
コメント

あんこコーヒー
かかりつけの皮膚科の先生がアレルギーにも詳しい方なら、そのまま相談してみても良いと思います!
最近は皮膚に傷があるとそこから成分が侵入して、アレルギー反応が出やすくなると言われていますものね☺️
私の勤務先の皮膚科の医師は、保湿をしっかりすること、口の周りはプロペトで保護して食べることをお勧めしていましたよ〜🌸

はじめてのママリ🔰
息子がアトピーです!
うちは卵は絶対にアレルギーだろうと思い、あげていませんでした💦(後のアレルギー検査でやはり陽性でした)
小麦と乳はクリアしてますか?
パンがゆは小麦と乳をクリアしてからの方がいいですよ(^ ^)
アトピーの子はアレルギーがあると思っておいた方がいいと思います😭
なので、あげるときは必ず少量から慎重に始めることが大切です!
今だから思うことですが、あげるのを遅らせても出るときは出ますし、1年2年とかではなくたった何ヶ月か遅らせることに意味はない気がします😵
-
らぶちゃん
ありがとうございます◡̈♥︎
やはりアトピー の子はなんか絶対出ますよね!💦😭
まだ小麦と乳はやったことがなくて💔
何からやりましたか?
卵は卵ボーロ食べましたが出ず、
卵白のが出るので分からないですよね💦
早かれ遅かれ出るなら早めにやってもいいなと思ってたのですが、肌が落ち着いたらやってみるのもありですよね?- 11月3日
-
らぶちゃん
粉ミルクは問題なく飲めてました!
まだヨーグルト系はやってないです💦- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
うちは、そうめん、ヨーグルト、パン、卵黄、卵白の順番でやりました(^ ^)
ヨーグルトまではなんともなかったのですが、パンでアレルギー出ました😵乳のアレルギーでした…
ミルクは消化しやすいようにできているので、ミルクが大丈夫でも乳製品はダメということもあるようです💦
が、ミルク飲めてるなら少なくとも重度なアレルギーではないと思うので、乳からやってみるといいと思います(^ ^)
肌の状態は良くなったりもするんですね😊
それなら少し落ち着いてからでもいいと思います(^ ^)
息子がかかっているアレルギー専門医によると、あまり遅れすぎてもアレルギー出やすくなる(肌の傷からアレルギー物質を取り入れてしまうことで、体に抗体ができる)リスクが高くなるので、あまり遅れさせるのもよくないそうです😫
必ず食事の前はワセリンを塗って保護してあげてください👍- 11月3日
-
らぶちゃん
分かりやすくありがとうございます💕
そうめんとかでなくてもやっぱり出るんですね😭😭
まずそうめんあるのでやってみます!
肌は今ステロイドやってるので、
皮膚科の先生が長くは使わないという方針なのでとりあえず様子見です😭😭
やっぱり遅いとだめって言いますよね💦
ワセリンしっかり塗ってやろうと思います!😊💕- 11月3日

みかん☆
我が子は離乳食始めてちょっとしたら、口周りが赤くなり病院へ行くと、もしかしたらアレルギー持ちかもしれないねと言われました!軟膏塗ればすぐ治っていたのですが、、、
乳製品、小麦、卵など初めて与える時はドキドキでした💦
卵なんか、かなり遅く10ヶ月か11ヶ月に与えてみましたよ!そして全身真っ赤になり、まぶたも腫れ、病院へ行き検査すると卵アレルギーと診断を受けました〜😱
なので、全然ゆっくりでいいと思います!乳製品、小麦は本当遅く、野菜としらす、白身魚ばっかりでしたので\(^^)/
-
らぶちゃん
ありがとうございます😊
全身真っ赤でまぶたも腫れちゃうと可哀想ですよね💦
今は野菜、お粥、しらすなどアレルギー出ないものばかり与えてます⭐️
色々難しいですね🙇♀️🙇♀️- 11月3日
-
みかん☆
本当に難しいですよね💦
でもいずれは食べさせなきゃいけないという不安ありますよね😭💦
本当、一歳近くになってからでも十分だと思います💡そしてアレルギー持ちでも、今は成分表示も結構している物が多いし、なんとかなります!- 11月3日
-
らぶちゃん
ありがとうございます️💓
遅すぎてもダメって聞きますし、何が正しいのか分からずです😭❤️
とりあえずそうめんに月曜挑戦してみます💦😊- 11月3日
らぶちゃん
ありがとうございます!😊
やっぱり成分が侵入しておきやすいんですね💦
プロペトしっかり塗ります️💓🙇♀️