
引っ越してきたら前の家の方から野菜をもらうことが多くて困っています。今後の付き合い方がわからずストレスです。対処法はありますか?
先月、一戸建てを建て引っ越してきたばかりです。ご近所トラブルまでとはいかないのですが、引っ越してきてからまだ2週間ほどなのですが前の家の方からの自分の畑でとれた野菜などのおすそわけがもう5回!!
ありがたいことは、ありがたいのですが義理両親も畑をしていて近くに住んでいるので、そこまで必要ないと言うか…
決して悪い人ではないので、今後どう付き合っていったらいいのかわかりません。
あまりにも、回数が多すぎてこれからもずっと続くのかと思うとかなりのストレスです。
なにか、いい方法ないですかねー。
- ぽりん(7歳)
コメント

退会ユーザー
2習慣で5回はきついですね(笑)
義両親からもらえて必要ないなら尚更消費するの大変だし、お返ししないとダメかなぁとか考えるのも嫌ですね😂
もしその人が明らかに野菜とか持ってるなぁとおもったら居留守とかですかね、、笑

tanpopopon
逆に義実家でもらったものを持っていってみたらどうでしょうか?
もらってない種類の野菜があれば、義実家で作ってるのでと☺️
-
ぽりん
コメントありがとうございます!
なるほど!全然それは思い付きませんでした😃
さらっと義実家で作ってるのでと言えるようになりたいです!- 11月2日
ぽりん
コメントありがとうございます!まさにその通りで、消費するのも大変お返し考えるのも大変で…
居留守使いたい💦ですが、車あれば居るというのがわかっていると思われます😭