
娘が泣き止まないので旦那が困っています。ママとの慣れからくる可能性や、人見知りかどうか不安です。3ヶ月の時期なのか気になります。
こんばんは!
先週くらいから娘が私以外の抱っこでも
泣き止まなくなりました( ; ; )
旦那も毎日一緒にお風呂に入り
30分程は2人で遊ぶ時間もとってるのですが
泣いているときは
旦那が抱っこしても泣き止まず
旦那がショックを受けています。
これはママとずっと居るからっていう慣れから
くるものですかね?
旦那には休みの日ほど遊びに行って
調子のいいときだけ構おうとするからだよと
心の中では思っているのですが✌︎
泣き止まないから面倒見たくないと
言いそうな気がして嫌なんです。
人の顔見て泣くことはないので
人見知りではないとおもうのですが。。
そうゆう時期なんですかね?
もうすぐ3ヶ月になります!
- ぴーやん(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子もありましたよ〜💦
旦那がめっちゃショックを受けてました😭赤ちゃんは、パパが嫌なんじゃなくて、ママがいいんですよ〜🎶
今でも眠いとパパじゃ無理です!笑

退会ユーザー
うちも今、まったく同じです👌🏻💓
やっぱり24時間一緒にいるママのほうが落ち着くんでしょうね😽
パパもよく接してくれるし、あやすとめっちゃ笑いますが、ギャン泣きと寝かしつけは私しか対応できずです😣
-
ぴーやん
返信ありがとうございます😊
同じくらいの月齢で見られる
成長の1つなんですかね!
ぱぱにも頑張ってもらいましょう^ ^
お互い頑張りましょう!
ということでグッドアンサー
つけさせてもらいました♪- 11月3日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😊*
自分が抱っこすると泣き止んでくれて可愛い〜嬉しい〜!と思う反面、たまに代わってくれ〜!と思ったり🤣育児頑張りましょ👍🏻💓- 11月4日

なーちゃん
うちもギャン泣きスイッチが入るとママじゃないと泣きやみません!
旦那はしょんぼりです。。
なので、娘がご機嫌な時に遊んでもらって「(旦那)と遊んでる時めっちゃ笑うよね!ずるい!」とか言ってフォローしてます!
もちろん私といる時もよく笑ってくれるんですけどね笑
-
ぴーやん
返信ありがとうございます😊
あたしも旦那のフォロー
しています!
泣いていないときは
なるべく旦那に抱っこしてもらって
2人の楽しい時間を満喫してもらっています^ ^
旦那のフォローのが大変です笑- 11月3日

かな
ママのことがわかるようになったんですね❤
うちの子もパパに抱っこされたら大泣きする時ありました!
そして今喋れるようになってきて、
ママ~ママ~ってパパじゃダメです💦
-
ぴーやん
返信ありがとうございます😊
分かるようになってきたのが
嬉しいです♪
お話できるようになると
わかりやすくて
余計に旦那がショックうけそうです笑- 11月3日

たま
ママじゃないと泣きますよね😓
一緒にいる時間も違うし、抱き心地も違うし、うちもそうでしたよ😂
パパ抱っこ→泣く、
ママ抱っこ→泣き止む
日々旦那ショック受けてました😅
でも今でもママじゃないとです😁
-
ぴーやん
返信ありがとうございます😊
うちも今そんなかんじで
ギャン泣きしてたら
旦那が抱っこしてくれなくなりましたー💦
男の子だと余計ままっこになるかもですね!
それがかわいいんですけどね😍- 11月3日
ぴーやん
返信ありがとうございます😊
旦那の切なそうな顔がつらくて💦
でも24時間一緒なのは
ママですもんね!
寝ぐずりの時はうちも私じゃないと
手をつけられません!笑