※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
^_^
妊娠・出産

稽留流産後、心拍確認済み。母子手帳は2週間後に貰えるとのこと。心拍確認後すぐに母子手帳を貰えるかどうかについて質問です。

稽留流産後、無事心拍確認
できました!

嬉しさのあまり帰ってから
1人泣いていました

まだ母子手帳を貰える段階では
なく2週間後にきてと言われてます

心拍確認後すぐには母子手帳は
貰えないものなのですか?

コメント

yuuno**♪

心拍確認が6週〜7週くらいで
できることが多いのですが
2回心拍確認できたらって
ところが多いのではないでしょうか??(^ν^)
母子手帳交付は8週から10週頃のイメージです!^ ^

  • ^_^

    ^_^

    回答ありがとうございます
    まさに6週目から7週目あたりです!

    • 11月2日
は

私の場合はなかなか心拍確認
出来なくて8週前後に確認できて
すぐ母子手帳貰いに行ってねって
言われました😳

  • ^_^

    ^_^

    回答ありがとうございます
    参考にさせていただきます

    • 11月2日
みにまむ怪獣🦖

わたしは7週で母子手帳もらいに行きましたが、慎重な先生だと2回心拍確認してからかと思います😊✨
慎重な先生って心強いですね😆

  • ^_^

    ^_^

    回答ありがとうございます
    心強いです!

    • 11月2日
ぷく

私は6wで最初の心拍・心音確認取れて、その時は何も言われず8wの検診で心拍・心音確認して出産予定日決まった時に母子手帳貰ってきてと案内されました!

  • ^_^

    ^_^

    回答ありがとうございます
    8週目あたりなんですね

    • 11月2日