![のあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホーム購入と保育園について悩んでいます。増税前後や保育園入園のタイミング、家探しと職場復帰の関係で迷っています。現時点で保育園延長し、家を購入後に仕事復帰する方が良いか悩んでいます。
マイホームと保育園について。
今は賃貸でいずれマイホームを購入します。
悩んでるのが、タイミングです。
・増税前、増税後どちらで買うか?
・来年4月から保育園に入れて仕事復帰をしたあとに
家を買って転園になったとしたら入れるか分からない
(激戦区)
=最悪、無認可もありますが高いので私が働く意味もなくなる
・職場も簡単には移動できない
・旦那の年齢も年齢なのでローンを考え
2.3年以内には購入したい
これを踏まえて今の時点で息子を
保育園に入れ仕事復帰するのではなく
延長して、その間に家を購入してから
保育園決め、職場復帰したほうが
良いのでは?
と、何が1番良いのか分かりません💦
アドバイスくださると嬉しいです
- のあ(6歳)
![るいにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るいにゃん
普通に考えたら増税前に購入してしまったほうが支払うほうがいいと思います!金額が大きいものなので😂
保育園も転園になった場合入れるか分からないだと、仕事にも支障出るだろうし、無認可や託児所ではそれこそ出費が💦
また、転園になる可能性があるなら、先に家を建ててそこから通う保育園の方がお子さんの過ごす環境も変わらずに少しでもストレス軽減になると思います^_^
![basil](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
basil
我が家はとりあえず保育園の可否が分かるまで家購入は保留し、
結局待機児童になったので育休延長して、その間に家建てて、引越て、新しい土地で保育園や幼稚園を検討しました!
途中で転園とか、そもそも新しい園が見つからずに職場に迷惑かける(1度復帰したのにまた休むとか)のも嫌だったので…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
詳しくは分かりませんが、
増税後の方がお得かも!ってテレビでやってました!!
![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ
今年買ったうちが言うのもなんですが😅
家の金額は増税後にそれなりの措置もあるので家具家電以外は特別高くなることはないと思いますし、ローン減税も15年に伸びるって話もありますよ。
あと、無認可で高くなるとは言え
来年10月からは保育料無償化、認可外でも上限金額はあるものの補助が出るので(3歳以上のみですが)
なので、お子さんが3歳児クラスに入るタイミングで引っ越しになるよう考えてもいいのかな?って思いますよ😊
-
ななみ
ちなみにうちが今年決めたのは
増税だけが理由なわけじゃなく、
育休中に引っ越し終わらせたかっただけです- 11月4日
コメント