
娘がたまごを食べた後に嘔吐と下痢があり、医者に相談したが、アレルギーの可能性は低いと言われた。車での長時間移動も関係ないとのこと。今後の食事に不安がある。
一歳の娘ですが、今日たまごの入ってるおかゆを食べた後少ししてから機嫌が悪くなり嘔吐しました。下痢もなりました。一応救急に行って様子見と言われました。
今までたまごは何回か食べさせており、一度下痢になった事があります。でもその他にあげた時は何もなりませんでした。
パンやベビーフードに含まれてるたまごも大丈夫です。
これってたまごアレルギーですかね??
おとついの夜に頭を打ちかなり腫れて、48時間は嘔吐や痙攣がないかよくみといてと言われたのでそれも医者に言いましたが、だいたいは24時間以内になるから可能性はかなり低いですと言われ軽いアレルギーではないかと言われました。
今日朝から遠方の実家へ車で移動して8時間くらい車に乗っていたのでそれもなにか関係してるのかなと思いましたが医者にはなにも言われませんでした。
機嫌が悪くなる事もなかったです。
頭が関係ないなら安心ですがまだ不安です。今までパンとか大丈夫でしたがそれももうやめたほうがいいですかね(>_<)
- みぃーたん★(10歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子は卵アレルギーではない(検査済み)ですが、一度同じように卵入りの雑炊をあげて口の周りが真っ赤になったことがあり、病院で聞いたところ、アレルギーがなくても少しでも火を通すのが十分でないとアレルギーのような症状を出す赤ちゃんはよくいるとのこと。だからと言って卵を食べさせないようにする必要はなく、今後は完全加熱を徹底するようとの注意でした。
同じようなことも考えられるかな?と思い、書かせてもらいましたが、アレルギー検査は一度したほうが安心かもしれませんね。

祈莉
下の娘が卵アレルギーです。
他の方がおっしゃってる通り加熱加減だと思います。
アレルギー検査の項目も
加熱卵白
加熱卵黄
生卵と
3つに分かれます。
生卵のみのアレルギーの子もいるみたいですが、その場合半焼けなどでも出ますよ(^_^;)
娘は卵全般ダメですが、パンの様に高温、加熱時間が長めの物は普通に食べれます✨
なので、今加熱した卵の練習してますが、ハンバーグもかなり長時間蒸し焼きにしたりしてます。
おかゆだと半生の可能性大だと思います💦
アレルギー検査の結果アレルギーだったとしても、今まで大丈夫だったもの薬量は与えてください。との指導が最近はほとんどです✨
一度アレルギー検査受けるか、しばらく加熱卵のみにして見てください✨
-
みぃーたん★
やっぱりそうなんですね(>_<)しっかり加熱してやってみます!本当にありがとうございます(^O^)
- 1月11日
みぃーたん★
確かに一度下痢をした時は火を通すのがじゅうぶんではなかったかもです!
今日も、おばあちゃんが作ってくれましたがじゅうぶんではなかったかもしれないです(>_<)
検査してみます!ありがとうございます!