
コメント

おはな
離婚を考えているのでしょうか?
もし私が子供と家を出るなら親(実家)を頼ってしまいそうです。
住む場所が見つかるといいのですが…
電話の無料相談とかで聞いてみるのはどうですか?

mama
離婚してシングルマザーで住む場所が無いとなれば受付してくれるかと思います。
それか、近くにシングルマザー専用のシェルターがあればそこに少しの間入っていたりとかだと思います!
どんな理由で家を出たいのか分からないから何とも言えないですが、仕事復帰まで生活が厳しいとなれば生活保護申請などもできると思います。
-
むむ
シングルマザー用のシェルター検索してみます。
離婚はまだ成立しておらず、承諾してもらえるかも確信がありません。
おそらく何度も適応障害と診断されてるので、今も継続していると思うのですが、とにかく別居しないと育児放棄してしまいそうで。。- 11月3日

マヤ
県営とかは募集時期があるので募集時期じゃなかったって事では無いでしょうか?
募集開始まで実家に身を寄せるとかは出来ないのですか?
-
むむ
今日が募集時期の締め切りで、
受付の方から電話がかかってきました。
実家には頼れません。。- 11月3日

こりき
離婚しますとか事情話したりしないと世帯での申し込みになると思います。
離婚するにあたり調停などしてはどうでしょうか?
財産分与など可能かもしれませんし、現状の生活費などもらえてなければ請求も可能だと思います。
調停中と分かれば申し込みも可能かと思います。
-
むむ
財産分与とは、裁判しないといけないのでしょうか。。
旦那の生命保険も姑の名前で、変える気がないような人なので、もう揉めるような事は避けたいです。。
離婚成立を3か月以内に約束できるなら可能と言われました。- 11月3日
むむ
実家は頼れないんです。。
月曜に、お世話になってる保健所の方に電話してみようと思います。