※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よつば
子育て・グッズ

昇降運動しながら息子を抱っこすると、リズムが心地よくて寝る。他にも必殺技はありますか?

最近気づいたのですが昇降運動しながら息子を抱っこしていると、そのリズム・揺れ?がいいのかウトウトしはじめて寝ます。
たまたまかな?と思って何回かやりましたが、
寝ますw

みなさんのお子さんはこれやれば必ず寝る!という必殺技?😂はありますか?

コメント

deleted user

うちはスクワットです。
踏み台昇降だと振動がありすぎるのでだめでした!
スクワットのじわじわ下がって上がってが好きみたいです。
あとフローリングで抱っこして歩き回るとなかなか寝ませんが厚めのマットの上とか布団の上だと振動が違うのかすぐ寝ます!

  • よつば

    よつば

    スクワットですか!
    少し試してすぐやめちゃったので、
    バリエーション増やすために今度やってみます😃
    昇降運動もですがスクワットも自分のためにもなって一石二鳥ですね😂

    • 11月2日
おみ

2ヶ月の頃は、ひたすら抱っこしてスクワットか、だっこして踵上げしていました😊
お腹の中にいる時は、基本縦揺れらしくそれに近い感じがして落ち着くと聞きました🙌❤️

  • よつば

    よつば

    なるほど!
    だから寝てくれるんですね😊
    納得です✨

    • 11月2日
deleted user

うちも縦揺れ?昇降で寝ました😂
未だにベッドのスプリングを利用して揺れて寝かしつけてます(笑)
バランスボールに座って抱っこで寝かしつけをする人も結構いるらしいので、
多分皆昇降運動が有効なのかもしれません😊

  • よつば

    よつば

    同じくですね😊✨
    バランスボールで寝かしつけですか!
    有効な手なんですね〜。はやく気づけばよかったーと後悔してますw

    • 11月2日
ふー

口をぷくぷくしないとねれません


だっこで寝たり毛布などに突っ込んで行って自分で寝るときもありますが必ず口がうごいてます

  • よつば

    よつば

    お子さんが口をプクプクしないと寝ないということですか?(←理解力なくてスミマセン😅)

    • 11月2日