![菓子パン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠12週で切迫症状があり、14週に職場復帰予定。診断書で2週間休み延長したい。切迫症状なくても延長可能か悩んでいます。可能であれば時短勤務も検討中。会社は産休育休取得可能ですが、最悪辞めることも考えています。
いま妊娠12週の者です。
10週から切迫症状があったので診断書で3週間仕事を休ませて頂いており14週に入った所で職場復帰の予定です。
前回初期流産してることもあり、出来るかぎり安静に過ごしたいのと風疹の抗体も低いのでもう二週間ほどお休みを延長したいのですが切迫症状がなくても診断書は延長してもらえるのでしょうか。。。(あと二週間休めれば安定期に入リます)
悪阻はあまりない状況です。
もしくは予定通りの職場復帰で認められれば時短で働かせて頂くのもありかもしれません。
正社員で産休育休とれる会社ではありますが
最悪辞めることも考えています😢
- 菓子パン(3歳5ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
産院の先生に、仕事的に動かなければいけないので安定期入るまでの期間で診断書書いていただけませんか😖💦?と聞いてみるのもいいかもです✨
![まゆこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆこ
先生の御方針にもよるかと思いますが、赤ちゃんの無事が一番なので、診断書の延長はしてもらえると思います。病院には特にデメリットないですし。
私は22週で切迫になった時は無期限で書いてもらえました。
(実際、症状も回復せず、37週まて寝たきり絶対安静でしたが😅)
一度ご相談されてみてはいかがでしょう
-
菓子パン
確かに病院にはデメリットないですもんね🙀相談したら延長して頂ける気がしてきました!
ありがとうございます😊- 11月4日
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
それで診断書を出していただいてはいかがですか(^^)?
大丈夫とは思いますが難しいと言われたら有休でお休みすることはできませんかね?
-
菓子パン
有休がもうないので診断書で休むしかないのでそのように相談するして見ようとおもいます。
- 11月4日
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
私も同じ状況で先生に
相談しましたが、切迫の
症状がないのに診断書を書いたら
違法になってしまうから
書けないと言われました。(。>д<)
短期間に2回切迫を繰り返しており
流産経験もあって不安だったのに
その他にも先生の対応に不満を
感じたので、結局病院を
変えてしまいましたけどね…😅
でも、話せば分かってくれる
先生もいると思うので、一度相談
してみた方がいいと思います!(>_<)
-
菓子パン
症状がないとかけないのは
確かにそうですよね....
先生に相談してみようと思います🙀
私も短期間に二回も切迫なってるので描いてもらえる気がしてきました。。- 11月4日
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
一人目の時切迫早産の危険がありましたが、無事普通に出産までいきました。安定期とは言いますが、安定するわけではないので。切迫早産が、治るわけではないので。産休を取ることをお勧めします。後悔して欲しくないので。理由があって、働かなきゃいけないなら、仕方ないかもしれませんが。
-
菓子パン
そうですよね🙀
安定期なんて存在しないですよね...
家計的には働かなくても問題ないので守れるように行動していきたいと思います。- 11月4日
![masri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
masri
初めまして。
私も今仕事をお休みさせてもらってますが、嘔吐まではいかないけど、吐き気が酷いので、妊娠悪阻と診断書を書いて頂き3週間お休みの予定です。
実は、妊娠発覚直後から茶オリがあったり出血もあり切迫症状があったのですが、仕事無理しないで下さいと言われただけで、診断書を書くから休みなさいというまでではなかったのです。そうこうしてるうちに、吐き気が酷く、仕事が辛かったので、先生へ話したところ、吐き気が辛いのは悪阻の一つだからという事で、妊娠悪阻と診断書書いて下さいました。
もしも切迫症状が無い場合、悪阻で辛いなどのでも診断書は書いてもらえると思うので、相談してみて下さい!!
お休みが延長できると良いですね!
-
菓子パン
コメントありがとうございます。
悪阻が全くないわけでもないのでそれも少し当てはまるかもしれないです。。
今の症状とこれまでの経緯ふまえて心配だということで相談してこようと思います。。- 11月4日
菓子パン
コメントありがとうございます!
確かに動き回らないといけない仕事なのでそのように相談してみようと思います!