※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
atcchi
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を全く食べない場合、体重が増えなくなり心配です。他の子も同じ状況か不安です。

7ヶ月になっても離乳食を全く食べないお子さんはいますか?
体重も増えなくなってきて
なんだか心配になります。
うちの子だけなのかなぁと不安です(..>_<..)

コメント

そうた0104

うちも全く食べませんでしたよー( ノД`;)断乳したら別人のように食べ始めました(笑)

  • atcchi

    atcchi

    ありがとうございます。食べ始めたのは最近なんですか?( ; ; )

    • 1月11日
  • そうた0104

    そうた0104

    断乳を11ヶ月過ぎてしてそこから倍以上(人並み?)に食べるようになりました(・∀・)❤

    • 1月11日
  • atcchi

    atcchi

    そうですか(๑˃̵ᴗ˂̵)成長していればいつかは食べますよね、ありがとうございます!

    • 1月11日
かーおー☀︎

うちも全く食べません(T_T)
お粥小さじ1も食べきれずに、泣き出します。
むしろスプーン見ただけで泣き出してしまうので、本当に私自身は困ってます(T_T)

私も不安で、何とかして食べてくれないかと、1人で焦ってます。
まーさんのお子さんだけじゃないですよ‼︎
ありきたりな言葉しか言えなくて申し訳ないですが、気長に一緒に頑張りましょう‼︎

  • atcchi

    atcchi

    ありがとうございます。嬉しいです。うちも、あーん、
    してはスプーンを奪われ、口に入れたすぐにブェーッ です(;;;;;°∇°)
    気長に待つしかないですねー!

    • 1月11日
あいこ☆彡

わが子も来週で7ヵ月になりますが離乳食はまだまだです(^^;
6ヵ月の時に入院してしまい離乳食は最近始めたばかり!!
病院の先生にもまだ母乳が主だからゆっくり始めていけばいいよといわれたので焦らずやってます(^^)
その子のペースでいきましょう!!

  • atcchi

    atcchi

    ありがとうございます!うちも明後日で7ヶ月です。その子のペースがありますもんね。気にしすぎも良くないですよね!

    • 1月11日
なおっさん

うちは10ヶ月なんですが、ようやく最近、少しずつ食べるようになってきました。焦らないで…とは思ってても、なかなか難しいですよね

  • atcchi

    atcchi

    10かげつでやっと、ですか!
    お粥も食べないなんて、なんで?と思ってしまいます( ; ; )
    他の子と比べるのはよくないとわかってはいても、悩みます。

    • 1月12日