
コメント

ha
医療センターで9月に出産しました!!
良かった点は 先生が優しい、清潔、下のコンビニが24時間、分からないことはわかるまで説明してくれる、毎日3時にデザートが出てくる←
悪かった点は ご飯が美味しくない、入院している人が多かったら大部屋になり母子同室が出来ない、搾乳器や保護器など貸してもらえない、上の子との面会ができない、祖母祖父旦那以外は赤ちゃんとはガラス越し面会
ですかね!!
費用は私は手出し6000円ほどでした!!
大部屋2日、個室3日です。
促進剤などはなしで和痛麻酔と吸引分娩と赤ちゃんの採血2回と陣痛を和らげる点滴と産後痛み止め処方で 平日昼間分娩でした!

ゆい
帝王切開なのであまり参考にならないかもですが、、、土曜入院日曜出産、促進剤、和痛麻酔、帝王切開とプラス料金盛りだくさんでしたが、2.5万円返ってきました!
私は赤ちゃんが降りて来ず泣く泣く帝王切開でしたが、先生も助産師さんも優しい言葉をかけてくれました。
私の時は外来の待ち時間も10分程度で短く、個室にも入れましたよ◎
しいてあげるなら、
・ご飯があまり美味しくなかった事
・大病院で助産師さんが多くみんな言ってることが違ったので初産の私には何が正解か分からず授乳に苦労しました。
・帝王切開でも産後5日で退院
大病院ですので何かあった時にも転院ではなく対応してもらえますし、1か月検診と産後の検診同じ日に同じ場所で出来るのも楽でした(^^)
産後も麻酔科、小児科、産科の先生が毎朝回診に来てくれてなんでも聞ける環境で安心出来ました◎
私は次も医療センターで産みたいと思いました☻
-
e-mama・‿・
ご飯はみなさんあまり美味しく
ないと言ってますね( ˆ꒳ˆ; )笑
そぅなんですね~!
個室に入れるのは時期によるのかな?って
ゆうのはありますが、やっぱり個室が
いいですよね~\(˙꒳˙ )/
けど結構色々とプラスでもそのくらいに
返ってくるんですね😳😳
参考にします!ありがとうございました!- 11月4日

🌼
二人共ハイリスクの為、医療センターで出産しました☺︎
良かった点
助産師さん看護師さんが優しい
病院自体が綺麗
下の子はすぐNICUに入ったりしましたが、説明もしっかりあって安心
悪かった点
個人病院に比べると食事は劣る(お祝い膳も含め)
個室代が高い
外来の待ち時間が長い
上の子も下の子も同じ主治医だったので先生には何でも言える感じでした☺︎
費用は上の子の時が管理入院+産後の入院で14万手出し(値上がり前、平日昼間、バルーン、促進剤使用、吸引分娩)
下の子は平日時間外出産、大部屋2日、個室3日で手出しはなく差額返金あり、NICU入院中のミルク代のみでした!
上の方が仰っている上の子の面会は総合病院だと時期的なこともありますが、大体どこも同じだと思います!
-
e-mama・‿・
やっぱ上にコメントされている方も
そうでしたが個室でずっとは厳しいんですね⚡
私は個室がいーのでそこがマイナス点
ですね(✘д✘๑;) ³₃
ありがとうございました!参考にします!- 11月3日
-
🌼
あっ、私の時は個室は結構空いてましたよ!
私の場合は子どもがNICUに居て、母子同室出来なかったので、大部屋に入ってました!
時期によると思います☺︎- 11月3日
-
e-mama・‿・
あ、そうなんですね₍ᐢ•ﻌ•ᐢ₎★
わかりました!ありがとうございます!- 11月4日

ゆい
大病院だとやはり病院食〜なので個人病院のフルコースには負けてしまいますね(>_<)
大部屋は気を使いますよね、、、でも産後は基本優先的に個室だそうですのですぐに入れると思います(^^)
ちなみに1日9720円です( ;∀;)
帝王切開だと保険がきくことと、収入にもよりますが高額療養費制度というものを利用できてそれで15万位安くなりました◎
今妊娠中ですか(^^)♡??おめでとうございます♡
医療センターは早めに妊婦受け入れ終了するみたいなので早めの受診をおすすめします☻
-
e-mama・‿・
そぅなんですね(*ฅ˙0˙ฅ*)★⭐
まだなんですが、2人め考えて
いましてやはり総合病院が安いってゆうのは
結構周りから聞いていたのでもし2人め
出来たら。。💓って感じで病院考えて
いたんで質問さしていただきました!
わかりました( ˆ꒳ˆ; )- 11月5日
e-mama・‿・
大部屋はマイナス点ですね(´×ω×`)
やっぱイメージ的に患者さんが
多いイメージなんで個室は厳しそぅですね⚡
後、上の子と面会出来ないんですね💦
そこは、ちょっと困りますね⚡
わかりました⚠色々参考にさして
もらいます。ありがとうございました!