![フローレン♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![しゆしゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゆしゆ
私は甲府市ですが、
こども園の幼稚園、保育園ともに保育料は市で決められていますよ🙂
市役所のホームページで見れますよ。
あとは、それぞれ園によって毎月かかる金額は違います。(保育料プラス分… 教材費や施設管理費etc…)
保育園なら、毎月そんなにかからないって聞きました。
うちは、こども園の幼稚園に通ってますが、毎月保育料にプラスされる分は9000円ぐらいかかります。
![♡ゆずゆず♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡ゆずゆず♡
市外ですが、毎月の月謝はホームページに載ってました!うちは保育園からこども認定園になったのですが、娘たちは未満児だからか保育料以外ほとんどかかりません💦でも病児保育を頼んだり、遠足の写真などを買うとそれなりに発生しますが、かかっても2000円程です。うちは一応2号なので年少さんになると給食の白米代として300円かかりますが、1号だと毎月給食費は5000円です。
-
フローレン♡
ありがとうございます☆
給食費も1号2号で差がありますよね💦お弁当だと同じものに偏りそうだし、お願いするとなると😭
給食費も毎月、一年、三年単位で見ると大きいですよね💦
いずれ2号になれるように詳しく調べて見ますね😌- 11月4日
フローレン♡
ありがとうございます☆
ホームページ調べて見ますね😌
それ以外にかかるものもありますね💦
保育園は競争率高いので幼稚園も検討していますが、金額が心配で😭
でも何よりも入園出来ないのは一番困るので見学したりして納得できるところを探したいと思います😊
しゆしゆ
甲斐市は激戦区って聞きますもんね💦
甲府も働かないのに在園児がいる間に未満児さんを入れる家庭が多いので、うちも入れるかドキドキしてます😵
幼稚園は、保育料プラスされる分が多いです💧
うちの園は、毎月プラスされる分以外にも、徴収されたりします💧
(遠足の写真代や発表会の費用などなど…)
なので、希望の園があったら 入園書類くれますので、それで確認した方がいいと思います。
ちなみに、幼稚園の場合は3歳入園でしたら1号認定で入れると割と入園しやすいみたいです🙂
しゆしゆ
補足です。
1号認定でとりあえず入園させて、あとで2号に変更する感じです🙂
フローレン♡
ありがとうございます!
私もひとつの幼稚園で1号から2号に変更する方法もあると教えてもらって願書提出してみたんです。1号の方が圧倒的な人数取るみたいですよね💦
まだ返事待ちですが😭
働いては居ますが、パートで時間も短時間なので2号では不利かなと思い…
とりあえず入園出来ないことには…って不安です😭
しゆしゆ
フルタイムでなければ、幼稚園の場合、1号の方がいいかもしれませんね🙂
うちの園も、1号で優先的に入る家庭が多く、最終結果、2号で入る場合の枠が3歳で1人でした💧(23人の募集で優先が22人もいました💦)
何気に、1号の方が若干 保育料も安くなったりする場合もありますし…。
幼稚園は、1号だと優先的に入れてくれる様ですが、
家族が卒園者、卒園児の家庭は優先でとるので、そういう人がどれくらいいるか…ですよね💦
お互い、入れるといいですね🙂
フローレン♡
1号とか2号とか全く知らなくて幼稚園で教えてもらって知るという、自分の勉強不足さを反省しました😭
やはり1号狙いで提出して良かったのかなとも思います。
保育園のつもりで勉強不足だったのですが、幼稚園こども園をもっとリサーチして、比較検討すれば良かったのかな…とも思ったり😅
本当にお互い希望のところに入れるように祈りましょう😊
ありがとうございました☆