![やぎっ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活2年経過、病院検査検討中。人工受精は注射や薬で精子を子宮に入れる?服用不要の方法もある?
こんばんは!
何も知らなすぎてすみません。。
そして長文失礼します。
妊活を始めて2年経ってしまったので
本気でやばいと思い病院にいこうかなと思っているのですが、2年前にブライダルチェック?通水検査などをして異常がなかったのですが、なかなかできず。。
そして病院も仕事が忙しくていけなくなってしまいましたが、その時は排卵もしてるので誘発剤とかもしなくて平気そうなのでタイミングを見ていきましょうといわれました!
きっとまた病院いったらタイミング法から始まり、人口受精になるのだと思いますが、人口受精がよくわかっていなくて、人口受精は注射や薬を飲みながら精子を子宮に入れるのでしょうか??
注射や薬を服用しなくても子宮に注入することもあるのでしょうか??
よろしくおねがいします!
- やぎっ子
コメント
![まめちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめちゃん
卵胞チェックして、卵子がきちんと育っていれば薬は飲まず、注射もホルモンが分泌されてれば、注射も薬も無しで人工授精出来ると思いますよー( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
![39110](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
39110
自力で排卵まで持っていけるのであれば、誘発剤を使わなくてもAIH出来ます◎
-
やぎっ子
お返事ありがとうございます!
なるほどですね!
薬の副作用が出やすいので、もし、人口受精なら薬をなるべく飲みたくないなーと思っていたので😓- 11月3日
![ろろろろろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろろろろろん
私は注射も薬も飲まずに、人工受精をしていました。
都内ではそこそこ有名な不妊専門外来に通っていました。
病院の方針と不妊の原因で違ってきます。
私は生理周期も安定していてAMHの値以外は、特に異常が有りませんでした。
排卵や黄体ホルモンの値などで異常があると薬や注射を打たないと厳しいかもしれないですね。
あとは、積極的に排卵時期を調整し、薬や注射を打ち、妊娠の可能性を上げる方針の病院なのか、出来る限り身体の負担を少なくして自然な妊娠に近い形で~という先生がやっている病院なのか。。。
合う合わないがあると思うので、何が良いかは人それぞれですよね!
やぎっ子さんに合う病院に出会えますように✨
-
やぎっ子
お返事ありがとうございます!
なるほど!病院でも全然違うのですね!
私が住んでいるところの近くではあまり評判のいい病院がなくて。。
やはりネットとか口コミをよくみた方が良さそうですね😓
色々詳しくありがとうございます😊- 11月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の方と同じで、卵胞チェックして、卵子ができて。排卵できて、ホルモンの分泌されていたら、排卵間近に人工受精出来ると思います💡
わたしは、ホルモンバランスもくずれており、卵子も人工受精二回めの時点でストレスのせいか、育ちが悪く、飲み薬はなかったですが、お腹に卵がらたくさん出来るよう、自己注射してました💡そして、自己注射の後に、卵胞をチェックし、そろそろ排卵あたりに人工受精をし、人工受精直後に、ホルモンと子宮内膜をたすけるための注射をお尻にプスっと打ってました💡
ちょうど、その頃、主人の手術や、義母さんの手術とあわただしく、ストレスで卵が育ちがわるかったため、人工受精のたひ、注射してましたよ💡
-
やぎっ子
お返事ありがとうございます😊
そうだったのですね。。
注射は副作用とかはあったんですか??
ストレスでかなり左右されるっていいますよね😓- 11月4日
-
退会ユーザー
1番はじめは少し気分悪くなりましたね💦💦
わたしが通った不妊治療専門の病院では、注射は時間指定がなく、打てる時に打って下さいって言われていたので、1番はじめは昼間に打ったら、副作用でか、1時間したら気分悪くなったので、夜寝る前に打つように変えたらそれからは何ともなかったですね💡
自己注射が始まってからは、リセットのたび自己注射ばかりになり、一人め出来る時まで打ってましたよ💡
病院通いのストレスもあったので、できた時には泣いて喜びました💡
また、通院を今週から始めるため、検査に通う日々が待ってますね💦
多分また、注射だろうなぁ💦と思ってます、、、。
注射は嫌ですが出来たときの喜びは半端なく嬉しいので、注射はなくとも、病院に頼る事は悪いことではないので、通院頑張ってくださいね💡
わたしもまた、通院がんばります😊- 11月4日
やぎっ子
お返事ありがとうございます😊
なるほど!!そうなんですね!
私、薬の副作用が出やすくて、きっとタイミング法では妊娠しないんだろうなと思っていて人口受精になるなぁと思ってて薬のまなきゃいけないなら不安だなと思っていました!!
まめちゃん
病院によっては、人工授精後にhcg注射をして排卵を確実にする注射をする時がありますょ!
やぎっ子
そうなんですね😣
色んな注射があるのですね😣
副作用もこわいし注射も怖いですね😣
前に検査してから2年経つのでなにか変わってそうで怖いですね😣