
友達が子供をおろした理由で心が狭いと感じています。不妊の友達もいる中、友達関係を続けるべきか悩んでいます。
32歳で、結婚式で貯金がなくなったからと言う理由で友達が子供おろしました。
確かに盛大な結婚式でした。
家も買いたいし、子供つくるなら今年の夏以降がいいらしいです。
嫌いになりそうです。
同じグループの友達に9年不妊の子もいます。
泣きそうです。
その子がまた妊娠しても祝福できそうにありません。
心が狭いでしょうか…
色々よく分からなくなってきました。
仲良しグループの中で一番仲の良い子です。
みなさんなら友達続けますか。
- うーたんママ(9歳)
コメント

ゆう
私なら無理です。子供の命をなんだと思ってるの?って言ってしまいそうです

橘♡
その子の人生なので自分には関係ないと思って関係はそのままかなー
おろしたことによってもしかしたら不妊になるかもしれないし、でもそれは本人の責任ですから、こっちは関係ないですよね
別に祝福もしなくてもいいと思いますよー
心は狭くないと思います
嫌だなって気持ちもわかりますし
さぁくんママさんがやめたいって思うならやめるでもいいと思います
-
うーたんママ
そうですよね。
人は人だしって思うところもありますが、不公平だなって思います。
不妊になればいいのにって汚い気持ちが湧いてきて自分が嫌になります。- 1月11日
-
橘♡
全然汚い気持ちじゃないですよ
そう思うのは普通な感情だと思います
人1人一応殺してるわけですから
さぁくんママが元気な子供を産めばそれでいいと思います- 1月11日
-
うーたんママ
元気な子を産んで幸せになって、後悔させてやります( ; ; )- 1月11日

NaNa⑅︎◡̈︎*
命を何だと思ってるんですかね❓
私は友達辞めますね。
子供を授かることが
どれだけ凄い事なのか
分からないんでしょうね。
-
うーたんママ
ほんとです。
不妊の友達に笑顔でおめでとうと言ってもらえた後だったので泣きそうでしたm(__)m- 1月11日
-
NaNa⑅︎◡̈︎*
時期とかそこまで考えてるなら
ちゃんと避妊すればいいだけのことじゃないですか❓
なんか、信じられないです。
私もきっと、泣いちゃいます。
中々赤ちゃんきてくれなかったので…- 1月11日

ソフィー
距離は置くかもです。もしくは関係を切りたくないなら自分の気持ちをぶつけるかもですが、私ならそんな理由で堕ろすような子と友達でい続けたくないです(´・_・`)
-
うーたんママ
多分、その子はあたしに引かれると思ってもないと思います。
価値観の違いを感じました。
また個人的にもあそびに来たいていってたのでその時に言ってしまおうかとも思いますm(__)m- 1月11日
-
ソフィー
てか、子供まだいらんのやったら作るようなことするなよって思っちゃいますよね(´・_・`)ごめんなさい、お友達のこと悪く言いすぎですが´д` ;
- 1月11日

R♥T
こんにちは
結婚式と子供は別ですよねっ(怒)
何で 自らの手で
子供を お空に行かせるのか
意味が分かりません😤
折角 舞い降りて来たわが子なに😠
仮に 私の友達だったら
また、妊娠したと聞いても
スルーしますよっ!!
ごめんなさい🙏
言いたい放題
コメントしちゃって
さぁくんママは
可愛い子供を産んで下さい(。•ㅅ•。)♡ね
-
うーたんママ
いってやってください!
わたしもスルーしたいとこなんですがグループがあるのできっとみんなでお祝いすることになるんだろうな…。
ここで、若くてお金なくても相談しながら頑張ってるママさんをみているので余計にですm(__)m- 1月11日

KING👑
んー、、その人の人生なので
こちら側がモヤモヤ続けることはないと思います。
その人が他にしたいこと、優先したいことがあったので一つの命を犠牲にしたこと
不妊治療をされている方や妊娠を望まれている方からしたら
なんでひどい人だって思うかもしれないし、わたしもそう思う一人だと思います
でも、わたしがその人の人生に直接関与するわけでもないし、
その人がこの先どうなろうがなんだろうが関係ないので
あたしなら、いちいち関係を絶つことはしないかなって思います。
ただ、わざわざ自分から進んで連絡することはないと思いますが、、
-
うーたんママ
そのくらいがいいですかね。
わたしももう会えて個人的な付き合いをすることはなくなりそうです。
その子とこれから上部の付き合いをするのが悲しいです。- 1月11日
-
KING👑
悲しいっていう思いがあるのであれば
無理に上辺にすることはないと思いますよ?
他の方は友達辞めるって言ってる方も多いですが、それをそのまま受け入れなくてもいいとおもいます。
この話だけ聞くと、その人が悪く思ってしまうのは当然ですが、他の一面を知ってるのはさぁくんままさんですし、、こうやって相談?されているのもその人のことが気になってされたのではないですか?
もし、複雑な思いが取れないのであればその方に直接、あの言い方(おろした理由 は、正直驚いたし、良い思いはできなかった、と伝えることでその人も、もしかしたら反省というか本当の思い聞けるかもしれませんしね。
その人との付き合いを決めるのはさぁくんままさんですので。- 1月11日
-
うーたんママ
ありがとうございます( ; ; )
多分近々その子個人的に遊びにきたいっていってたので、来たときもうちょっと話してみようかな?
と思ったりしますが、ほんとに自分が贅沢したいだけの理由だったら修羅場と化すでしょう…。- 1月11日

退会ユーザー
そーゆう子は後から
いけないことをしたと
気がつくんだと思いますよ。
それが何十年先だとしても。
それから本当にそれが
理由なんですか?
もっと重大な理由とか
今回は本当は流産しちゃったとか
あるかもしれないですよ。
友達の前では強がってるだけとか。
私は流産の経験ないですが
もし流産したら、妊婦さんの前で本当のこと言いにくいです。
これからも普通に接してあげても
良いと思いますが、、、。
本当に結婚式が理由で
いつもいつも冗談半分で
結婚式が理由でおろしちゃった〜🎶ってふざけてるようなら
注意すればいいんじゃないですか?友達なら。
-
うーたんママ
私もまさかと思って後から色々考えましたが、強がるタイプじゃないので、流産ならそう言うと思います。流産したならあえておろしたなんてひどいこと冗談でも言えないと思うので。
本来は良い子なのでほんとに悪気がないのかなと思ってます。- 1月11日
-
退会ユーザー
流産して、おろしたと言う人いますよ!
不妊症の人なのに、
自分の子供なんていらない
作りたくもないって言ってる人もみたことあります!!
それから本当の事だとしても
あなたにしか言ってないんですよね?
信用してるからじゃないんですか?
私が逆に信用してる人に
本当の事言って、その場で
文句言われるならいいですが
このようにみんなにバンバン
平気で言われてたら嫌です💦💦💦- 1月11日
-
うーたんママ
みんなと合流前だったのでその場では言えなかったです。
お金なくても産めるし、今じゃないならいつならいいの?
って聞いたくらいです。
流産ならあえていう必要あるのかなと思います…。嫌がらせで?
一人でもやもやしてしまったので投稿しましたm(__)m
人に言えないことを言える場だと思ったので。- 1月11日
-
退会ユーザー
私なら本当に信用してる友達なら
なんでも話します。
それで嫌がられたら
私から離れますね😁💦- 1月11日

みけあママ
うーん……難しいですね…個人の家庭の事情なのでこっちがどうこうは言えませんが……
ただ、その様な事情があるならきちんと避妊して準備が整ってから子作りするべきですよね。かなり自分勝手だなぁ…とは思います。
祝福出来ない気持ちは、とっても、よくわかりますよ💦一番仲の良いお友達なら余計にですよね。
でも、もしかしたら本人達にとっても苦渋の選択だったのかもしれないので…すぐに友達やめるとかは……ちょっと違うのかも、と思いました。
偉そうにすみません💦
-
うーたんママ
苦渋の選択だったのかなー。
結婚してて、子作りする時点で出来た時のことは考えてなかったのか不思議です。- 1月11日
-
みけあママ
私の想像の上での回答なので💦わからないですよ!もちろん💦
私も同じことは考えましたが…
ただ、お金がないのに堕ろすお金はあるんだー……なんか、矛盾。って感じはしますね💦- 1月11日
-
うーたんママ
私もおろすお金があるなら贅沢しなければ産めるけどと思ってしまいます…。
夏以降ならいいらしいですm(__)m- 1月11日
-
みけあママ
そうですよね……いずれにせよ、お友達のことを見る目は100%変わりますね💦
夏以降って……たったの半年じゃないかって感じですね💦- 1月11日

みかん
友達は続けます、
その人の過ちでも、
決めるのはその人です。
口出す事じゃないです。
友達でも、人は人、
それぞれの人生があるのです。
-
うーたんママ
友達は続けないといけない状況です…
でも価値観の違いを感じたので今まで通りは無理そうですm(__)m- 1月11日

退会ユーザー
そのお友達とお友達のご主人にしかわからないことだと思うので関係ないと思います( ;´Д`)
わたしの友達も悪戯に高校生のときに子供作って堕ろした子が進学校でしたが、5.6人はいましたよ(^_^;)
赤ちゃんができることについてどう感じるかは人それぞれだとおもうので、祝福に関しては表面上だけしとけばいい話ですし、もし今回のことで主さんがお友達を嫌いになったのなら付き合いを辞めてもいいと思います。
でも実際、主さんには関係のないことだと思った方のが気も楽だと思いますよ。
わたしは不妊治療を受けてやっとできた赤ちゃんなので自分の子が可愛くて可愛くてたまりません。怒りたくなる気持ちもわかりますよ。
-
うーたんママ
多分10年前で結婚してなかったら若気のいたりだと思ってましたが、今それをするのが理解できなくて…。
グループの中で結婚式を挙げたのはその子だけです。
そこまでして…。ってm(__)m
気持ちわかってくれてありがとうございます( ; ; )- 1月11日
-
退会ユーザー
お金なくて堕ろすくらいなら避妊しろよ!とは、思いますけどね(^_^;)
なんでしなかったのかが気になります( ;´Д`)- 1月11日

A⑅∙˚⋆
その人の人生で、その人なりにプランがあったり子供に苦労させたくないという理由があるのかもしれませんが、わたしなら自分達がやることやったくせに一度宿った命を無駄にするようなことはしたくないですね。もしかしたらその子が最後かもしれないし。命の大切さを感じていないようで、サラッとおろしたと言える点でも反省を感じられませんので少なくとも距離をおきます。
子供ができた!今度は産む!と言っても祝う気にもならないし祝わないです。
-
うーたんママ
本来すごく友達思いの良い子なので、何故その話を私だけにしたのか?不思議です。
妊娠したのはちょうど私と同じころだったらしいです。
それもあり複雑な気持ちですm(__)m
うちも別にまとまった貯金ないですけど、結婚して避妊してなかった時点で当たり前に妊娠の可能性はわかってたし、できたときは嬉しかった。
その子とは1週間違いで入籍したし、同じ時期に妊娠したなら、何故違う選択になったのか…。- 1月11日

すーやん★
あまりにも自分勝手すぎてひきますね(;_;)
-
うーたんママ
ですよね( ; ; )- 1月11日

みちんこ
なんで避妊しなかったんですかね?
その子の人生なのでこちら側はどうしようもできませんが、モヤッ!とはしますね( ̄O ̄;)
その子自身が不妊ではないので、9年不妊治療している子の気持ちは分からないのだと思います>_<
その子が聞いたら辛い話ですね。
祝福しないでいいと思います^ ^
だって喜べないなら仕方ないですよ^ ^
でも、次子供が出来たらお祝いはしてあげましょ^ ^
あなたが無理のない程度に付き合っていけば良いと思いますよ^ ^
-
うーたんママ
そうします。
自分のストレスにならないように付き合っていきたいです。
上部の付き合いになってしまうのが悲しいです。- 1月11日

退会ユーザー
あまりにも自己中で人間性疑います。
次妊娠しても喜べないしおめでとうは言いません。
でも、友人関係はやめないと思います(´・_・`)ただ距離はおきますね。
不妊治療されてる方は本当にショックでしょうね(´・_・`)その人が不妊になればいいのにとすら思います。
-
うーたんママ
私しか聞いてないので、絶対不妊の子には知られないようにして欲しいです。妊娠中の私にだけ、同じ時期に妊娠してたけどおろしたと言われましたm(__)m
妊娠中なので尚更悲しいです。
不妊になればいいのにと私も思っちゃってます( ; ; )- 1月11日

ぱんぬ⑅
すごい割り切った考え方ですね…(´•̥ ω •̥` )
確かに結婚式はお金かかるし、子どもを育てるのにもお金かかるし、計画性は大切だと思いますが…でもそもそも、避妊してなかったのは自分たちじゃないの?と思いますし、おろすお金があるのであれば、妊娠発覚してからでもお金を貯めていくらでも対応できると思います。
結局自分たちが苦労したくないってだけで、自分たちの好きなことして、自己都合で赤ちゃん殺したってことですよね。
私なら理解出来ないし、そんな人に自分の子の話とか聞いて口出しされたらめっちゃ腹立つし、多分自然と距離置くことになっちゃうのかなぁと思います。
一番仲良しならもしかしたら説教しちゃうかもですがw
-
うーたんママ
私も別に大した貯金ないけど、いまのところ周りにたのんでベビーグッズは全部お古をもらえるようにしてます。
ベビーカーとかベッド、布団も。
産着とかは親戚がくれるっていってるし、生まれてからは児童手当でオムツ買うし。
出産も一時金おりるし。
マタニティーもお古をもらったので妊娠してからほとんどお金つかってません!
もうその子が旅行いったりしてるFBをアップしてきたら、は?てなりそうですm(__)m- 1月11日

おいしい肉
私ならその人の人生、その人個人の考えもありますから、関わる事を辞めようとは思わないです。
もしかしたら、本当は人には言えない、言いたくない理由でおろしてしまったから適当に表向きに嘘の理由を作ったとかも考えられますし。(私がそういう人間なのでそう思ってしまいます)
同じグループに長年不妊の人がいるなら、妊娠する事の大変さは理解していると思いますし。
深く考えずに、程々に関係を続けていくと思います。
心は狭くないと思いますよ。
さぁくんママさんが友達を辞めたいと思うなら無理して続ける必要もないですし。嫌な思いしてまで無理に祝福しなくても良いのかなと思います。
-
うーたんママ
他にもほんとは流産だったんじゃないかって意見を聞いて考えたんですが、そうだったならあえて妊娠中の私におろしたって言ったなら悪意を感じます。それまで妊娠してたことすら知らなかったのでm(__)m
ここで色んな意見を聞いて、一番しっくりくるのはやっぱり言ってたことがそのままで、お金が理由ってことなんですが、今年の夏以降なら産むらしいんですが、その計画をまげて少し苦労できなかったのかなって結局もやもや(*_*)
価値観が違ったで終わらせるのが一番なんですが、もう価値観違う時点で見る目かわってしまうので只々悲しいですm(__)m- 1月11日
-
おいしい肉
妊娠した事を知らせていなかったのなら、わざわざおろしたとは言わなくてもいいですね。
ご友人がどのような方なのか私は知らないので的確な答えは言えませんが、もやもやするなら完全に見る目が変わってしまう前に
そっと関係を断ち切る事を視野に入れておくのが良いのではないでしょうか。
そのご友人が夏以降にまた妊娠しても、さぁくんママさんはまたもやもやしてしまうと思います。- 1月11日
-
うーたんママ
このまま疎遠になりたいともおもいましたが、一度二人であった時に真意をきいて私なりの意見を伝えて、それでも価値観の違いが埋まらなければ距離をおこいと思いましたm(__)m- 1月11日

hikari
多分 流産や不妊の経験もなく 子供は簡単に授かると思っているから できたことなんでしょうかね。
ただ、その夫婦で話し合って決めた事でしょう。
まだ若いならまだしも もう30過ぎた大人のした事です。
また欲しいと思った時に 中々授かれなかったら、その時本人が1番痛感するのではないでしょうか。
また簡単に授かれたなら それはそういう運命なんでしょう。
私も授かれない期間、流産も経験したので 簡単に授かれる人が羨ましいです。
周りには 排卵日であれば一回で妊娠する子や 流産経験のない人は悪気なく いろんな事を口走ったりするものです。
その事について 言う言わないは 特に否定も肯定もしませんが 私は嫌なら付き合うのをやめる。それだけです。
自分が犯した事は すぐに分からなくても後に何らかの形で気付かされる事が多いんです。
その ご夫婦もいつか 分かる日が来るのでは?
でないと赤ちゃんうかばれませんね。
-
うーたんママ
同じグループに9年不妊の子がいるのに、何故妊娠したことが奇跡なんだと思えなかったのか。
夏以降だなー。って、言ってましたが、そんな簡単なことなの?
ってm(__)m
確かに都合よく夏にまた妊娠したらそれも運命なんでしょうが、不公平ですね。
9年不妊の子は私に気を使わせない為に、子供産まれたら私面倒みるからね!って一生懸命応援してくれました。- 1月11日

ブリオッシュ
その子なりの子供への想いもあるのではないでしょうか?
家や貯金、自分の余裕も整ってから子供へ愛情を注ぎたい。とか、余裕がないとイライラしちゃうから子供に悪い。とか、、、
その人なりの、ひとつの愛なのかも…。
計画をちゃんとしてなかった・行動が軽率だった、それはその人が悪いと思います。
でも苦労ない最初の妊娠ってそうゆう事も考えが甘かったり知識も少なかったりするから周りの人が教えてあげたら良いんじゃないですか?
友達の子供なんだから祝福されて生まれてくるように。
わざわざ貯金しなくてもなんとかなるよ、小さくても命なんだから良くない事だと思うよ、あなたなら育てていけるよ、今回の事は済んだ事だから次はちゃんとしよう。
教えてあげる事はたくさんあると思います。
もしかしたらマリッジブルーからの鬱で薬飲んでるから妊娠🆖とか?
-
うーたんママ
もしかしたら病気とか?それもあるかもしれませんね。
確かに余裕をもってからっていう計画があったり、その子なりに反省ももちろんしたとおもいます。
でももういい歳で、周り半分以上は子供いる状態。
中には出来ちゃった婚とかお金がもっとない子もいる中で、考えを変えれなかったのかな?と不思議です。
次にあったら私なりに教えてあげれることを伝えたいとおもいます。m(__)m- 1月11日

さぁやんママ
しっかり大人の年齢で子供はまだ計画外ならなぜ避妊しなかったのかって悲しくなりますね(>_<)
でももしその友達が親友と呼べるくらい深い仲なら私なら友達はやめません。
その代わりガッツリ説教ですね!
説教した所で赤ちゃんは帰って来ませんが、一つの命、しかも我が子の命を自分達親が見捨てた事は、犯罪にはならなくてもそれに等しいくらいの罪を感じろと言ってやります。
意外に多いんですよね、中絶経験者(>_<)
ただまわりに言わないだけで、私のまわりにも結構居ます。
性行為を簡単に考え過ぎで怖くなりますよね(>_<)
そのお友達には、無理に慰めも励ましもする必要は無いと思います!
-
うーたんママ
私の周りにも中絶経験ある子いますが、若気のいたりで納得できる範囲です。
結婚してて祝福されてて、いい大人だったら計画外でも頑張れなかったかなと納得ができないのですm(__)m
大好きで、一番お互いに信用していた友達だったのでここで価値観の違いを感じて残念です( ; ; )- 1月11日

茶葉
はじめまして。
私も32歳です。
不妊治療をしていてようやく授かることができました。
周りからは「子供まだなの?」「もう良い年なんだし早く作った方がいいよ」なんて言われてほんとはめっちゃ子供欲しくて欲しくてでも本当の事が言えず「子供嫌いですから」とか強がっていました(>_<)
もしかすると、本当の理由は結婚式で貯金がなくなったとは別の理由は考えられないですか?
例えば、流産してなかなか言えなくてこの理由になったとか?
もし、さぁくんママさんのおっしゃる通りの理由でしたら正直腹立たしいですね!
あなた、何歳?と聞きたいですね!自分の見栄の為に一人の命を殺すって、私には考えられません。
人それぞれ考え方や価値観も違いますけど、同い年でこのような理由でおろすって恥ずかしいです。
私なら個人的には付き合わないですけど、グループとなるとその人以外にもいてるのでそこは付き合っていこうかと思います。
-
うーたんママ
私も、聞いた話が全てなのか?
疑問です。
二人で会う機会がありそうなので、真意を聞いて今後付き合っていけるか考えたいとおもいますが、ほんとに大した理由じゃなかったら関係性は変わるんだろうな…。- 1月11日

おさつ
さぁくんママさんがどうしたいかがあんまりわかりません(>_<)
お友達の考え方に引いたなら距離を置けばいいですし
上部が悲しいと仰ってますがそれなら上部で付き合う理由もないかと。
学生みたいにグループでつるんでないと不安っていうようなこともないと思いますし、考え方が受け入れられないなら関わらなければよろしいかと。
わたしは友達は友達の人生だと思うのでなんとも思いません。仲が良ければ良いほど、受け流して他に良い部分を見て付き合いを続けます。
-
うーたんママ
わたしもまだよく分かってません。
頭ではみゅーさんと同じ考えです。
でも気持ちの部分ではこんな子だったんだと悲しいです。
それなりに付き合いがあったので感情との葛藤ですね。- 1月11日

ぷにまな
んー(;>_<;)確かに、赤ちゃんを欲しくてもできない方もいるなかで軽率な行動だとは思いますが、、。ですが、その子の人生です。次に赤ちゃん欲しいときに授かれなくて、あのときにおろさなければよかったと思うときが来るかもしれませんし。それは誰にも分かりませんよね😭
その一件でさぁくんママさんがお友だちを続けられないと感じたのなら、無理に友達関係続けなくてもいいと思います。私もいろいろあって友達関係続けたくない子がいて、少しずつフェードアウトした友達がいます。
-
うーたんママ
お返事おそくなりましたm(__)m
人の人生なんで、って頭では思うんですが、ふと胎動を感じたときに涙がでてしまいます。
こんなに愛しいのになんで?って。
結婚、出産があると自分の価値観もかわるとこはあるし、そんな中で関係性の変わってしまう友達も当然いますよね( ; ; )- 1月12日

mei
さぁくんママさんのお気持ちはわかりますよ!
さぁくんママさんは、いま妊娠をされていて、きっと幸せを感じていて、赤ちゃんの命をとても大切に考えているからこそ、お友達の判断が納得できないんだと思います。
私も、去年妊娠、出産しました。出産したからではないですが、命の重みを感じています。
でも、みんながみんな同じ考えではないです…人生それぞれ、中絶されたお友達のご夫婦で判断された事です。わからないところで、もしかしたら悩んでいたかもしれません。
すこし話は違いますが…私はでき婚なのですが、何十年の付き合いだった親友は、おめでとうどころか、そんな結婚幸せにならないと罵倒されました…
親友だから、言ってくれたのかもしれませんが、私はすごく悲しい気持ちになりましたし、余計なお世話だと感じ、その後は距離を置いています。
どんなに仲が良くても、やっぱり歳を重ねて、環境が変われば、関係も変わってくるんだな、と感じました。
さぁくんママさんも、同じグループで、不妊に悩むお友達がいるからこそ、余計にモヤモヤされますよね。どんな理由であれ、中絶は赤ちゃんを殺しているのと一緒です。嫌いでいいと思います。無理に仲良くする必要はないですし、グループにこだわる必要もないのでは、、??
-
うーたんママ
おっしゃるように、自分が妊娠中だから余計なんだと思います。
私の周りも出来婚の子のが多いくらいで、そういう子は相談してこないですね、産むんだーって全部決まってから報告してきます。
子供産んだことない私に相談しても理解されないって分かってたんだろうな^_^;
いまだからその子達の覚悟とか気持ちが分かる気がします。- 1月12日

あんず10944
友達の人生なので、嫌だとは思いますが、そういう考えする子だったんだな、とは思います。
不公平だなという気持ちもわかりますが、妊娠は人によってできやすい人やできにくい人いると思います。心が狭いとは思いませんし、
祝福できそうにないならする必要もないと思います。
そのひとの優先順位の問題かな、とも思います。
わたしなら関係は絶たないです。
-
うーたんママ
優先順位が低かったんでしょうね。
その子なりに悩んだと思います。
でも夫婦そろって子供より優先することがあって、幸せになれるの?とは思います。
うちはもうすでに子供中心で全部考えがいくので。
そうゆう考え方の違いが今になって分かったんですよね…
わざと避けたりしなくても自然と距離はできそうですm(__)m- 1月12日

りんりん
私ならその友達とはとりあえず距離を置きます。
耐えられなくなったら縁切ります。
堕ろすなら子供できるようなことするなよと思いました。
子供の命より自分の結婚式やマイホームが大事なんだなぁ。
そういう事にはお金かけるくせに、1番大切なはずの自分の子供はお金がないからって殺すのかと思いました。
そういう人大っ嫌いです。
-
うーたんママ
厳しいご意見ありがとうございますm(__)m
実は他に理由があるんじゃないか?まだ信じたい気持ちがあります。
聞いた話の中では、自分達優先なんだっておもいますよね。
私は子供ができて自分の欲はなくなりました。
外食したいとかお茶したいとか、欲しいものもなくなりました。
だから信じられません。- 1月12日

☆kiki☆
そんな人に
命の大切さの話は
通用しないでしょぅ…
そんな人にママになる
チャンスがある事に腹立たしい位です。
その人が後で後悔する事を祈ります。
そうでないと
殺された子供が報われません。
グループ内で
誰一人そんな話をしない事自体
虚しく思います。
-
うーたんママ
また都合通り夏以降に家を買って、子供ができて、幸せそうにされたら、もぅ考えるだけで怒りを感じます。
グループ内でそのことを聞いたのは私だけです。
一番仲がいいので…。
まさか私がそれを聞いて気分を悪くするなんて思いもしなかったんだろうな…。
私なら理解して慰めてくれるとでも思ったのか。- 1月12日

いちママ、
子供を産むとか諦めるとか人それぞれですが、おろすのもお金かかるし精神的ダメージも残りますし、産んだとしても育てて行くのにお金かかるし、どっちも同じような気がします。
-
うーたんママ
どっちも大変ですけど、だからこそですねm(__)m- 1月12日

退会ユーザー
はぁ?ですね…。
子供が 可哀想。。
-
うーたんママ
ですよね( ; ; )- 1月12日

aka0310
私なら…と置き換えてみましたが、仲良しなグループの子だったらどうですかね。それが本当の理由じゃないのかもしれないと思いました。不妊治療をしてる友人がいてもおろすことを選択した…そんな人に言いふらすようなことするのかな…
わかりませんが、本当は他に理由があるとか流れてしまったとか…私ならそう考えるかもしれません。
-
うーたんママ
私も聞いた他に理由があるんじゃないか?って思いたいので色々考えますが、妊娠中の友達に私はおろしたってあえて話したなら悪意を感じますし、言えないような理由が思いつきませんでしたm(__)m- 1月12日

niconicopu-n☺︎☺︎
本当におろしたんでしょうか⁇
妊娠時期が似ていて、流産したことを素直に言うのが、さぁくんママさんの不安にさせる、もしくは、自分自身の為にもそういう事にしておかないと辛いから嘘をついたとか⁇
私なら、嘘つくかもしれないです⭐️
もし流産したなら、嘘をついておいた方が気持ちとして楽だと思います。
逆に本当におろしたなら、おろしたって言えなくて流産したっていう気がします(´・_・`)
友達だからこそ、本当の事が言えないって事もあるかと思います。
-
うーたんママ
私もそう思いたいですm(__)m
でも知ってる限りそうゆう強がる子じゃないんでしっくりしないんですよね…。
私だったら、流産したなら妊娠したこと自体いいません。
あえて妊娠したけどおろしたって嘘つくほうがつらい気がしますm(__)m- 1月12日

S,Kmama
理由が理由ですね(T ^ T)
わたしは自分が理解できない理由ならお友達辞めますね(*_*)
そうゆう人に限って人を見下したりしてると思うんですよ(T ^ T)
訳を聞いて納得できる訳じゃないですが
望まない妊娠をしてしまう女性もいると思うので(T T)
まぁ、人それぞれの感情なので
偉そうに言えないですが(T ^ T)
-
うーたんママ
人それぞれで、私とは違ったってだけなんですけどね。
本来は人を見下したりしない素直で正直なの子なんですよ。- 1月12日

にゃごママ
私はずっと待ち望んでやっと授かった赤ちゃんなので、そんな行動は考えられないです...
でも結局他人は他人です。考え方は全然違います。選択も違います。そして、悲しいことですが経済状況って中絶の大きな理由になり得ます。
私ならそれまでの関係を大切にしたいなら友達付き合いを続けると思います。ただし、無理に理解しようともしないと思います。
あと、他の方もおっしゃってますが本当の事情は他にある可能性もありますね。大人になるとなんでもありのままに言えるわけではなくなるので...(+_+)
-
うーたんママ
本当は違う理由があるんじゃないか、それともどうしても深刻な金銭事情があるんじゃないかと思いたいですm(__)m- 1月12日

Missa
私なら確実に友達やめます。
まず距離を置きますね。
それで連絡取らないようにして
徐々に離れていきます。
子どもの命を
何だと思ってるんでしょうか。
本当に可哀想です。
私も涙が出ました。
-
うーたんママ
悲しくさせてすいませんm(__)m
私も泣いちゃいます( ; ; )- 1月12日

エンドウ豆
一人の母親として言うと無理ですね。
私の友達にも居ましたが、今は連絡とってません❗
命はそんなに簡単なものじゃないと思うので私は無理です❗
妊娠するって本当に奇跡だと思います❗
-
うーたんママ
ほんと奇跡なんですよ、もう次はないかもしれません、ただでさえ遅い方なのに…。- 1月12日

☆はるのママ☆
失礼ですが、頭がよろしくない方だと思いました。
私なら疎遠になってそのまま関係も断ちます
-
うーたんママ
私も一瞬もぅ無理だって思ったんですけど、納得できないって言うか信じられなくてモヤモヤm(__)m- 1月12日

ちび
人それぞれの人生だとは思いますが…
命の重さをもっと考えてほしいですね。
私の周りに結婚してなくて妊娠してしまって、悩んではいましたが産めないからと堕ろした子がいました。
その話を笑ってされたときにはなんなんだこいつ💢って思いました。
今はいろいろあってその子とは縁を切りました。
私は4ヶ月になったばかりの娘がいます。
結婚する予定でしたが、想定外に早く妊娠してしまった為、慌てて入籍して出産しました。
妊娠がわかったときはホントにびっくりしたし戸惑ったけど、産んでよかったと心から思っています。
なかなか妊娠できない方もいます。
妊娠出産は当たり前のことじゃなく奇跡だと思います。
さぁくんママさんのお友達をあまり悪く言いたくありませんが、計画性がなさ過ぎると思うし、そんな理由でせっかく授かった命を無駄にするのはどうなんだろと思ってしまいました(^^;;
お友達やめたかったらやめてもいいと思いますよ!
価値観が違うとこれから先付き合ってくのも大変になるかもですから(^^;;
長文失礼しましたm(_ _)m
-
うーたんママ
本当に聞いた理由だけだったらもぅ無理だと思いますm(__)m
私の勝手じゃんって思われるかもしれないけど、その勝手な考えは私とは合わないから。
計画通りになんて行かないの当たり前です。
準備整ってから妊娠するなんてほとんどいないよ…。- 1月12日

しちっち
同じ理由でおろした人はいませんが
よくおろす知り合いがいます。
かなりムカつきます
LINEがきてもフルシカトしてます!
しかも今回は不倫相手との間に子供ができておろすか考えてると言ってきました
結局は離婚して不倫相手との子を出産する予定になったみたいですが
子供が出来て困るなら最初から避妊するべきだ思いました。
その知り合いは旦那の女友達なので、縁切りたくても旦那が切らない限り無理なので本当に苦痛で仕方ありません……。
私の愚痴になってしまって申し訳ないです(^-^;
-
うーたんママ
ほんと、人ごとだし、意見も色々ありますが、そうゆう考えの軽い人ってなんなんでしょうね。
そっち派の人が虐待とか放棄とかするんだろうな…。- 1月12日

すずちゃんだょ✨
私も無理ですね😢結婚式も大事だと思うけど、せっかく授かった命を無駄にしたらダメですょ😭
-
うーたんママ
あの祝福は一体何だったのか…。- 1月12日

たっぷりミルクコーヒー
私も、無理です。
考えられません。
そういう人は、後で絶対不幸になると思います。
-
うーたんママ
後で後悔しても慰める気にはなりませんね…。- 1月12日

まなゆいはる
私だったら子供をおろすことになったら周りに言えないです。
それを平気で言えてしまうのもびっくりだし、おろした理由もびっくりだし、次作るなら夏以降だとか簡単に考えてるのもびっくりで、開いた口がふさがらないってやつですね(>_<)
それだけで性格がわかる気がしてきます…
今までむしろよく友達いたなぁーと…
私の周りの中絶経験者はみんな特定の友達がいないです。
ちょっと変わってるというか、話もかみあわないです…
悩んでるそぶりもなかったらそれはもー私ならはっきりあなたとは付き合えないって言ってしまいます(*_*;
-
うーたんママ
聞いたままだったら、私もビックリだし、わざわざ言うか?って感じです。
実はこのグループは10年以上前によく遊んでたんですが一回ブランクあって数年前からまた久しぶりに集まるようになったんです。
疎遠な期間もあって、その間に中には子供産んだ子や結婚離婚した子や…。
なので、今その子ので周りにいるこもそんな感じの集まりで、それが普通になってしまったのかな?
とか思ったり。- 1月12日
-
まなゆいはる
とりあえず、あえてこちらから声はかけないで、向こうからコンタクトとってくればあわせてみて、何事もなく過ごしてみて今後の様子をうかがってみるのも方法ですよね!
また何かおかしな言動があったら付き合いは改めた方が今後嫌な思いはしなくてすむと思います。
今回の事に関しては、さぁくんママさんが不快な気持ちになるのはおかしな事ではないし、付き合いをどうするか考える事は別に心が狭いとかそういう事もないですよ。
当然の感情です。
ましてや妊娠中で、余計考えさせられたと思います。- 1月12日
-
うーたんママ
ご理解頂いてありがたいです。
ほんとに、私が妊娠中じゃなかったらもしかしたら違ったかもしれません。
私もここにきて分かることもあったし、友人に知識がなかっただけかもしれませんm(__)m
そう思いたいですね。
向こうから来たら会おうとは思ってます、その時次第ですね。- 1月13日

みみれん
大人だろうと若い時だろうと20歳過ぎれば、どうしたら妊娠するかしないかはわかると思うので、若いから許せると言う事自体が私はわかりません。逆に若い子の方が出来たらおろせばいいと簡単に考えててる気がします❗年齢に関係なく、その人、その人の回り等の環境で本当は産みたいけど産めない。と言う事もあると思います❗それを言いたいけど言えない事もあるから、その子が言った言葉が全てなのかわからないでは私なら友達をやめる程ではないかなと思います。
確かに、ただお金がないから産めないと言われたら、オイ( ノД`)…って思いますし、不妊治療を頑張ってる人からしたら嫌な気分にとてもなると思います。友達をやめるのもやめないのも自由だとも思います。
-
うーたんママ
年齢は関係ないかもしれませんが、私が知ってる限りの状況では納得ができないんですよね。
結婚して半年たってるし、いいタイミングなはずなのにって。
家買うことを優先に本当にしたならその家で育つ子ってどんな子になるんだろって。- 1月12日

まいかや
その人、苦労するだろうねこの先の人生
-
うーたんママ
苦労して色々大事なことに気付いて欲しいですけど、都合よく進んで子供うんだら先が思いやられますm(__)m- 1月12日
-
まいかや
いつその天罰が来るかはわからないけど、悪いことして反省してないんだから痛い目にあうと思うなー。
例えば子供が希望通りの時期に産まれても重度の障害もちだったり、短命だったり、将来子供に絶縁されて孤独死したり…
私の同級生にもいるけど若いときに安易に堕胎していざ今は不妊治療中とか。
反対に未婚シングルで頑張ってた人がすっごい素敵な人と結婚して幸せになってたりね。
くわばらくわばら- 1月13日

かしつき
正直無理ですね…
結婚したんなら子どもいてもいいじゃないですか!
来年の夏⁈
そんな都合よく自分は出来ると思ってるんですね。
不妊治療した私からすれば、そんな理由で下ろした友達とは付き合えません。
そのお友達の考えや都合があるのだから、とやかく言うことはしませんが、私は嫌悪感を感じてしまいます。
-
うーたんママ
私も嫌悪感です。
本当に夏以降に妊娠して、色々相談されても、何も助けてあげれそうにないです…。- 1月12日

まめかんこ
引きます。赤ちゃん可哀想。できたら困るなら避妊すればよかったのに。。
すごい若いのかと思ったら32歳。。
私なら極力付き合い避けちゃうと思います。
-
うーたんママ
32歳、半年前に結婚。
でなんで、え?ってなってます。
避けたいと思ったり、納得できる理由が欲しいって思ったりですm(__)m- 1月12日

ミータン
価値観の違いを感じて、今まで通りの付き合いができなさそうですね(^_^;)
一人目をおろして二人目を可愛がるなんて、赤ちゃん可愛そうすぎる😭
-
うーたんママ
シンプルにそれなんですよね。
次は良くて今回ダメなことの差がそんなにあるのか?- 1月12日

退会ユーザー
その人それぞれの人生、考え方があるので 好きにさせておいたらいいと思います。
後悔するもしないもその人の性格やこれからの出来事にもよるし…
ただ、私自身2度の流産、不妊治療もしていたので この話を聞くと やっぱりありえない!!と思ってしまいます(><)
ほしくても、がんばっても、授かることができない人がたくさんいるのに。。。
-
うーたんママ
私の身近にもいます。
私は幸い望んで出来たので本当に幸せものです。
だからわからないのかもしれませんが。
子供産むって自分のことだけじゃないです。
両家の子孫です、たくさんの人の関わりがあります。
私も正直元々子供は苦手です。
でも好きな人の子、両親の孫です。
責任もあります。
だから簡単じゃないです。- 1月12日

もりもりもりこ
私は妊娠初期はなかなか子供がお腹にいる実感は湧きませんでしたが胎動を感じて初めてママになるんだ!という実感が湧きました。
その方はきっと、次に妊娠して命を実感したときにとても後悔すると思います。そして子供が生まれて本当に可愛くて愛しい気持ちになったとき、堕したことを思い出して精神が歪まなければいいですね。
-
うーたんママ
決して平気な訳じゃないとは思います。
後で後悔するでしょうね。
またできても出来なくても。
新婚夫婦の間にもわだかまりはずっと残ると思います。
だから心から幸せにはなれないとおもいます。- 1月12日

やっち
他の方も何人かおっしゃっているように、他に理由がある気がします。もし、流産していたのだとしたら、とても辛いと思います。素直に現実を受け入れられないのでは?
そして、一人で抱えられなかったのではないでしょうか?
羨ましさもあったかもしれません。
完全に臆測ですが(ノ_・,)
私も似たような友達がいました。
今回のことで幻滅なさったかもしれません。でも今まで度々、嫌な思いをした友達ならまだしも、ずっと大切な友達だったのであれば、信じてみてもいいのではないでしょうか?
-
うーたんママ
妊娠してたこと自体誰も知らなかったんです。
わざわざ言ってきたなら悪意を感じます、そういう意味でも信じられませんm(__)m- 1月12日

まなちゃん
引きました・・・
子どもが出来て
お金がかかるの分かるってるはずなのに・・・
結婚式をちょっと値段下げるとか
出来ただろう・・・
そんな子ども育てられなくなるぐらい
お金がないって・・・
私なら距離を置きます。
私もさぁくんママさんと同じ立場なら
次に妊娠しても祝福できません。
友だちを続けるかどうか・・・は
2人で会うことはもうなしかなー?
グループなら会うけど・・・
-
うーたんママ
その夫婦にはお金は家は子供より大事だったってことです。
子供が一番大事で、旦那さんに借金もある、貯金もなくても産んだ子もグループにいます。
このグループ、カオスですねm(__)m- 1月12日

mochico♡
正直、それで2人目あっさりできたらほんと悔しいですね。。。
そのぶん、なかなかできなくて毎月悲しい思いしてるひとのところにいってほしい(´;д;`)
-
うーたんママ
ほんとそうなんです。
私が元気な子をうんで絶対幸せになって後悔させます。
不妊の子のことを思うとやるせないですm(__)m- 1月12日

ひなちょ。
他の方へのコメントを少し読ませて頂きました。
1週間違いで入籍し
同じ時期に妊娠したなら、
何故違う選択になったのか…
そのお友達の人生ですから
違う選択、違う人生ですよね。
避妊しなかったから妊娠したけど、
お金が無いから堕胎した…
これはとても身勝手な話で
赤ちゃんもとても可哀想です。
でも、もしかしたら避妊を失敗してしまったのかもしれない…可能性もあるかなと。
今回、価値観の違いを感じたけど
今までは感じず、一番の仲良しだったんですよね?
これからも友達関係を継続しなくてはならないのであれば
割り切ってお付き合いするしかないと思います。
さぁくんママと友達の人生は
全くの別物ですから。
今、さぁくんママは大事な時期ですから
自分に迷惑を掛けられた訳でも無い事で悩む必要無いと思いますよ。
-
うーたんママ
でも産みませんか?
避妊失敗したとしても。
割り切ってグループ内で付き合うことはできます。
でも私の子供に触って欲しくないと思ってしまいますm(__)m- 1月12日

きあら0704
同じ年齢だったってこともあって他人事とは思えず、ついコメントしてしまいました。
あたしも32歳で今年結婚式もあげました。
お恥ずかしい話ではありますができ婚で、もちろん貯金もお互いありません。
あたし個人の意見ですが、子供下ろすことは全く考えられませんでした。
いくら貯金がなくてもやり方次第でどうにでもなると思います。
子供ができることがあたしは奇跡に近いことだと思っているのでとっても残念に思います。
友達がそうだったとしたら、友達をやめるかどうかはその時にならないとわからないですが、確実に距離はとると思います。
-
うーたんママ
でもそう思えない人が近くにいたんです。
信じられません。
もうその子とはいままで通りの付き合いは無理そうですm(__)m- 1月13日

ふぁな◖ฺ|´⌣`*|◗·˳♪⁎˚♫
そのご夫婦の事なので
いろいろ思うことは
あるかと思いますが、
私なら心の中にしまって
敢えて言う事はしません。
今後の付き合いに
何か影響が出てしまうかも
しれませんが。
とてもデリケートなお話ですから
軽はずみな事は言えないですけど
一番の友だちなんですよね。
とても複雑です。
-
うーたんママ
疎遠な時期もあったんですが少なくとも一番信用できるこでした。
素直で正義感があって正直なところを尊敬してました。
急に分からなくなりましたm(__)m- 1月13日

ハルマママママママ
他の方も書かれていますが、本当にその理由だけでしょうか?
私は上の子を妊娠中に友達が死産をしてしまいました。その友達夫婦は話し合った結果、へんな形で私に伝わって出産前に怖い思いをさせてはいけないからという理由で私にだけ初七日が終わった時点で教えてくれました。
もしかしたら、赤ちゃんに異常が見つかって中絶しなければいけなかったのかもしれません。母体優先が原則なので中絶を選ばないといけない病気もあると聞いたことがあります。
妊娠中のさぁくんママさんだけにお話されたこと、近々二人で会いたいと言ってるのなら、もしかしたら私の友達と一緒なのではと思いました。
もしそうだとしたら、中絶後、子作り再開出来るのも夏頃からですのつじつまが合うかと…。
-
うーたんママ
そうであって欲しいんですが、元々誰も知らなかったので、あえて言う必要ないよな…。と。
二人で会うのが怖いんです。
その時はあまり話せなかったんで、本当は別の理由が?とか、でもじゃぁあえてあの時いうか?とか。
二人で会ったときに詳しく聞いてもますます勝手な理由だったらもう…。- 1月13日
-
ハルマママママママ
他の方への返信を読ませていただいていると、そんな理由で中絶するような友達ではなかったみたいですね。
だからこそ、余計に嫌な気持ちになりますよね。ショックが大きいというか…。
大事な話があるとか、どうしても聞いて欲しいというニュアンスで二人で会って欲しいって誘われたら、会って話を聞いたらいいと思います。
本当にその友達が変わってしまわれたようなら、悲しいけど表面上のお付き合いに、私もすると思います。- 1月13日

JUDO☆ママ
一番の友達って事なら、自分の気持ちを言うべきなんぢゃなぃでしょうか??
確かに、嫌いになってしまう要素満載な人なんだろうと思いますが、友達なら怒るとこぢゃないですか?
-
うーたんママ
ほんとは怒りたいし、聞いたときちょっと怒ってました。
何で?って。
その場で時間があったらそのままの勢いで説教してしまったかもしれません。
考える時間があってこうやってご意見を伺うと、どれが正解なのか分かりませんが、いままでみたいに腹割って話せばどうにかなることじゃないんだなってことは分かりましたm(__)m- 1月13日

ももちゃんまん
自分の友達死産さしたけど、仲良いですよ!
-
うーたんママ
納得できる理由だったら私もそうしたいです。
今回の理由は私の物差しだと理解できません。
それは私の基準なので、友達の基準と違っていたのでしょうね。- 1月13日
-
ももちゃんまん
でも下ろしたって言うの周りに聞いた話ですよね??
それで、連れを辞めるとか所詮そんなもんだったん?
よーそんなんで、一番仲良いって言えたなって思いますが…!- 1月13日

ママかんた
似たような経験、あります‼
飲み会での話でした。私は結婚直後で、ショックで固まりました。その場は、適当な相づちで遣り過ごしましたが…
素敵な友達がバシッと言い返していました。
『産む気ないのに、否認しなかったの?‼‼』
私以外、全員が母親。
同時、妊娠すらしてなかった私でさえ、それなりに悲しく思ったので、妊娠中で、とてもツラい思いをされたんだと思います。
そんな風に思ってしまうのは、当然です。落ち込まないで下さいね。
産まれてくる我が子を、しっかり愛してあげて下さい‼
親の都合で産まれてこれないなんて、とても残念に思うのは誰も同じだと思いました。
-
うーたんママ
すごいですね^_^;
その場の空気想像しただけで怖いです😱
聞いた後の会は、妊娠中の私と友達の子供が計3人いる状況でした^_^;
そういえば、おろした後に友達の子供みると「あぁ」って思うんだよねっていってたなぁ…。
少なからず後悔はしてるようです。- 1月13日

i.you
私も同じ歳です!
そして、私も昨年春に結婚式して確かにお金はかかりましたが、もともと主人との子どもが欲しくて結婚したので、すぐに出来ても諦めるということは全く考えてませんでした。
ただ、この歳になると授かったとしても何かの異常があったりする可能性も高くなるので、もし仮に重度の病気とか発覚していたりしたらこれからの人生お金もかなりかかりますし、なんとも言えないですね。。(´・ω・`)
-
うーたんママ
そうですね、実は子供に異常があって、貯金ないと難しい…。
だったら納得できるかなぁ。
今産むより、また後に産むほうがリスクはどんどん高まるんですけどね…。- 1月13日
-
i.you
確かにそうですね!
今は諦めたとしても、次は授かれるかもわからないですし、仮に今回は何かの病気だったとしても、次また何かの障害がないとは言えないですもんね。。(;・ω・)
事情がわからないので何とも言えませんが、どうしても甘くみてるように感じてしまいますよね。。- 1月13日

あさみ0821
貯金がなくなったからと言っておろすのが理解出来ません。
おろす方がお金掛かると思いますし、子どもは欲しい時に出来るわけではありません。
32歳なのに考えが甘過ぎると思います。
おろしたことで不妊になった時や、子どもが出来て大切さに気付いた時に、今回のおろした行動が軽率だったと気付くんじゃないでしょうか。
-
うーたんママ
そうですね。
都合よく半年後に貯金ができて、家を買ってから子供ができてってなることないと思います。- 1月13日

きぁんめり
あたしなら無理です。イラっとする。その子は幸せになるために生まれて来たかったろうに
子ども出来ない人たくさんいるのに
-
うーたんママ
貯金なくても、実家にしばらくお世話になって貯金ためるとかできる環境なはずなんです。
そうゆう、ちょっと苦労や我慢ができなかったかな?ってm(__)m- 1月13日

みゆたろす
その方の人生だし、タイミングやお金の関係もあると思います。
でも今じゃないなら避妊をすればよかったのにと思いますね。
何ヵ月、何年とタイミング法や不妊治療をして授かることができない方と1回で授かる方……
神様は不公平ですね。
私なら9年不妊の方にそのことを言ったらかなりキレると思います‼
たぶん面と向かって怒鳴ると思います(;・ω・)
言わなければ、自分の中でモヤモヤを抑えそうです😱💦
-
うーたんママ
まさにモヤモヤおさえ中です😱
絶対不妊の子にはいえません。
不妊の子がいるグループなので私にだけいったんだと思います。
私が口硬いの分かってるんで。
ほんとに不公平ですm(__)m- 1月13日

☆★
大人ですから尊敬出来ない人とは付き合う必要はないと思います。
お金がないから子供をおろすだなんて、単なるエゴの塊ですよ。
私ならその子とは距離を置きます。
-
うーたんママ
結果的に距離は出来てしまいそうです。
友達って、言い方悪いですけど自分に何かしらのメリットがないと付き合う必要ないと思うので。
それは趣味が合うとか一緒にいて楽しいとか話しが合うとかです。
話してて不快に思うだけの相手になってしまったら友達としてなりたちません。- 1月13日
-
☆★
友達は一緒にいて楽しいのが一番です✨😃
さぁくんママさんと彼女にとって一番大切なことが噛み合っていないのですから無理してお付き合いされる必要はないと思います❗
家になんて呼ばない方が良いと思います。
さぁくんママさんは気持ちの合う方とだけ連絡を取ってください❗- 1月13日

パスタ
貯金がなくなるほどの盛大な結婚式、見栄なんですかね?
馬鹿としか思えない…
32歳で人生設計も無し、これから家庭を築いていけるのか心配になりますね。
私なら友達止めます。
嫌いになりますよ、なっちゃいますよ!
-
うーたんママ
ほんとですね、その価値観でこの先幸せな家庭て築けるんでしょうか…。
家をかっても中身が重要なのに。- 1月13日

蒼裕MaMa
結婚式の為に子供を……ありえない!
子ども産んでからでも結婚式あげれるのに……
-
うーたんママ
初めからそのつもりでって訳ではなかったと思いますが、式をあげなければ産んでたんだと思うと…- 1月13日
-
蒼裕MaMa
私も妊娠しなので、結婚式はあげてないですよ!
その方が、決めたことなので口出しは出来ないケド……- 1月13日

コミキティ
疑問に思ったんですが
さぁくんママさんは、
その友達が妊娠していた事は知ってたんですか?
それとも、知らずにいきなり中絶したと聞かされたのですか?
-
うーたんママ
誰も知らなかったので言う必要もなかったんじゃないかと思いました。- 1月13日

むぐろ
それぞれの価値観の違いに驚かされます。環境を整えてからと建前を大事にされたんですね。
いつでも、子供を授かれるとお考えなんでしょう。その方の責任のもとの判断ですので、なんともいえませんが、
ふにはおちないですね。(T-T)
-
うーたんママ
色んな考えがありますよね。
都合よく考えすぎてて驚きました(´・_・`)- 1月13日

桜mama418
私なら距離を置きます!
これからの人生きっと
価値観が合わないだろうなって
思う事がそのお友達とは
たくさん出てくると思うので…
-
うーたんママ
今回に限らず、今後何かと理解できないことが増えそうですねm(__)m- 1月13日
-
桜mama418
私ならそう考えますね(・~・`)
独身の時なら深く考えず
付き合いを続けたかもしれませんが…
やはり、母になり友達との付き合いも変わるので
命を粗末にする方とは妊娠出産をしてる私とは考えが合わない気がします!- 1月13日

Y⑅E⑅◡̈*
もしかしたら流産してしまって、周りにはお金がないと理由をつけておろしたということにしてるかもしれませんよ?(´・ωゞ)
本当におろしたのであればすごく悲しい話ですが、1番仲良くしてきた友達ならなにか他の理由があったのかな?と私なら考えちゃいます。
-
うーたんママ
そう思いたかったんですが、妊娠自体誰も知りませんm(__)m- 1月13日

かえさん
主さんには全く関係ない事だと思います。本当に結婚式、マイホームの為だけにおろしたいと思う女が居るのでしょうか。年齢も年齢ですし次は高齢出産かも知れないです。年取るごとにリスクもありますしタイミングが合わなければ授かれない。
もし今回産んだとしてもお金がなく
子供には苦労かけたくないと思った
とか。それだと確かに皆さんが言うように避妊は必要ですよね。
もしかしたら流産したのかも知れません。いくら友達でも話したくないことたくさんありますしもし本当に結婚式、マイホームでおろしたならそのお友達は旦那様と話し合って決めたこと。他人には関係ないです。
私なら夫婦で決めた事に友達が口出さないでと思います。
-
うーたんママ
夫婦で決めたことに口出さないでほしいならわざわざ言うなと思います。
関係ない他人じゃなくて普段付き合いのある友達の話しです。
人間なので感情があります。- 1月13日

ししゃもさん
一番仲がいいってことはその友達の性格だとかが合わないってことではないと思うので私でしたら今まで通り接しますかね…
ただ心のどこかで色んなこと考えちゃいますかね。その友達の今後の身体のことだとか精神面だとか、
友達に一人同じような子がいたのですが術後当初は何でもないような感じでも後からどんどん精神面きてましたし、何故だか色んな気持ちが入り混じってたまにこっちが悲しくなる時もありますし質問者さんの気持ちもわかります。
-
うーたんママ
参考になります。
もしかしたらおろした後に後悔して、何か私に言いたいのかもしれませんね。
私は安定期入った後にみんなに報告したので、おろした後に私の妊娠を知ったことになりますm(__)m
後悔してて苦しんでるなら話を聞いてあげたいと思います。- 1月13日

hotate
みなさん否定的な意見が多くてびっくりしています(-_-;)
結婚式にはお金をかけたのに信じられない、子供より大切なものなんてないはず、不妊治療で辛い想いをしてる人もいるのに酷い‥‥等々
でも、価値観って人それぞれですよね。
私も夫婦で決めた事に周りが一々口を出すべきではないと思います。
産んだとして、その後育てていかなくてはいけないのはそのご夫婦です。周りは価値観を押し付けて来ることはしても責任をとってはくれません。逆に、そのお友達がこの後なかなか授からなかったとしても自己責任ですよね。
私自身、現在臨月に入って産まれてくる我が子を楽しみにしています。
ですが、住宅を購入し結婚式をあげた直後に避妊を失敗して予定外の妊娠発覚。
貯金も使ってしまった直後だし、仕事面でずっとやりたかったプロジェクトも決まったところだったし、早生まれだと保育園にも入れにくいと聞くし、こんな
準備が出来てない状態でちゃんと育てていけるのか…正直最初は悩みました(´・ω・`)
悩んだ結果産むことにして今は本当に良かったと思っていますが、さぁくんママさんのお友達の気持ちも少しわかる気がします。
結論ですが、さぁくんママさんが嫌ならお付き合いを控えれば良いのではないでしょうか。
と言うか、友達の自分とは異なる価値観を受け入れられないのであれば本当の友達ではないですよね。
全ての価値観が同じ友達なんていないと思います。同時に、どうしても受け入れられないものが1つでもあるのであれば、友達を続けていくのは難しいのではないでしょうか。
-
うーたんママ
似た状況で産む選択をしたんですね。
友達も悩んだ結果おろすことにしたと思います。
人のことだから勝手だろうと割切れる方もいて参考になります。
私は何で…。って思ってしまいます。 産んでくれてたら一緒に妊婦生活を楽しんだり、ママ友になれたのにと残念に思います。
一緒に結婚したときは子供同士が友達に…なんて話もしました。
まぁ、勝手なんですけどね。
間違っていたかどうかは後になって本人が気づくことです。
どうしても受け入れられない場合は自然と疎遠になるでしょうね…。- 1月13日

退会ユーザー
え!?ひどい!
おろすなら作るなって感じですし、時期じゃないって…モノじゃないんだから…
-
うーたんママ
そうですよね…。
聞けば聞くほどって感じでこれ以上話を聞くのが怖いですm(__)m- 1月13日

ピン子ちゃん
ひどいですね。
一瞬で嫌いになって自然と会わなくなりますね。グループにも居づらくなるのではないでしょうか?
-
うーたんママ
みんな知らないのでグループはいままで通りだと思います。
だから私がグループから離れればいいのかもしれませんねm(__)m- 1月13日

諭吉
出来ることならば産んであげたかったに決まってます。本人にしか分からないはずです。
本当に精神的に傷つき、一生背負って行くことになります。
一番可哀相なのは罪のない小さな命ってことも身にしみて分かったはずです。未来を見据えて中絶することも、ひとつ親の役目だと私は思います。
虐待や、育児放棄や、施設に入れる親こそ、なぜ産んだんだろう。って思います。
友達を見る目が変わるならば、そこまでの友達だったんだってことです。
私の友達にもいますが、苦渋の決断の末でした。決して友達に対して見る目が変わったっていうことはありせん。
-
うーたんママ
苦渋の決断だったのかもしれませんが、私にはそんな理由には感じれなかったので理解に苦しんでいるところですm(__)m
もし産む前に余裕が欲しいと思ってのことだったらそれは甘えなんじゃないか、自分が苦労したくないだけで…。
って思って見る目が変わります。
他にもおろした子は友達にいますが、それは受け入れられました。
理由も状況も違うからです。- 1月13日

ボブらん
みなさんへの返信も含めて全て読みました。
私が今回おろした友人の立場だったら、妊娠したと伝えてない人には中絶した事は伝えないと思います。
もしかしたらさぁくんママさんに妊娠した事を伝えてたと勘違いして今回のような事言ったのかな?と思いました。
私なら本気でそんな理由だったとしてももっと誤魔化して伝えますけど…
染色体異常で初期流産…とか。
もしかしたら子ども亡くした辛さを誰かに知って欲しかったのかもしれないのかな…と。
近々お友達と会うようなので、じっくり話を聞いてあげて、本気で子どもの命を軽く考えてたようなら大説教かましてあげてください!
妊娠中なのでカリカリして酷いこと言ってしまうかもしれないって事も伝えておいた方がいいかもしれません。
あとは、同じグループで誰か一人、不妊治療中の方以外に相談されたらどうですか?
その友人が他の友人にさぁくんママさんから怒られた!って泣きついてある事ない事言われた時に味方になってくれるかもしれません。
私個人の考えとしては、
さぁくんママさんのお子様が元気に産まれてきてくれたらそれでいいです(∩´∀`∩)♡
不妊治療がんばっておられるお友達にも赤ちゃんがやってきたらもっといいです♡
欲を言えば友人のとこには10年くらいコウノトリさん行かなくていいです。笑
理由をじっくり聞いてあげてから友達続けるか選んだらいいと思います(∩´∀`∩)
長々と失礼しました!
-
うーたんママ
全て読んだ上でのご意見ありがとうございますm(__)m
実は私も妊娠してたんだけどー。
から話をききました…。
わざわざ言ってきたあたり、何か話したいのかと今思っています。
私はどちらかというと、間違いは指摘するタイプで、私に話せばタダで済まない(さらっと流すタイプじゃない)ことは分かってるはずなんです。
2人でよく納得できるまで話し合いました。ケンカもしました。
あえて言ってきたなら怒って欲しいのかなぁ。
私以外には言うことないとおもいます。
おっしゃるように、じっくり話を聞いてみたいとおもいました。
ほんとは怖いですが…。
私に言ったってことは怒られるの覚悟で腹割って話したいってことなのかなって^_^- 1月13日

ニャンコ先生
私は流産も不妊も経験ないですが、友達に泣きながら説教しました。
今も連絡とってます。
-
うーたんママ
わたしもそうしたいです(*^_^*)- 1月13日

ゆみ のつ
それは少し子供に失礼ですね。
今年の夏以降に子供が欲しいならそれまでは、避妊するなどすべきではないかなぁ。
避妊もせずに子供出来たから下ろす、作るなら夏以降って勝手すぎる。子供はそんなにあまくない。
-
うーたんママ
そうですよねm(__)m
そんなに甘くないって言ってあげます。- 1月13日

chay
ビックリしました((( ;゚Д゚)))私と全く逆です、、、
私はキャンペーンで当選して結婚式安くであげられることになりましたが、ちょっとでもお金がかかるのなら子どもにお金をかけたいと思い諦めました!
そういう人もいるんですね…(´×ω×`)
たしかに見る目は変わっちゃいますね(>_<)
私の友達も仕事はパチンコ屋で煙草もすごいし立ち仕事で早産の危険を高まらせるのにそれをギリギリまで続けて、なおかつ多額のローンも組んで、そこまでして妊娠中に式を挙げるらしく、それにもビックリしたのですが、それ以上にビックリしました💦その子は産むみたいなのでまだいいと思いますが、おろすとなると正直ちょっと…(;_;)
私は心が狭いのでカツカツでも一応産む、その友達でさえも少し距離あけちゃってます(*_*)ちょっと引いてしまいました!
-
うーたんママ
人によって大事なことってほんと違いますねm(__)m- 1月13日

ゆみ のつ
うちは、上の子と下の子の感覚が空いてるから余計に思うのかもしれませんけど、子供が出来なくて悩む人も居るし、自分の持病で産む事が出来なくて諦める人も居るし、癌になって下さないといけない人だって居るこの世の中で、自分達が夏頃に欲しいから、じゃすぐに出来るかと言えばこれも運次第だし、せっかくの命の大切さを知って欲しいです。
自分達の都合で子供を下ろすぐらいなら避妊して欲しいです。
うーたんママ
わたしもそう思いましたが、その後すぐにその友達グループでの集まりがあったので、そうなんだぁで済ませました。
すぐに何もいえませんでした。
ゆう
言えないですよね。