※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまひよ
子育て・グッズ

哺乳瓶の乳首が嫌になり、飲む量が減った。この経験はありますか?

産後〜現在(3ヶ月)まで、
同じ系統の哺乳瓶と乳首を使っています。

ミルクも、作り方もずっと同じはずなのに、

急に飲む量が減ってしまいました。
体をよじって嫌がります。

こんなことありましたか?

コメント

はるとママ♡

乳首のサイズもずっと同じですか?
もしそうなら、お子さんの飲む力がついてきたけど、吸っても少しずつしか出ないから、嫌がっているかもです。
乳首のサイズを変えてみてはいかがでしょう?

  • たまひよ

    たまひよ

    そういう事ってあるんですね!
    ずっと一緒だったので、サイズ変えてみようかと思います。
    コメントありがとうございます!

    • 1月10日
まな♡こう

ありましたよー(о´∀`о)
哺乳瓶の乳首のサイズはどうですか?
また、3ヶ月くらいになると、お腹すいてないからいらない!とか、意思が出てくるので、一時的に減るのはよくあることみたいですよ(^^)
うちの子も一時的に減りました!

  • たまひよ

    たまひよ

    まずはサイズ変えてみようと思います!
    身体測定の時に、1日単位の体重の増え具合が最低ギリギリラインで、飲む量これ以下にはできないというタイミングでの、
    ここ数日飲む量が減ってしまうという…プレッシャーになってました。

    • 1月10日
由紀

うちも減りましたよ^_^

  • たまひよ

    たまひよ

    そうでしたか、同じ経験されてる方がいて安心しましたε-(´∀`; )
    急に減ったので焦ってしまいました(泣)

    • 1月11日
  • 由紀

    由紀

    うちも1日トータル200を三回から4回でミルクは母乳より腹持ちが良いからですね^_^三ヶ月になると減るみたいですよ^_^一時的に^_^ここいちさんもそんな感じですか❓

    • 1月11日
  • たまひよ

    たまひよ

    トータルで1日700前後です。
    ここ数日記録取ってたら600ぐらいの日もあり、どうしたもんかと考えてました。
    小さく産まれたので、飲む量も平均より少ないのですが、
    こっからさらに減ることを心配していました´д` ;

    • 1月11日
  • 由紀

    由紀

    うちも600から800ぐらいですよ^_^うちは大きく産まれて来てくれたけど飲む量はそんな感じです^_^無理に飲ませる必要はないですよ^_^また成長と共に量が増えますよ\(^o^)/また赤ちゃんがミルクの量が足りなかったらぎゃん泣きするから分かりますよ^_^その時にちょこちょこ足してあげる感じで大丈夫ですよ^_^

    • 1月11日
  • たまひよ

    たまひよ

    わかりました、ありがとうございます☺️飲ませなきゃ飲ませなきゃと意気込みすぎてたかもしれません。。。
    きもち楽になりました、ありがとうございます!

    • 1月11日
由紀

またお互いのミルクの量の状況をお知らせしたりすると不安も心配もなくなりますよ^_^またいつでもメール下さい^_^