![ルナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学校受験は考えていないが、受験する幼保園が多い。入れるか悩む。待機児童もいる。認可外も検討中。1月の結果待ちで人気幼保園は埋まる恐れあり。
小学校受験は全く考えていないのですが、小学校受験をする方がほとんどの幼保園に入れるのは、子どもは大変でしょうか?
現在、認可保育園の申し込みが終わり1月上旬に結果通知があります😫
区役所の方には例年であれば入れる可能性が高い点数とはに言われたのですが、毎年待機児童はいますし、その年度によるため確実に入れるのかは微妙なとこです💦
そこで認証や認可外も念の為に申し込んでおこうかと思って探していたら、家の近くにはなく、職場の近くにいいところがあったので見学に行ったところ、ほとんどの方が小学校受験する認証の幼保園でした。
申し込みをした認可も英語、体操、音楽、絵画等させてもらえるところを申し込んでいますし、保育養育方針は大体同じです💦
市民税額が高いので認可よりも認証の幼保園のほうが若干安いというのもあり、魅力的ではあるんですが😰
小学校受験はせずに色々経験させてあげられたらという気持ちで、小学校受験目当ての幼保園に入れるのは、お付き合いとか子供の関係とかを考えると大変でしょうか?
すごく人気の認証の幼保園で1月の結果を待ってたら埋まってしまう感じなので、悩んでます😭
- ルナ(7歳)
コメント
![むな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むな
私の知り合いにいますよーー!!
いいと思いますよ☆
ルナ
お知り合いにいらっしゃるんですね😃
みんな受験受験って方ばっかりなのかなと思ってましたが、やはりそうじゃない方もいらっしゃいますよね!
むな
ですです!
もしかしたらまたルナさんの考えも変わるかもしれないのでその時また考えればいいと思いますよー!
ルナ
ありがとうございます!
とりあえず入会金支払って申し込んでみて、認可の結果後にまた考えてみます✨
明日連絡してみます😊