
コメント

tomomiko
こんばんは🌃
多分息子さん、成長して体力がついてきたんではないでしょうか⁉少しずつ起きてる時間も長くなってくるでしょうし、寝かせるのを夜7時半から8時にずらしてみてはどうでしょう⁉もしくは、昼間体力使う遊び、ハイハイで追いかけっこしてみたり…要は少しずつ疲れる遊びを取り入れていくとよく寝てくれるかもしれません😊

退会ユーザー
初めまして!こんばんわ。
3歳と9ヶ月の兄弟ママしてます。
朝までぐっすり寝てくれると本当にママとしては助かりますよね(^^)
それに寝てくれた子がいきなり頻回に起きるようになると心配にもなりますよね。
私の場合、上の子の時は元々頻回に起きてぐっすり寝てくれなかったので色んなママ友に相談していましたが、この9ヶ月頃は朝までぐっすり寝てくれた子のママさんも1時間ごとに起きるようになった!と何人かのママさんが言っていました。
助産師さんに話を聞く機会があったので、聞いてみると、どの赤ちゃんも必ず頻回に起きる時期は訪れるとの事。
あまり気にせずにこういう時期なんだと構える事がいいみたいです。
といっても寝てほしい!と私も常日頃から思っていたので、実践した事は
ならべく赤ちゃんに引っ付いて寝る
手を握って寝る
少しは安心して数時間寝てくれる事がありました。
あまり参考にならないと思いますが...
今が踏ん張りどきなので無理せずにお互い育児やっていきましょう(^^)
-
美夕
あら、そうなんですねー!
19時に寝て朝の6時に
起きてくる子だったんで
突然起きてくるようになって
旦那とどうしたんだろう?
成長期だから夜はしっかり
寝てくれないかな?とか
話していました!
何故か旦那が帰ってくる
1時間前に起きてくるんです笑
帰ってこれない日は起きて来ないのに笑
1週間会えないとか当たり前なので
赤ちゃんながら寂しいのかな?
とかも思ってます!
参考にさせて頂きます!
育児頑張りましょう!- 1月10日
美夕
最近掴まり立ちではなく
立つ練習が始まってます!
昼間はよく遊ぶし
後追いも凄いんですけど
夜起きるのは旦那が帰ってくる
日だけなんです。
今日仕事で帰ってこれないん
ですが起きてきませんでした。
もしくはお腹が空いてるのかな?
とか色々考えても
答えが出ずで
tomomiko
パパに会いたくて❤起きてくるのでしょうかね~うちの友達パパも夜帰りが遅く、パパが帰ってくるまで起きてた。。。なんて話聞きます!パパも大好きなんですね😊
美夕
パパに会いたくて起きてきてたら
パパは相当嬉しいと思います
賢い子だと褒めますww
なんとか21時までに寝てくれる
ように明日から色々試してみます!