
コメント

ルカ
贅沢とは思いませんが、メンテナンスやパーツ代が軽自動車に比べると高いのは確かですね。
でもニュースで軽自動車の事故を見ると軽自動車は怖いです。普通車を選択するのはおかしくないと思います。

ままのすけ
厳しいと思います😥
格安にするとはいえ、月々のローン
ガソリン代、車検代、税金を
考えると軽がいいかなぁ。と。
私なら車は落ち着くまで買いませんが😅
-
み
率直な返信ありがとうございます。
ガソリン代も変わってきます??
ローンは無理なので…1番は車検と税金が悩みどこで考えがまとまらず質問させてもらいました😔- 11月2日
-
ままのすけ
一括で買えるくらいの値段ということですかね🤭?
燃費や不具合、故走行距離、何年落ちかなど
車に詳しい信用できる方と現車確認に行くのが1番なのですが、、🤔
前に乗ってた人の乗り方やいじり方、お手入れの仕方よっては
燃費だいぶ変わります。
街乗りなら軽 高速によくのるならミニバンなどの方が伸びますし
そのへんも考えどころかな?
安く車を買えても車検の度
故障が出るような車なら意味ないし
乗ってみなきゃわかんないこともあると思いますが
古ければ古いほど税金もあがるし困った世の中ですよね💧
かと言って車を持ってた人がない生活をするのも厳しいですもんね、、- 11月2日
-
み
無理して一括は嫌なので車屋さんに少しづつ返すつもりでした!
現車確認?車は見たけど見た目は良く中はまだ汚かったけど…きちんと整備してくれると思いますし悪くなるたび今も連絡してみてもらったりはしてます。
車は必需品で…貯金は得意なので離婚してから毎年1回だけ遠出するようにしてますが今年は産後てので諦めて乗るのは通勤、送迎で土日は完全オフで車に乗らなかったり?子どもの日にしたら遠出したりてとこですかね〜本当に税金もあがって軽自動車で1万超えたので驚きです…- 11月2日

ミン
本当に経済力次第だと思います。
まず3人分のチャイルドシートやジュニアシートを乗せる必要があるなら荷物のことも考えて普通車かなと思います。格安がどれ程かわかりませんが、新車の軽よりかも安いのならばアリだと思います。その分安いのには何かしらの理由があると思いますが(例えば事故車両とか旧車とか走行距離が10万近いとか)。
車検は確かに普通車が高いですね。なので車検までの間にその額を貯めれる余裕があるのか、普段維持費は燃費や走行距離考えてどれ程なのかを比較して考える必要があると思います。
-
み
返信ありがとうございます!
軽自動車きちきちです😔
購入前に車に詳しい友人にも相談しようと思ってます。私は無知なので😨
貯金は得意なので仕事復帰したら無理してでも毎日、死ぬ気で働くつもりです。- 11月2日
-
ミン
一つ不安なのは恐らくハイブリッド車ではないでしょうから燃費は悪い→ガソリンの維持費が上がることは懸念されますね。
そこまで無理してでも普通車に乗りたいのか、キチキチでもまだ燃費が良くて車検も安い軽を選ぶかという所になると思います。- 11月2日
-
み
ハイブリッドだったと思います!
贅沢なのですよね…
1番の迷い?車検に税金です…- 11月2日
-
ミン
ハイブリッドならば車体が高いので格安と言えどいくらなんでしょうか。よっぽど理由がない限り言うほど安くはないと思いますよ。
車検に税金を気にするならば軽一択です。- 11月2日
-
み
何かあるのかもですね…車に詳しい友人にも聞いてみて調べてみます!
ですよね〜ありがとうございます😔- 11月2日

せいママෆ⃛*:・
仮にステップワゴンやノアだとして自動車税が年に45000円くらいですよね?車検費用は直すところによりますが、ガソリン代は軽よりは多少高くつくかもですね💦燃費がリッター10キロ前後になると、それなりに走れば1万いくかいかないかって感じですかね💦それでざっと計算してみて、いけそうならいいのではないでしょうか!
-
み
返信ありがとうございます!
普通車で1番安くて税金45000円ですか?燃費のことなどもありがとうございます。- 11月2日
-
せいママෆ⃛*:・
乗りたい車で検索したら自動車税金額が出てきますよ♪
- 11月2日
-
み
ありがとうございます!
調べてみます✋- 11月2日

( ^ω^ )
VOXY乗りです!
近場乗りの為リッターは8です。
税金は40,000円
車検は2回目で13万
バッテリー交換しました。
ガソリンは毎日5キロ程走ってたころ、満タン二回はいれましたね。
燃料代は多くみて一万5千円ってとこでしょうか…
タイヤも5年目にして7万かけて交換しました!
メンテナンス次第でかかるお金は違いますが、結構お金かかってます。笑
参考になればいいですが…
-
み
返信ありがとうございます!
まさにVOXYで悩んでます😅
税金40000円くらいて聞いてます!
車検めちゃ高いですね😨軽の3倍くらい??
バッテリーは定期的にしなきゃだめなんですよね?あ、タイヤも見とかなきゃですね!参考になりました〜🙇
ありがとうございます!- 11月2日
-
( ^ω^ )
細かく言うと¥39,500です!笑
バッテリーは5年が寿命みたいで、新車で買って5年たったので交換しました!!
詳しくはわからないですが、なんとかベルトも交換したみたいです!笑
距離は3万キロくらいしか走ってないので、ホント軽よりお金かかります…笑
半年に一回のオイル交換などメンテナンスには心がけてきたのですが、三万キロくらいでこの車検のお値段ですから…あとが怖いですよね😵😵
でも子供が生まれた今、荷物つめるしゆとりあるしVOXYで良かったです!おススメです!笑- 11月2日
-
み
ありがとうございます!(笑)
乗りっぱなしなので…不具合を感じると車屋さんに行きます😅
車検も安くで通してますし!?けど適当なことはしないですよね〜耳の遠いおじいちゃんだけど…古株さんばっかの社員さんもいますし。
まさかの3人目で未婚なので上の子どもたちには苦労かけてますが自転車をつめなくなったのが大変で、置いて帰るとまた連れていかなきゃいけないしで産後も休まらず仕事復帰もできてないけど保育園に入園できたら死ぬ気で働くつもりです✋- 11月2日

退会ユーザー
贅沢とは思いませんが、経済的には厳しいかもしれないですね😣
中古ではなく新車ですか?
あんまり車乗らないけど‥とかなら勿体無いかなと思いますが買い物のときとか車無いと不便ですよね💦
よく乗るのであれば、良いと思います。燃費の良いものにすればそこまでガソリン代もかからないかなーと思います。
うちはフリードの古い型で燃費が悪く一回6000円×3回くらい入れてて毎月車だけで相当お金かかってます🙄🙄
なので燃費の良いものお勧めします!
-
み
返信ありがとうございます!
もう新車は懲り懲りなので中古ですがハイブリッドと書いてたはずで見た目も悪くなく色が気に入らないけど乗れれば良いかなと😅
車は私の住んでるとこでは必需品で…子どもの送迎もあったりで仕事も復帰したら車がないと困るので😔
車種もあまり知らないので分かりやすく教えて頂きありがとうございます!
燃費も重視します✋- 11月2日

rei
車検が大体普通車で10万近くと、
毎月のガソリン代、
車代は普通車になると五年払いでも
月2万ちょっとくらいですか?😐
税金が四万?ほどで
全体的に高くなります😭
やっていける範囲ならむしろ普通車の方がいいと思います!^_^
私はもう少し我慢してます😭
-
み
返信ありがとうございます!
ローンは無理と思うで車屋さんに少しづつ返すつもりです。
私も事故して普通車にするつもりを我慢して軽にしたのですが車検をひかえてるので悩んでます😢不具合なければ良いのですが距離も走ってるので…- 11月2日
-
rei
仕事復帰して保育園に預けて目処がたってからが良いかなと思います😭💦車にお金かける分保育園に入れれます!働いて買う分なら良いかと思いますよ!車屋さんに返していくにしろ、限度はあると思うので^_^貯金があるならいいですが、子供もこれから色々とお金がかかって来るので車検税金長い目で見たらやっぱ軽ですかね😭車検税金払えなかったら元も子もないし、1番はおさえれるとこおさえて子供にできるだけ不自由なく好きなことさせてあげれる事かと思います😭
- 11月2日
-
み
ありがとうございます!
上の子どもは歳が離れてて働く予定で私も保育園の空き待ちで仕事はすぐ戻れるのですが車検まで皆さんの意見を参考にゆっくり考えます😊- 11月3日
み
返信ありがとうございます。
車に詳しくなく、このまま車検受けてもなおすとこが多く高くつきそうで距離的にも不安もあり。子どもの送迎などにも必要でチャイルドシートをつけて自転車もつめずで😥でも現時点での生活は頼る実家もなく厳しいです。
ルカ
お子さん3人いらっしゃるんですか?
車は軽でも普通車でもある程度年数経てば修繕費や税金高くつきますよね。
うちはいきなりエンジンかからなくなったことあります。
保育園以外に送迎もあって人数も1人じゃないとなると車になりますよね。
ローンは通らなそうな感じですか?
知り合いから譲ってもらえる車の状態と金額と手持ちのお金によりますかね。
み
はい…なので自転車とかつめるよう今はタントなんですが初期型で本当に距離も走ってるのとトラブルが多くて😥トラブル対応は全て無償でしてもらってても今は不具合がおきても大丈夫大丈夫しか言われないので赤ちゃん乗せての移動が不安で。ローンは無理と思うので車屋さんに少しづつ返すつもりです!
ルカ
トラブルが多くて年数経ってるなら乗り潰すより買い換えのがいいとは思います。
とりあえず維持費のお金を計算するなら、車種を限定して、税金と車検代を書き並べてみるといいですね。
買える方法が限られるとなると買える車も自ずと限られてしまいますが選択肢が無いならそれになりますね。
み
トラブル多いです…今も警告ランプが消えずディラー?に持ってたら修理を勧められ、知ってる整備士に聞いても修理をと言われなのにしてもらえない状況で。でも良くしてもらってるから何も言えません。
ルカ
修理と言われつつ、修理してない状況なんですね。
どんなトラブルかは分かりませんが、来年の車検を通してまでは乗りたくないですね。
み
そうなんですよ!買った車屋さんには大丈夫と言われ…まわりからは修理を煽られ😥
車検通す気ないです…走行が19万キロ近いので
ルカ
次の車の候補は決まってるんですね。
そしたらおおよその車検代と税金の額分かりますね。
ガソリン等の燃料費は車が大きくなれば値段は上がります。量を入れるし、車体も思いのでその分消費します。
オートバックスとか行けば車種のパーツ代も大体の金額分かりますよ。ワイパーとかタイヤとか。
車はご縁ですから、いい車に出会えればいいですね。
私は車運が無く、買って1ヶ月で雨の日エンジンがかからないやベルトが切れそう車でした。なので今はもう車持ってません。
み
はい!今、一応?車屋の社長が見てる車はあって気持ちが決まったら整備に取りかかると言ってました😅
ありがとうございます!車は無知なので知人まかせで…気になることができたら電話したり行ったりです!
ワイパー…9月に切れてることに気づき一昨日に替えてもらったけど!あれ?料金はらってないです(笑)
お金いるんですね〜
私も車運ないんですかね…離婚を決意して一括で新車買って事故してダメにして新車は懲りて中古のタントに乗り換えたものの走行距離が😨
私の住んでるとこでは車は必需品なので手放せません…