
コメント

退会ユーザー
大変すぎて
育児ノイローゼになるんじゃ、、、
とたまに思います😭
体調崩して具合悪い時も
1人で娘の相手をした時は
辛すぎて本当に泣きました😣💦

みるく
素直に羨ましいです😭
-
テキトー人間🕺
コメントありがとうございます😊
一人の方が周りから口出しされないし、自由に育児できて開放的になってしまって😂💦- 11月3日

ねむねむ
子どもの性格や体質にもよるかと思います🤔
私の母は神経系の疾患により全介助の2つ上の姉と私と年子の弟の3人を育てあげてくれました。父は出張や長時間労働でワンオペ育児でしたが、母が辛そうな表情を見たことがありません。当時のことを聞くと、今でこそ大変だったよーと笑いながら話してくれましたが、もし自分の子どもに何かあったらと思うと、母のようにおおらかな気持ちで子どもに接することができたか分かりません。
今は私の子は手がかからない方なので、大変だと思ったことはありませんが、この先何があるか分かりませんし、1人の命を、人生を背負っていると思うと、心配事はつきませんし、親の責任も大きいので、育児だけでも大変と感じる方は多いのではないのでしょうか?
-
テキトー人間🕺
コメントありがとうございます😊
息子も育てやすくて、私自身の性格もあるかもしれませんね🤔✨- 11月3日

はじめてのママリ
わたしもどちらかと言うと一人の方がストレスフリー寄りです。
旦那がいると育児をやってくれないかと期待してしまい無駄にイライラする方が多いので。笑
-
テキトー人間🕺
コメントありがとうございます😊
私もそんな感じです(笑)
仕事休みの日に予定入ったと言われたら嬉しくなります😂- 11月3日

手つらぐの@言い間違え
分かります😂
旦那居る土日は本当にイライラ😒💢💢
息子と二人の平日が一番平和ですね😂
-
テキトー人間🕺
コメントありがとうございます😊
その通りです(笑)
イライラが一番体力使う気がします🤣- 11月3日

メロンパンナ
私もそうです!
やっぱり大変ですけど、余計な事(旦那の世話)がないからストレスフリーです!笑
-
テキトー人間🕺
コメントありがとうございます😊
余計な事(笑)(笑)
でもその通りですよね🤣
旦那の世話が一番疲れます(笑)- 11月4日

ぽ む り ん ☆
うちは息子のイヤイヤ期+赤ちゃん返りがひどすぎて大変です😭😭笑
常におんぶか抱っこって状態でいまだにエルゴ大活躍なので誰でもいいから大人がいるとかなり助かります_:( _ ́ω`):_
-
テキトー人間🕺
コメントありがとうございます😊
毎日お疲れ様です✨- 11月4日

ぽんちゃん
めちゃくちゃわかります! 私も一人のほうがかなりやりやすいです(^^)
旦那がいない日はストレスフリーで楽しいです(^^)
-
テキトー人間🕺
コメントありがとうございます😊
一人のペース掴めてくると楽になりますよね🤣
飲み会もじゃんじゃん行っちゃってーってなります(笑)- 11月4日
-
ぽんちゃん
わかります!!
飲み会、食事会があると言われると、どうぞどうぞ〜🎶と送り出しています🤭
今丁度イヤイヤ期ですが、いない日が多いのでストレスなくがんばれています🎶- 11月4日
-
テキトー人間🕺
泊まりなんて言われたら嬉しすぎて飛び跳ねちゃいます😂(笑)
最高な環境ですね👍(笑)- 11月4日
-
ぽんちゃん
めちゃくちゃわかります!!!
- 11月4日
テキトー人間🕺
コメントありがとうございます😊
毎日お疲れ様です😣💦
退会ユーザー
365日のほとんどを
1人で家事育児しているので
たまに、本当にたまに泣きます笑。
育児ノイローゼと
紙一重なんじゃないかと
怖くなる時あります💦
毎日1人で育児するのが
ストレスフリーと言えるのは
本当に育児を楽しんでいるんだなぁと
羨ましい気持ちになりました( ´﹀` )
2歳〜今にかけてが
本当に色々ありすぎて
最近は余裕がなかったのかも!と
はっとしました😣
テキトー人間🕺
泣いてしまうということは本当に心がキツくなっていると思うので、泣いた方が絶対にいいです😊
毎日頑張ってらっしゃるんだろうなと伝わってきました✨
素敵なママさんですね😊
私自身、親とは絶縁してて旦那も全く何もできない人なので、髪切りたいと思ったら、息子が寝た後にお風呂場で自分で切ったり😂(笑)
預けられない環境が私を強くし過ぎたのかもしれません🤣
その時その時できっと大変なことそれぞれありますよね💦
余裕がないのは一生懸命な証拠だと思います✨
退会ユーザー
ちびさんも素敵だと思います☺️
私も髪なんていつから切ってないんだろう笑💦
娘がもうすぐ幼稚園に通うので
その時間は自由に過ごそうと思います💓