痛みも出るのでとにかく吐かないように耐えてました…。もうこれは人それぞれですね。
お仕事されてると尚更辛いですね。いつかは終わると、お互い頑張りましょう(๑•́ ₃ •̀๑)

なつ7
ゲーっと吐きそうにならないかぎり、無理して吐く事ないですよ~。
気持ち悪くてダルいしどうしようもないですが。
安静にされてください( ・∇・)
-
*ぶーちゃん*
ありがとうございますm(_ _)m
無理して吐くことはないですよね。しかしあまりにも気持ち悪くて食欲も水分も億劫で…~_~;- 1月11日

退会ユーザー
私も、まさに同じです!
吐き悪阻?かもしれないですね…
吐きたいけど、吐けなかったり
何してもムカムカするんですよねー。
私は、お腹空くと気持ち悪くなったりするので飴やコンニャクゼリーを食べてます!
仕事してると尚更、、辛いですよねー(-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩___-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩-̩̩̩)
もし酷くなるようだと、点滴とか吐き気止めあるみたいなので
産科で聞いてみるといいですよ( ¨̮ )♪♪
お互い!赤ちゃんのために、頑張りましょう♡
-
*ぶーちゃん*
ありがとうございますm(_ _)m
同じ境遇の方嬉しいです!
こんにゃくゼリーぜひ一度試してみます。
吐き悪阻なんですね!
吐いたら楽になれるのなら吐きたいくらいです…が頑張りましょう☆- 1月11日

りーちゃんまま.
吐き気つらいですよね(›´ω`‹ )
私は食べ悪阻で空腹になると胃酸を
吐きまくってました(¯―¯٥)
仕事もしているし、デスクで飲食禁止、
上司にも安定期になるまで内緒に
していたので、、、
吐いた後はスッキリしますよ\( •̀ω•́ )/
とはいえ吐けない方もいるので
吐けるのにそれを我慢するよりは
ですけど〣( ºΔº )〣
-
*ぶーちゃん*
ありがとうございますm(_ _)m
吐けるなら吐きたい!どうしたら吐けるのか知りたいくらいの気持ち悪さです(>_<)- 1月11日
-
りーちゃんまま.
ガムや飴を食べてもダメですか(´・_・`)?
締め付けが悪阻酷くしちゃうので
早めにマタニティ用の下着類に
変えてもいいかもしれないですよ!- 1月11日
-
*ぶーちゃん*
ありがとうございますm(_ _)m
あめやガムも食べたいと思えず…
そうなんですね。。
マタニティ用の下着は上下ですか?
ベビー用品屋さんなどに売ってますか?- 1月11日
-
りーちゃんまま.
誤魔化せるものが無いのは
つらいですね(;_;)
上下でもありますよー♡
ただデザイン性はあまり求められ
ないかもですが(笑)
西松屋やアカチャンホンポにあります(*^^*)
私は上はユニクロのブラトップで
下だけマタニティ用です(^-^)
マタニティ用ブラは安定感が無かったので、、、- 1月11日
-
*ぶーちゃん*
ありがとうございますm(_ _)m
誤魔化せるものがなにかあればいいのですが、横になっているだけでも気持ち悪くて…(>_<)
参考になりました!ありがとうございます。
ユニクロ良さそうですねー☆
今週行ってみようと思います!- 1月11日

たまごごはん
一度吐くと癖にもなりますし腹圧がかかるので吐かなくて済むならなるべくは吐かない方が良いですよ。
気持ち悪いな〜。
しんどいな〜。
ってだけでも体力や免疫力は低下してしまうので、食べれる物は探り探りでしたが、なるべくリラックスする事に専念して過ごしてました☆
身体を休める時間を充分にとるだけでも身体の辛さは全然違いますよ❤︎
大事な時期なので気を付けて過ごしてくださいね(*^_^*)
-
*ぶーちゃん*
ありがとうございますm(_ _)m
そうなんですね。
5週目から6週目になって、悪阻が増すことなんてあるのでしょうか?
とりあえず安静に、探りながら少しずつ口にしていきます!- 1月11日
-
たまごごはん
5週より6週の方が辛いのはごく一般的なツワリの進み具合だと思いますよ☆
ピークは8週辺りの人が多いと言われていますのでまずは8週辺りまでの我慢ですね。
もちろん人それぞれなのでだーぷさんがツワリが軽く済めばそれより早く楽になるかも知れないです❤︎
私は6週から10週辺りまではほぼガリガリくんのソーダ味で生きてました笑- 1月11日

*ぶーちゃん*
ありがとうございますm(_ _)m
6週目の方が辛いのは一般的なんですね!けどこれがあと8週まで続くのが辛いです(._.)
自分にあう食べ物を探してみたいと思います!
ガリガリ君のソーダ味ぜひ試してみたいと思います笑

ぷくぷく1129
パッと見る限り吐きつわりかなって印象です
が、私はおそらく食べつわりで平均すると普通くらいのつわりだったとは思いますが一番辛かった時は食べても気持ち悪くて朝から昼にかけては吐いてしまうことも多々ありました
朝の空腹がとにかく辛くてご飯より先にトイレに行けば空腹でトイレ内で胃液を吐いていました
吐いた方が胃も痛いし胸あたりも痛いしその後も気持ち悪いしでその時はスッキリしても気持ち悪かったです😞
とりあえずフルーツゼリーを食べて朝の空腹の胃が落ち着いたら普通のご飯を食べていました!
私は7週に婦人科に行きましたが4~5週から嗚咽するようになってきました😭
しんどい時は赤ちゃんもしんどいのでできる範囲でゆっくりしたり横になったりされた方がいいかもしれません(><)
ミントとかスーッとするガムは気が紛れるので重宝していましたよ^^*
-
*ぶーちゃん*
ありがとうございますm(_ _)m
吐き悪阻なんですね。
なにをしていても気持ち悪いため、どうしたらいいのかわからず。。
飲みものも口にした瞬間はいいが、そのあとまたすぐ気持ち悪くて、、
吐いていいことはないですが、もやもやしたままも辛くて…(>_<)
ゼリーなどがやはりいいんですね!
ガムも様子を見ながら試してみたいと思います(^_^)- 1月11日
-
ぷくぷく1129
食べつわりだったら食べれば収まるのでそうでないなら吐きつわりかなと思うのですが私が吐きつわりでは無かったので確実ではないです(><)
気持ち悪いと不快感でいっぱいでしんどいですよね😭
炭酸とかよく飲んでたって話を聞きます!
私はもともと炭酸が苦手で怖くて飲みませんでしたが…
つわりのツボが手首にあるので気休め程度にしかなりませんがもしよかったら試してみてください^^*
私は少しだけ吐き気が収まって道中とかの応急処置にはなりました
吐いた方が楽かはやはり人によるので一概には言えませんが私は吐いたらもう動けなくなっていたので我慢して吐き気が収まるまでじっとしておく方が楽でした😭
ゼリーを食べても吐く時は吐いていましたが気は紛れました^^*
他にはミニクッキーやグミを食べてしのいでいました
お身体お大事になさってくださいね(*^^*)💕- 1月11日
-
*ぶーちゃん*
ありがとうございますm(_ _)m
ツボがあるんですね!また吐きそうな程気持ち悪さがあったときにでも試してみたいと思います!
吐きたくても吐けないのが今の現状なのでなんとも言えないですが様子を見て、食べれそうなものを探してみたいと思います!- 1月11日

ハイジ714
つわり…💧私も6週くらいから始まり18週くらいまで吐きつわりでした。お腹空いても、食べた後も気持ち悪くて24時間二日酔いみたいな感じで約三ヶ月家事もろくに出来ず…デリバリーやお惣菜、レトルトカレー、カップ麺などを旦那と子どもに食べさせてました。起き上がっていられず常に横になって引きこもり生活でした。。。早く終わって欲しいと泣いて過ごしてました。
炭酸水と食パントーストはなんとか食べれたのでそればかりでした。これだ!っていう物も日によって受け付けなかったり、
でも赤ちゃんが元気な証拠と思って耐えるしかありません。いつか終わりの光が見えて来るので頑張って下さいね。
-
*ぶーちゃん*
ありがとうございますm(_ _)m
食べたいものも飲みたいものもその日によって、その時によって全く違い、食欲などもなくなりつつあります(._.)
仕事をしているため、横になることもできず(´・_・`)
そうですよね、耐えるしかないのはわかっているのですが、やはり吐き悪阻が増してきている今辛いです(._.)
すこし弱音を吐きたくて、吐かせてもらいました…(>_<)
ありがとうございますm(_ _)m
頑張ります!- 1月11日

樹季mama
私も同じ時期に同じ状態でした。
私も気分が悪いだけで、吐くのに抵抗があるので吐けず、食べるものも減っていきました。
毎日気分を少しでもましにする為に、ガリガリ君ソーダとグレープを一日交代で食べるのが日課でしたよ。(気分が悪くなるからましになってる間に寝る為に)
-
*ぶーちゃん*
ありがとうございますm(_ _)m
日に日に食べたいものがなくなってます。
ガリガリ君のソーダやっぱりいいんですね!- 1月11日
*ぶーちゃん*
ありがとうございますm(_ _)m
吐いて楽になれるのなら吐きたいくらいです…(>_<)
いつかは終わると信じて、、、頑張れるだけ頑張ります(._.)