※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さらさら2
子育て・グッズ

子育て中にイライラし、子供が真似しないか心配。お風呂を嫌がり、入浴剤が高価。穏やかに育児したい。何かアドバイスありますか?

子育てしててイライラしたとき、子供が泣き叫び最初は我慢してなだめますが止まらず我慢できなくなったら子供は叩かないけどものに当たってしまい娘が真似しないか心配です。
具体的には娘のおもちゃをドアにぶつけたり壁に冊子をぶつけたりします。いつか娘を叩かないかも心配です。。
最近お風呂を異様にいやがります。お風呂が楽しくなるコツなどありますか?アンパンマンのおもちゃがついてる入浴剤などはあれば率先してお風呂に入りたがりますがあれは高価だし常に買えません💦
今日もお風呂で泣き叫びイライラピークでおもちゃをドアにぶつけまくりました💦娘もパニックになってもちろん余計に泣いちゃうし穏やかに育児したいです。。

コメント

basil

物を投げる前にとりあえずその部屋を出るとかはどうですか?
隣の部屋に行ってそれでも駄目なら子供の居ないところで投げるとか。

お子さんおいくつですか?
お風呂用のオモチャもダメですか?
うちの子はプリンやヨーグルトの空きカップでも楽しそうです。

らび丸

子育て経験もなくただの保育士なのですが、お母さんのお心をお察しして😢余計な助言ならすみません(>_<)
育児って本当に大変だと思います。世のお母さん方を本当に尊敬します。
娘さんはおいくつですか?お人形さんとかのお世話は好きですか?
高価でなくていいので防水の指人形やお風呂に入れても大丈夫なおもちゃなどをいくつか用意して、「今日は〇〇とお風呂入ろっか」とか「〇〇の頭と身体洗ってあげよっか」とかお風呂が楽しい場所と思える工夫があるとどうかなと思います。歌がお好きなら一緒に楽しく歌を唄うだけでも楽しめたり✨
日替わりで楽しみを変えるのも子ども心でわくわくするものです(*^^*)
何か娘さんの好きなあそびからヒントが得られればと思います!
お母さんもお身体大事にご無理なさらないでくださいね😣

K

うちの子もお風呂嫌がります😣
キッチンの調理器具とか何でもいいから毎日新しいものを探してお風呂に持って入ったら少しは楽しそうに遊んでくれます😂
そんなことをしていたらたまに電池で動くようなお風呂に持って入れないものを持って行こうとする時があるので、今度はそれを諦めさせるのに大変な時がありますが…笑

さらさら2

まとめて返信すいません😣💦⤵️どれも参考になります。反省して物にあたったりしてイライラしないようにします!