※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるち
子育て・グッズ

お風呂で授乳中の子供の安全対策について教えてください。寒い時期の脱衣所での待機も心配です。

皆さまのお風呂の入れ方を教えて頂きたいです😫

わたしはずーと脱衣所に長座布団を敷き
その上に授乳クッションを置き娘を
授乳クッションの上で待機させています
最近寝返りをしてズリバイをして、とても
危なっかしく、わたし自身がろくに身体も
洗えない状況です😅
おもちゃを渡してもおもちゃ以外に興味が
いくともう大変で💦
何か他にいい方法はないかと悩んでいます😭
(あとこれからの寒い時期に脱衣所で待たすのも
寒くて可哀想だからどうしよう…とも悩んでます)

宜しければ皆さまのお風呂の
入れ方を教えて下さいヽ(*´∀︎`)人(´∀︎`*)ノ

コメント

ジャンジャン🐻

浴室にバスマット敷いて、おすわり安定するまではバンボ、ある程度座れればそのまますわらせてましたよ😊

バスマットなら転がっても痛くないので😅

  • はるち

    はるち

    バンボ!!いいですね!
    ですが残念な事にバンボはなくて( ´△`)アァ-
    わたしもおすわりが安定してきたら
    そのまま待たせてみようと思います😁👍
    お返事ありがとうございます(●︎´∀︎`人´∀︎`●︎)💕

    • 11月2日
えん

ジョイントマット敷いて入り口は締めてどこでも動いてください状態にしてます!☺️
洗面台の扉には張り付ける鍵みたいなのでロック!
洗濯機は舐めたら汚いのでジョイントマットをガード代わりに!
紐で適当に縛ってます!

  • はるち

    はるち

    ええええぇーー!!!!
    これはすごいですヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ
    ジョイントマットでこんなことも出来るんですね😱❤️
    わたしも同じジョイントマット使っているのでやってみようと思います!!
    お返事ありがとうございます🙇‍♀️💦

    • 11月2日