※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコ
お仕事

妊娠を機に専業主婦になった女性が、パートや契約社員として土日休みで事務の仕事を考えています。高卒で資格はなく、車の免許しか持っていません。

私の仕事についてなんですが、妊娠を機に仕事を辞め今は専業主婦です。
パートか契約社員で仕事するなら何がしやすいでしょうか?
高卒で資格は何もなく車の免許しか持っていません。
土日休みがいいんですが、やはり事務とかになるでしょうか?

コメント

ままり

職場によると思いますよ。
事務じゃなくても土日祝日休みの職場はたくさんありますし(^ ^)工場なんかは暦通り休みのところが多いですよ!

  • チョコ

    チョコ

    ありがとうございます😊

    • 11月3日
ルー☆

やっぱりスーパーのパートとかが人数もいて主婦も沢山いるから子供の風邪とかでも休みやすいのではないでしょうか。
私は未経験で工場で契約社員で働いてて土日祝日休みで、8時半〜17時15分勤務です☀️
私のところは残業も無いし急に休んだ時も大丈夫ですよって言ってくれてる(上司には最初に休まれたら困るんだよねって嫌味言われますが現場の先輩たちが大丈夫と言ってくれてるので甘えてます)ので、部署によっては毎日残業だったりもして大変そうです。この辺は工場によっても違うかと思います。
土日休みの事務は倍率が高そうなので入れたらラッキーかと思います☀️

  • チョコ

    チョコ

    ありがとうございます😊
    工事の求人探してみます!

    • 11月3日