
最近、8ヶ月の赤ちゃんが食事を拒否するようになり、困っています。好きだった食べ物も受け付けず、栄養が心配です。どうすれば食べてくれるか不安です。
ココ最近ご飯を全然食べてくれなくなりました...
8ヶ月で卒乳してしまい、そこから3回食も順調に進み
よく食べる、なんでも食べる子だったので
急に食べてくれなくなり戸惑っています
今まで好きだった納豆やチーズ、鮭も口に入れると
べぇーと出してイヤイヤします...
味噌汁も具材は食べなくてお汁だけ数口飲むだけで終了してしまいます
手づかみしても口に入れては出すの繰り返しで栄養が取れているとは思いません!
おやつにバナナやパンをあげていたのですが、今日はそれも出してしまい、どうしたら食べてくれるのか...
フォローアップも飲んでくれないし混ぜても食べてくれないし、このまま食べてくれるまで待っていても大丈夫なんですか??
- みーこ(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ゆき
うちの子も、なんでもよく食べる子だったのに、1才になって急に食べなくなりました😱おそらく、味覚が発達したんだと思います。
通常のご飯の準備はして食べさせたり、声がけを変えてみたりしましたが、それでも食べないときは無理させず、食べれるものをあげてました。うちの子はパン、バナナが大好きでした😭
その後おそらく3か月くらいで、またいろいろ食べるようになり、そして2歳でまた味覚発達なのか、好き嫌いなのか、、、食べない壁が立ちはだかり、また少しずつ食べれるようになってきました😂ほんと、疲れますよねー💦
今は何も食べない感じですか??

3娘まま
うちも少し前下の子がそうでした💦
食べない時は無理に食べさせずミルクあげてました☺︎フォローアップではなく普通のミルク!
味が違うのかうちはフォローアップあんまり好きじゃないみたいで💦
試しにミルクあげてみたらどーでしょう??一歳までのものが多いですが体に悪いものが入っているわけじゃないし試してみるのもありかと☺︎
こっちが食べて食べて〜!!って思ってると通じるのか余計に拒否ったりするんですよね😅💦
-
みーこ
お返事遅くなりすいません...
やっぱり、みなさん必ずと言うとる道なんですかね😭
ミルクもシチューにしてあげたのですが、1口食べて嫌だったのか、べぇーと出して食べてくれませんでした...
ご飯の時間に私が真剣な顔になっちゃってるのかも🤦♀️
今のところ、ほうれん草とうどんでしたら食べてくれてるので、あげてますが3食うどんでも大丈夫なのか心配で...
食べないよりはいいですかね😭- 11月5日
-
みーこ
すいません...
必ず通る道
の間違えです- 11月5日
みーこ
お返事遅くなりすいません...
味覚が発達してる証なんですね😭
ご飯の時間が辛くなってきました🤦♀️
3ヶ月くらいも続いたのですね...
とうとうバナナもパンも口からべぇーと出すようになって何をあげたらいいのか...
今のところ、ほうれん草とうどんは食べてくれてるので昨日は3食うどんでした...
ご飯も、用意したのですが、やっぱりうどんしかたべてくれなかったです...