
赤ちゃんと2人きりの時、お風呂はどうしていますか?赤ちゃんが寝ている間にシャワーを浴びるか迷っています。1ヶ月頃は大人とお風呂も入れるけれど、一人での入浴が不安です。
赤ちゃんはベビーバスで沐浴しているのですが、赤ちゃんと2人きりの時自分のお風呂はどうしていますか?
いつも旦那が帰って来てから入っているのですが、遅い時とか時間が勿体無いなーと思っています。
赤ちゃん寝てる間にシャワーだけさっと入ろうかとも考えましたが、起きて泣いてたら可哀想だし何かあったら怖いので出来ないです。
1ヶ月過ぎてるので大人とお風呂も入れるのですが、一人で入れるのが難しそうでまだ入れていません。首も座ってないので怖くて💦
みなさん、1ヶ月頃はお風呂どうされていましたか?
- ゆき(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

◎
寝てる時に入ってました!
1ヶ月なら寝返りなどする心配ないですし
安全な場所に寝てるなら普通に入ります(*^^*)

離乳食が進まない😵
1ヶ月からは大人と同じお風呂で一緒に入ってます!慣れないとあとから大変ですよ!最初だけです頑張ってください!今思えば首座ってないときのほうが楽でした笑 座ったらグリングリン動かして耳に水めっちゃ入りそうになるし笑
-
ゆき
1ヶ月から入ってたのですね!
最初は大変そうだけど頑張ります!
旦那がいる時に練習してみます😭- 11月1日

ぱお
赤ちゃんだけベビーバスで沐浴して、
旦那が帰ってきてからお風呂に入ってました😌
遅い時は夜中とかでしたけど、1人でお風呂入ってる間に泣いたらどうしようもないなって思って旦那が帰ってからにしてました😭
-
ゆき
私もまさに今それなので、やっぱり泣いてたら可哀想ですよね😭
- 11月1日
-
ぱお
泣いてて気付かなかったら可哀想だなって思って😖
縦抱きに慣れてきた2ヶ月ごろから一緒にお風呂に入り始めました✨- 11月1日
-
ゆき
縦抱きの抱っこ紐使ってるので慣れてくるかもしれないです!
あと半月で2ヶ月なのでそろそろ入りたいです😊- 11月1日
-
ぱお
最初はいまの時期寒いかもですが、私は怖くて湯船を半分くらいにしてました😂
一緒に入るの楽しみですね💗- 11月1日

ちいかわ
お風呂場の近くに
クーハン置いて寝かせて入ってました☺️
泣いても近くだからすぐ気付けるし
急いで入ってました(笑)
-
ゆき
この時期だとお風呂の近く寒くないですか?😭
- 11月1日

サイコロステーキ
寝たらできる限り子どもの安全確保して、お風呂のドア開けたままシャワー。起きて多少泣くのは仕方ない。
最悪、シャンプーだけできたらいいかなって。今の時期そんなに汗かかないし。
-
ゆき
私もそうやって、ダッシュでシャワーだけ浴びようかと思ってました😭
- 11月1日

えみ
基本ワンオペですが、一緒に入ってます💓
寝てる時に入るのが気が気じゃなくて💦
-
ゆき
ずっと一緒にいた方が安心できますよね✨
待たせてると気になっちゃいますよね😭- 11月1日

もちこ
脱衣場でバウンサー乗せて待たせてます。
お風呂のドアは開けっ放しで寒いですが、しょうがないです(笑)
私が洗ってから、赤ちゃん脱がせて湯船につかる→赤ちゃん洗う→湯船につかる→バウンサーにあらかじめバスタオル敷いてあるのでそれに包んでおく→自分拭いて着る→部屋に連れてって服着せるって流れですね😊
今は上の子がいるのであやしてくれたりしますが、上の子の時は泣いたら泣かせっぱなしにしてました。
-
ゆき
詳しい流れありがとうございます!!
バウンサーは無いので空のベビーバスに入れて待たせようと思うのですがどうでしょう?😓
この時期脱衣所寒く無いですか?😭- 11月1日
-
もちこ
我が家はリビングから脱衣場が続いてまして、エアコンの風がちょうど当たる位置なんで寒くないんですよ🙌
まだ寝返りしないのでカラのベビーバスに厚めにタオル敷いたら大丈夫そうですね😊- 11月1日

A
そのくらいの時は、寝てたらパッと1人でお風呂はいって、赤ちゃんは後からいれるか、ちょうど起きていたら、浴室にハイローベッド置いて、オムツ1枚で、バスタオルにくるんで待たせておいて、先に洗って、赤ちゃん迎えて洗って、ハイローベットの上に敷いておいたバスタオルの上に寝かせてくるんで、自分を拭いて、軽く化粧水して、リビング連れてって着替えさせてました!( ˙꒳˙ )ゞ
-
ゆき
詳しい流れありがとうございます!!
ハイローベッド持ってないのですが、空のベビーバスに入れて待たせるのはどうでしょうか?😓
待たせている間、脱衣所は寒く無いですか?- 11月1日

みんてぃ
2ヶ月なるまでベビーバスでした!少し首もしっかりしてきたので一緒に入るようになりました🙌ベビーバスの時は旦那帰ってきてから入ってました💦首すわったら首すわりから使えるバスチェアデビューしようかなと考えてます!
-
ゆき
自分体洗う時は外で待たせていますか?✨
バスチェアは洗い場で座るやつですか?😀- 11月1日
-
みんてぃ
ドアのすぐ横にハイローチェアに乗せてまってて貰ってます!泣いたらどうしようって思ってましたが泣かせながら待たせるのも慣れてきました😂笑
バスチェアはお風呂の洗い場における椅子です!首すわり前から使えるものもありますよー🙌✨- 11月1日
-
ゆき
待ってる間寒く無いですか?
首座ってなくても座れるんですねー✨- 11月1日
-
みんてぃ
寒くないようにベビー毛布とかかけてあげてますよ😊💕ヒーターも買おうかなーと考えてます!✨
- 11月1日

やん
旦那が帰ってきてから入ってたんですが
遅くなるしその分寝たいので今は
オムツだけにしてタオルにくるんで
バウンサーで待っててもらって
シャワー急いで浴びたあとに
床にあぐらかいてそこに乗せて洗って
一緒に湯船に入るようにしてます✨
-
ゆき
待たせている間、脱衣所は寒く無いですか?
一緒に湯船入りたいです✨- 11月1日

ゆかりん
初めの頃はミルク飲ませて寝てしまってから急いでお風呂に入ってました。たまに頭だけ先に洋服着た状態で洗って赤ちゃんがまだ起きない状態だったら風呂に入ってました!今は旦那が帰って来てから一緒に入れてくれて最後に私がお風呂に入る感じですね!
-
ゆき
やはり、一人の時だとゆっくり出来ないですよね💦
旦那が早く帰ってくれば入れて欲しいんですけどね😭- 11月1日

ハチ公
1ヶ月検診終わってからは一緒に入ってました!
1ヶ月から使えるアップリカのバスチェアを買って、そこに寝かせてました。自分で抜け出せるようになるまでそこに座らせて一緒にお風呂に入ってましたよ😄ハイハイするくらいになると抜け出して、座ってくれなくなりましたが、洗うときはそこに座らせて洗えてました❗
-
ゆき
バスチェアでも寝るタイプなんですか?
座らせる所あると大人しくしてくれそうですね✨- 11月1日

退会ユーザー
バスチェアーを使って一緒に入っていました😊体を洗うときも寝かせたまま洗えたので楽でした。
-
ゆき
バスチェアは寝かせるタイプなのですか?楽なのいいですね!!
- 11月1日
-
退会ユーザー
完全なフラットにはならないですが、かなり倒れます。一応2ヶ月からとなっていますが1ヶ月から使っていました。脱衣場で待たせるのは寒いし、動くようになってからも一緒に居れて安心です。家では離乳食の椅子、後追いが始まったらキッチンやトイレの前に椅子を用意して座らせていました😊買って良かったですよ。
- 11月1日
-
ゆき
倒れるタイプなのですね!
あと半月で2ヶ月なのでそろそろ使えるかもです!
やはり脱衣所寒いですよね!
自分洗ってる時赤ちゃんにお湯とかかからないですか?💦
座って待っててくれるの可愛いですね😊- 11月1日
-
退会ユーザー
初めは脱衣場をヒーターで暖めてお風呂のドアを開けてましたが、寒くて風邪引きました😭
出来るだけ自分から離して、体等を洗うときにも飛ばないようには気を付けましたが少し位かかっても平気ですよ。7ヶ月位からはシャワーで頭から流したりしてたので、今ではお風呂が楽です。いつまでもかからないように気を付けていると、たぶんかかること自体を嫌がってしまうかなと思います😌- 11月1日
-
ゆき
風邪引いちゃったんですね💦
7ヶ月より前はシャワーは使ってないのですか?
少しくらいかかっても気にしないようにします!- 11月2日
-
退会ユーザー
シャワーでも顔にはかからないように寝かせたりガーゼでお湯を掛けたりして洗っていましたが、7ヶ月位からは大人と同じようにシャワーを直接頭からかけていました。初めは泣きましたが1週間位で慣れました👦
- 11月2日
-
ゆき
普通にかけようとしてました😓
流石に強過ぎますよね💦
今まで通りガーゼとか使います!!- 11月2日
-
退会ユーザー
水圧を弱くしてなら大丈夫だと思いますが、私は1ヶ月だとちょっと恐かったです。4~5ヶ月位になると結構かけている人がいました😌少しずつ様子を見てやってみると良いですよ。
- 11月2日
-
ゆき
弱めにしてみます!
ありがとうございます😊- 11月2日

退会ユーザー
1ヶ月過ぎから平日毎日一緒に入ってます😊最初は怖かったですけど、すぐ慣れるので早く慣れた方が自分も安心して入れると思います✨
最初は旦那さんがいる日とかに試してみたらどうでしょう?
ちなみに今の方が入れるの重くて大変です😂膝の上からはみ出てるし、湯船では片手でプカプカ可愛く浮いてましたが、今は浮きづらくなってきた娘です。笑
-
ゆき
土日でチャレンジしてみます!!
赤ちゃんってどれくらい湯船入れてましたか?😀- 11月2日
-
退会ユーザー
夏場は3分くらいでしたが、最近寒いので5分目安で湯船に浸かってます😊
- 11月2日
-
ゆき
参考にさせていただきます!
ありがとうございます😊- 11月2日

ゆか
私は、朝にシャワーを浴びていました。朝は旦那がいるので👍
ただ、今から思えば、自分がお風呂に入っている間に子どもが泣いたとしても、気にする必要なかったんだな〜て思います😆当時は入っている間に泣いたらどうしよう、と思っていましたし、実際、自分が先に入って洗面所で子どもが泣き出した時に、胸が締め付けられる思いをいをしながら泣き声を聞くしかなかったりしました😭
でも赤ちゃんは泣いてなんぼ、泣くこと自体は何も問題ないのだから、泣かせておいてもよかったんだな〜と今になると思います😆
-
ゆき
朝は早いので、夜一緒に入れるように練習していきます😊
少しなら泣いても待っててもらいます!!- 11月2日

squall
お風呂の蓋の上に赤ちゃんをバスタオルに包んで置いといて、自分は高速シャワー→そのあと赤ちゃんを洗って、最後に一緒にちょっとだけ湯につかる...って感じでした!笑
-
ゆき
お風呂の上も動かないうちはいいかもですね!
練習してみます😊- 11月2日
ゆき
入ってたのですね!
ずっと上むいて寝てるだけなので入りたいです😭