※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなみ
妊娠・出産

妊娠中の体調不良で仕事を休んでいます。産休まで1ヶ月以上ありますが、早く休職した人の経験や診断書の有無について知りたいです。流産の経験があり、安全に出産できるか不安です。

7ヶ月後半からお腹が張りやすく、体調も悪い日が多いので仕事を半分くらい休んでます。
1日行って2日休む…みたいな感じです。
産休まであと1ヶ月少しありますが、それよりも早く休職した人はいますか?
また、その時診断書とか書いてもらいましたか?

因みに妊娠初期に切迫流産で自宅安静をしていましたが、今は体調が悪いものの切迫早産などのトラブルはありません。

流産の経験があり無事に産めるのか毎日不安です。
よろしくお願いします。

コメント

しょこ

私はパートなので違うかも
ですが産休入るのが1月ですが
12月中旬から休もうと思ってます(><)
今でもしんどくて休みたい
気分ですが(笑)

  • はなみ

    はなみ

    コメントありがとうございます!
    しんどいですよね😭
    やっとつわりが落ち着いたと思ったらこの状態なので、よく聞く幸せなマタニティライフとは大違いです💦

    でも胎動があると凄く幸せですが✨

    お互いしんどいですが頑張りましょうね!

    • 11月3日
  • しょこ

    しょこ

    最近脚が疲れやすくて
    つまずくことが多いんですよね^^;
    仕事中しゃがんだりすること
    多くてそのまま座り込みたく
    なることが多々あります(笑)
    胎動感じると幸せ感じますよね♥️
    その幸せをいっぱい感じて
    お互い頑張りましょ😭✨

    • 11月3日
ゆず

私も同じような感じでした💦
毎日不安ですよね(>_<)

7ヵ月頃からお腹が張りやすく仕事もお休みしたり時間を調整してもらったりが多くなって…で、29週の時に切迫早産で自宅安静の指示が出てしまい予定よりも1カ月くらい早くお休みに入りました😭その時に診断書もらいましたよ。

母性健康管理指導事項連絡カードを使用しても良いかもしれませんね!

  • はなみ

    はなみ

    コメントありがとうございます!
    切迫早産になったんですね💦
    自宅安静の指示が欲しいもののトラブルがあるのも怖いです😱

    仕事と子供なら絶対に子供が大事なのでいざとなったら1ヶ月欠勤し続けようと思います!
    お互い頑張りましょうね✨

    • 11月4日
yaa

産休より早く休んでます!
お腹の張りを感じることと仕事が激務なこと(正規で週5、14時間ほどの勤務)を病院で相談したら診断書を書いてもらえました。診断は切迫早産です。
一度病院で相談されてはいかがですか!?😳

  • はなみ

    はなみ

    コメントありがとうございます!
    次の検診の時に相談してみます!
    看護師さんに一度聞いたところ、うちの先生は簡単に診断書書いてくれないからねぇ…と言っていたので尻込みしてたのですが、聞かないとわからないですもんね❗️

    同じ週数なのでなんだか心強いです❗️
    お互い頑張りましょうね✨

    • 11月4日