※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くぅ
妊活

生理予定日から1週間以上経過し、検査薬で陰性だった場合、妊娠の可能性は低いでしょう。

生理予定日から1週間以上すぎて陰性だったので
少し不安になって質問させていただきます。。
生理の周期がだいたい30日くらいで、
9月は23日から生理が来ました。
10月12.13日に2日間だけ出血がありました。
10月は1.8.19.28日にセックスをしました。
検査薬で陰性だったので妊娠の可能性はないですよね、、

コメント

m1

排卵日はわかりますか?
12日、13日の出血が排卵出血だとすると、仲良しのタイミングが少しあってないかなと思います💦
排卵日の2日前~当日が1番確率高いですよ!
ごく稀に陰性でも実は妊娠していたと言う話も聞きますが、そもそも排卵日を12か13日だとすると生理予定日が大体26日か27日になるのでまだ生理予定日から1週間経ってないことになりますね😅
もう一週間生理来ず、陰性のままであれば病院に行くことをオススメします。

  • くぅ

    くぅ

    多分12.13日は排卵出血だったと思います!9月23日からずーーっと低温期が続いていて、10月28日くらいからやっと高温期になって今6日目くらいです(*_*)何か分からなくなってきて
    いつ生理来るんだろうと悩んでます。
    26か27日が生理予定日になるんですかね?🤔10月22か23日が生理予定日だと勝手に思っていました 笑笑

    • 11月3日
  • m1

    m1

    私は体温は測ってないのでその知識はないですが、大体皆さん排卵日から14日+2日位が次の生理の予定日っていうことは共通しているみたいですよ!
    逆に前回の生理終了から排卵日までの日数は人それぞれみたいです😅
    私も生理周期が30日~35日と変動ありますし、妊活中は妊娠したいという気持ちがストレスになったりで遅れたりもあるので排卵検査薬や病院で排卵日を特定できると次の生理予定日がわかりやすいですね!😊

    • 11月3日
くぅ

いいアドバイスありがとうございました❤︎少し悩みが解決して落ちつきました(^^)