生後2週間の娘が夜中1時間ずつしか寝てくれず、日中は2~3時間寝ています。夜はミルクを与えているが、夜中の授乳に戸惑っています。赤ちゃんの行動に恐怖を感じています。アドバイスをお願いします。
生後2週間の娘です。
夜中が長くて1時間ずつしか寝てくれてません。
日中は母乳だけで2~3時間寝てくれるのですが...
ミルクは夜9時頃に1回与えています。
沐浴は夕方5時頃までには与えています。
入院中でも夜中は3時間ごとの授乳のタイミングだったので、戸惑っています。
赤ちゃんだからこういうものですかね(;_;)
夜がくる度、恐怖に感じてしまっています。アドバイスお願いします!
- ままり(生後10ヶ月, 7歳)
コメント
ryk
お疲れ様です(*Ü*)
母乳でしたら泣いたらあげるで
大丈夫ですよ😀
うちの子来週で4ヶ月ですが
未だに夜は2時間とかで
グズグズです(´;ω;`)
周りは8時間寝てくれるとか
聞くのでとても羨ましいですが
夜が来る度恐怖でいつまで続くんだろうと
また漠然としてます😂😂
すーまま
夜中だけでもよく寝てくれるように、少し多めにミルクを足してみてはどうですか?それでも泣いて起きてしまうのなら甘えんぼさんなのかもしれないので、その時はおっぱいをあげて安心させてあげてください(^^)
まとめて寝てくれる日がくるのを気長に待つしかないですね^_^;
-
ままり
コメントありがとうございます😭💓
病院でミルクの量は40で!!と言われてそのまま増やせずにいます💦今度検診で行く際相談してみます🤔!!- 11月2日
ままり
返信ありがとうございます😀
8時間寝てくれる...羨ましいです😭
こればっかりは赤ちゃん次第ですよね💦
はい(T▽T)とにかく泣いたら母乳で頑張ります❗
ryk
本当、赤ちゃん次第ですが
羨ましい限りですよね😂
1ヶ月なったらお風呂の時間を
19時とかにしたらうちの子は
体拭いてる時に眠そうに
目をつぶってそのまま寝たりします☺️
まとめて寝てくれる日が
来ると願い頑張りましょう😂👍👍
ままり
1ヶ月検診後にお風呂の時間替えてみます!
そうですね、ながーい目でみて頑張ります(;_;)
ありがとうございました☺️