※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるママ
子育て・グッズ

保育園の子供が他の子を意地悪だと言う場合、クラスには意地悪な子もいるでしょうか?

保育園に通ってらっしゃる子で、子供がお友達の子の事をあのこは意地悪とか嫌い言いますか?
やっぱりクラスに意地悪な子とかはいるもんですよね?

コメント

to.ri

意地悪な子とは言いませんが、相性の良くない子はいます。

  • はるママ

    はるママ

    やっぱりいますよね💦

    • 11月4日
skyg

その時その時の出来事で、好きになったり嫌いになったりするものです。

自分の子はかなり大人しいタイプですが、時には誰かに意地悪だと感じられてることもあるはず。おもちゃ貸さなかったり。

子どもってそんなもんですよね。

根っからの意地悪な子っていないと思いますが、意地悪しがちな子はいるとは思います。

  • はるママ

    はるママ

    うちの子も大人しいんですよ😭
    いつも同じ子が意地悪してるみたいです。

    • 11月4日
オタママ

意地悪と言うということは、誰かがそのことに対して「意地悪だね」って言ってるのでしょうか。
保育園のうちは、相手が意地悪してるつもりなくて、自分優先に動いて、それを周りの子が不快に思うことは多々あります。
年中年長と大きくなるにつれて、好きな子嫌いな子でてきますよ。
意地悪に関しては、大人がそう思わせてるのは大きいと思います。
「〇〇されたー」「え!?そんな意地悪する子がいるの!?」みたいな感じで。

  • はるママ

    はるママ

    好き嫌いはやっぱりありますよね〜

    • 11月4日
Mama

言いますよ!誰が怒られたとか、こんなことされたとか!!
でも、子供なので嫌だから遊ばないとまでは無いと思います✨
その時だけの一時的な印象だと思います!

  • はるママ

    はるママ

    ありますよね!
    うちも○○くんはいつも意地悪してるとか、先生に毎日怒られてるとか言ってます。
    子供ってよく見てますよね

    • 11月4日
R‪✯‬mama

年少のころは
意地悪なこがいる
なんていってましたが
年中になって
しっかり自分がされたこととか話せるようになってくると細かく言ってくれるのでそんなこもいるんだねー💦
ってなります💦

大きくなってくると
あの子は怖いから遊ばないって
だれだれが誰々をいってた
なんて話もききます😅

実際やんちゃな子は結構います💦

  • はるママ

    はるママ

    やんちゃな子はクラスに何人かはいますよね。
    こちらは年少ですが、○○されたとか言いますよー。
    いつも同じ子ですね💦
    自分の子がそんな事をしないようにはしないとですよね〜

    • 11月4日