
コメント

たら
最初にプレゼント渡すとずっと渡さないとですよ😅笑
うちは先に私の誕生日でいただいてからは義両親に誕生日プレゼントわたしてます💦一応父の日母の日も😂苦じゃなければいいですが趣味がわからないので毎回悩みます😱
父の日母の日はおつまみとお花で固定しようかなあ~と考え中です!

にゃんこ
うちも義母だけです😀
旦那に特に相談せず私が勝手にプレゼントしてます(*´◒`*)
義母さんは土日休みで旦那はバラバラなので休みが合わず、大抵いつも私と娘たちだけで遊びに行くので母の日とかもそんな感じです👍
義母さんは若いのでまだ敬老の日はあげてないですが、娘たちがプレゼント選んだり、はい おばあちゃんどうぞって出来るようになってるので次からは敬老の日も何かしたいなって思ってます。
喜んではくれますが、私なんかにお金使うくらいなら自分たちに使ってねって言われちゃうので、義母さんが申し訳ない気持ちにならない程度のプレゼントにしてます💦
おめでとうとかありがとうとか伝えたり、特に旦那さんがいない義母なので、私たちは忘れてないよって思いも込めて会いには行きますね。
どうしても行けなければ子供の写真付きでLINEだけは送ります。
遊びに行くのも結構その時の思いつきとかで行ってるので、旦那には今日おかあさんのところ行って来たよ〜とか事後報告です(笑)
-
かりん
素敵な関係ですね😌
旦那さまも安心ですね(^-^)
子供が大きくなったら子供からプレゼントあげたりしてくれたら嬉しいな。。
まずはわたしから自分の親の様に接していかないとですね(^^;- 11月3日
-
にゃんこ
残るものだと気を遣うかもしれないので、ケーキとかシュークリーム買って行って、私たちも食べるので一緒に食べましょうよ!って言い方すればお義母さんも、ありがとう〜ってなると思います☆
物なら、小さなブーケやパジャマとか。- 11月4日
-
かりん
残らないものが一番いいですね!
義母は家に物が多いようで、なんでももらってしまうようなんです(^^;
まだ数回しか会っていないので交流していかないとですね‥- 11月4日

グランマ
旦那様のお母様の事まで気遣うとは、なんてステキなお嫁さん!
母の日やお誕生日、お子様が大きくなられると敬老の日など、イベントはどんどん増えていきますよね
その度にプレゼントを考え用意するのは、実の親でもなかなかしんどいものです
ちなみに私は、嫁に来た時の最初の義母のお誕生日に、ちょっと値のはった写真スタンドをプレゼントして、イベント事の度に旦那と子供の写真を撮ってプリントして、「こんなに成長しました。彼もサポートを頑張ってくれて、とても助かってます。」的なお手紙を添えて送っています
-
かりん
グランマさんも素敵なお嫁さんです😊
そうですよねこれからイベントが増えていきますもんね😓
あまり自分の親でも距離感詰めすぎるとしんどくなるので、義母となると余計にめんどうに感じてしまいます(>_<)- 11月3日

退会ユーザー
そもそも誕生日知らないので、母の日父の日だけやってます。
それも毎年悩まなくて良いように、母の日は花、父の日は食べ物、と決めてます(⌒-⌒; )
-
かりん
やはり母の日はやっておいたほうがいいですよね(>_<)
定番のお花か物が残らない食べ物いいですね、、
ありがとうございます!- 11月4日

とみぃ
誕生日はあげないで母の日だけあげてます(^^)
義母1人で住んでるんですか?
それだとちょっと可哀想ですね(´・ω・`)
-
かりん
旦那含め男3人兄弟なんですが、弟が一人、義母と一緒に暮らしています。
やはり母の日は何かしたほうが良いですよね(>_<)- 11月4日

ちゃそ
私は仲がいいので、軽く?一応上げてます😆
母の日はお花で、つい先日、誕生日だったので、ハンカチとコーヒーと紅茶のセットにしました😊
旦那が男3兄弟で、プレゼントとかみんなしてない感じと聞いたので、ちょっと寂しいかなーと思って上げるようにしてます😆
-
かりん
素敵なお嫁さんです(*^^*)
わたしのとこも旦那が男3兄弟です。
旦那が毎年、お花をあげてるようなんですが、嫁の立場からも何かあげたほうが良さそうですね(>_<)- 11月4日

うめまま
うちはあげません。
母の日のプレゼントをご丁寧に置いて帰ってから二度とあげないと決めました(笑)
-
かりん
コメントありがとうございます🌼
それは嫌ですね、、せっかくあげたのにショック(;_;)- 11月4日

ママリ
うちは誕生日も母の日も何もしてません。
誕生日知らないし🤣
でも仲は適度にいいですよ♪♪
お出かけした時に、旦那に「何か買ってったら?」と旦那に選ばせて持ってったり(旦那からは何も買おうとしないので💧)。
あとはお中元とかお歳暮は送ったり送らなかったり😅
向こうは気を使わなくていいよ!っていつも言ってくれるので、わたしがやりたい時にって感じで、自由にやってます♪♪

ぴっぴ
うちは旦那があんまりあげる気のない人なので
旦那や私の誕生日プレゼントをくれた年だけ義母に誕生日プレゼントを送ります🙄(笑)
(義母の誕生日より旦那と私の方が早いからです)
あんまり義母と関わりたくないので
母の日はあげたりあげなかったりです(笑)
かりん
先にプレゼントいただいたらお返しするしかないですよね(^^;
やはり母の日ぐらいは何かあげるべきですよね。。
趣味、、難しいですね😫