![あず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私立幼稚園とこども園、どちらがいいでしょうか?幼稚園はのびのび系で徒歩25分、こども園は近くて遊びもお勉強あり。悩んでいます。
皆様ならどちらの幼稚園に入れたいですか??
1.私立幼稚園
のびのび系
制服かわいい
運動会有り(10月)
家から徒歩で25分(自転車と車ないので徒歩のみ)
園バスあり
全日給食
延長保育17時まで(延長後のバスはなしでお迎え。)
2.こども園
遊びもお勉強カリキュラムも有り
制服はスモッグのみ
運動会なし(代わりに6月に室内でのスポーツ大会有り)
近い(徒歩5分)
全日給食
延長保育19時まで(お迎え)
・働きたいとは思いますが、もし妊娠してた場合は働けないので1年くらいは専業予定なので迷います
・私立幼稚園は既に合格、入園金払い済みです
・こども園はこれから面接です
とても迷っていて、ぜひ意見くださると嬉しいです
- あず(5歳7ヶ月, 9歳)
コメント
![ゆみっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみっぺ
私だったら2ですかね。。
自転車と車がなくて25分、もし子供が具合悪くなってお迎えとかになったら大変かなぁと。。
![パンダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パンダ
私なら1ですね。
勉強も大事ですが、幼児のうちはのびのびと
遊んでもらいたいです。
家から少し遠くても園バスがあるなら問題ない、
つぎの妊娠を希望されてるようですが
こども園にした場合、市町村の規定は大丈夫ですか?
私の住んでる市では、
保育園、こども園は在園中に妊娠発覚したら
妊娠8ヶ月までは働いてないと退園です。
その辺も確認した上で決められた方がいいかと☺️
-
あず
こども園は保育園部と幼稚園部があり、幼稚園部が希望なのですが規定あるのでしょうか‥確認した方がいいんですかね😵
ご意見ありがとうございます!- 11月2日
-
パンダ
保育部は確実に引っかかります。
幼稚部はどうでしょうか……
うちは保育園、こども園保育部で検討したので。
幼稚部ならたぶん大丈夫だとは思います🤔- 11月2日
-
あず
幼稚園部なら大丈夫そうですね、再度ありがとうございます!
ちなみにですが、1は遠いのがネックなのですが、急なお迎え等でも気にはされない感じですか??😄- 11月2日
![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめ
私なら2ですね〜
やっぱり距離的に近い方が安心します。車がないならなおさら、具合悪くなった時はもちろん災害時など考えるとすぐに迎えにいってあげられることを優先してしまいます…!
それにお勉強カリキュラムがあるからといってのびのび遊べないわけではないと思うので!
-
あず
やはり近さは大事ですよね‥!
私的にはお勉強あった方がいいとは思っているのですが‥
迷います😥
ご意見ありがとうございます!- 11月2日
![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na
2.の先生が良さそうなら2にします。
1は遠いです…
自転車を購入するのなら良いとは思います。
-
あず
遠いですよね、自転車もいずれ購入予定ではありますが‥怖いんですよね😅
先生は1の方が優しくて面倒見良さそうな感じで2はてきぱきしてる感じです😵
ご意見ありがとうございます😄- 11月3日
あず
そうなんです、急なお迎えが一番ネックですね😵
ご意見ありがとうございます!
ゆみっぺ
私も私立幼稚園ののびのびと
家の近くのこども園の勉強・運動しっかりやるところと迷ったんですが
それだけ近いとその幼稚園から小学校に上がる子多くないですか??
うちはそのこども園から小学校に上がる子が多く、
ピアニカや倒立などできる状態で小学校に入ってくるというのも聞いて
近くのこども園にしました。
周りができる状態で入ってきて
取り残されないかな。。と心配になってしまって😞
あず
同じ感じで迷われたんですね!
たぶん同じ小学校かと思いますが定員が十数名と少ないのでそこまで考えていませんでした‥!
でも確かに最初のうちは差がついてしまうかもですよね。。😢
参考になります、ありがとうございます😄
ゆみっぺ
十数名ならそんなにきにすることないですね^ ^
うちは70人いるので
おそらくクラスの半分近くはそのこども園からかなーと思ってます。
あとは子供本人にどちらがあってるかですよね😃
うちの子は活発で運動好きなのでのんびりより
運動しっかりやってくれるところも魅力的でした。
のんびりさんだったら
のびのびの幼稚園にしようと思ってました
あず
70人もいると確かに差がつきそうで心配ですよね!
子供はまだどっちがいいと言えないのでまだ迷ってます
2は遊び勉強半々な所は気に入ってるのですが運動会ないのが気になってしょうがないです😵