※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんま!
お金・保険

今年の1月から育休中です旦那の扶養に入るには旦那の会社に言ったらいんでしょうか?私の会社にも言うのでしょうか?

今年の1月から育休中です
旦那の扶養に入るには
旦那の会社に言ったらいんでしょうか?
私の会社にも言うのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

育休後に扶養内で働かれるから扶養に入りたいとの事ですか?

それなら自分の会社に先ず伝えて
その後に主人の会社で手続きしてもらいます!

  • たんま!

    たんま!

    違います!
    育休中は収入がないので扶養に入れるようなので!

    • 11月4日
deleted user

税扶養の場合はご主人の会社で手続きですね。ご主人が提出する年末調整の書類の扶養欄にたんま!さんの名前を記入すればOKです。
たんま!さん側の会社で手続きすることは特にないです。

  • たんま!

    たんま!

    ありがとうございます(^^)
    助かります!
    ありがとうございました😚

    • 11月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一応提出方法はご主人に確認してくださいね!うちの主人の会社は名前書くだけで通りましたが、もしかしたら会社によって少し違うかもしれませんので😄

    • 11月4日
  • たんま!

    たんま!

    わかりました!(^^)

    • 11月4日
のん

来年の年末調整の時に配偶者控除の利用をすればよろしいかと思います。
社会保険料は免除なので、それは扶養に入る必要がないし、入れません。

  • のん

    のん

    すいません、既に育休でしたね。
    じゃあ今年の年末調整ですね

    • 11月4日
  • たんま!

    たんま!

    旦那の方で書いたらいいんでしょうか?

    • 11月4日
  • のん

    のん

    そうです。

    • 11月4日
  • たんま!

    たんま!

    わかりました!
    ありがとうございます😊

    • 11月4日