![へぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事を再開するか迷っています。夫が病気で休職し、子どもの保育園について悩んでいます。二人目の子どもを考えるときにも仕事を続けることが難しい状況です。皆さんはどうしますか?
仕事を初めていいものか迷っています。
4ヶ月の息子がいます。あともう1人作る
計画ではいて、2人がある程度成長してから
働くつもりでいましたが、今年旦那が大病し
2ヶ月間の休職を経て先月復帰しました。
今後も通院が続くので、以前は残業代で
稼いでいた分を私が働くことで無理
させないようにしようと思ったのと
来年から3歳以上は保育料無料だし
待機児童のことも考えて今の余裕ある
うちから入れた方が確実かなと思い
まず保育園申請しました。
しかし1人目で保育園入れたとして2人目
できた時産休育休できる会社じゃないと
辞めないといけないし、妊娠中に辞めて
次探せないと退園させないといけないし…
帝王切開なので年子はなるべく避けたい
です。
みなさんならどうしますか?😓💦
- へぴ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那さん大病されて大変でしたね😭
通院が続くとの事ですが、さゆりさんの補助がなくても大丈夫な感じですか?
旦那さんがお一人で病気の対応が出来るのであればさゆりさんが早めに働かれた方がいいかと思います。
旦那さんのご病気がどのようなものか分からないので何とも言えませんが、体調によって仕事がどうなるか分からないし今のうちに産休育休とれるところに就職して、旦那さんの病気が落ち着き職場も慣れた頃にゆっくり次の子を考えた方がいい気がします😣
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
これからお仕事を探すのであれば産休育休を取れるところを探すのがいいと思います⭐︎
お金がないと心も安定しないし、次のこの妊娠もちょっと不安になるのでできるなら働いて少しでも稼げるといいかなと思います
育休が取れる会社なら2人目は兄弟枠で保育園に入りやすいし、1年以上働かないと育休中の手当てが出ないのでゆっくり子宮を休めつつお仕事にも慣れた頃に次の子の妊活に入るといいと思いますよ👍
-
へぴ
パートで働く予定なので余計産休育休は取りにくいですよね💦
田舎なのですぐにそんな会社に就職出来るか微妙なとこです😢
30なので出来れば早く次を考えたいですが少し我慢したほうがいいですよね😂- 11月4日
![まみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみー
私だったら2人目を作る期間を
4年以上空けます!!
今の生活安定させて、1人目も
ある程度大きくなった頃が
良いかなと思いました!
-
へぴ
そうですよね💦
私の仕事も安定してからのほうが1番環境整うし…
私も30過ぎてるので出来れば早く次が欲しいですが、少し待たないとですね😂- 11月4日
![へぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
へぴ
待機児童は今のとこ大丈夫ですが、かつかつらしいです💦
今後保育料無料になると預ける人増えるだろうから絶対待機児童出てくると思うと今から入れた方がいいかなと…
産休育休の取れるとこに就職すれば万事解決なんですけどね…😢😢
地道にさがそうと思います😭
![へぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
へぴ
すみません、にけさんの返信をこちらにしてしまいました💦
へぴ
劇症型心筋炎という病気で症状というものは今はないんですが心臓がダメージ受けてるので無理はしないようにと心臓を守る薬を服用するのに通院してます💦無理さえしなければ何も制限はないので旦那も2人目出来てからでもいいんじゃないて言ってくれてますが…実際休職の間は給料でないし心配です💦
が、私ももう30なので出来れば次も早めに考えたいですが、田舎なのですぐに産休育休とれるようなとこに就職できるかは運次第て感じです💦
でも、安パイはそうなりますよね😅
ママリ
そうなんですね😣
旦那さんが2人目出来てからでもと言ってくれてるのはありがたいですね😭
住んでる辺りは待機児童はいない地域でしょうか?
希望したらすぐに入れるような地域なら旦那さんの言葉に甘えて2人目産んでからもいいのかもしれないですね。
でも旦那さんの病気の事を考えると、仕事をしていた方が体調が悪くなった時に旦那さんを休職させてあげれたり臨機応変に出来るのかなと思いました😣