※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびねこ
お仕事

正社員の手取り額や正社員とバイトの併用について教えてください。

正直今までバイトや派遣でしか働いた事がなく
1度も正社員の経験がありません。
正社員だと基本給から何がいくら引かれますか?
(社会保険、厚生年金)など引かれるものと
だいたいの金額が知りたいです(>_<)
月給17万円~とあります。だいたい手取りは
いくらぐらいになりますかm(_ _)m
また正社員+バイトはダメなんでしょうか?
募集には特に規定は書いてないんですが...

コメント

せいチャム

正社員でバイトはダメです。
パートでバイトもダメです。
会社の規定書いてあると思いますよ。
総支給額20万から
色々惹かれて17まんくらいになると思いますよ。

そら

住民税などによるかもしれないですが、大体2~4万は引かれるかなぁと🤔住民税が安かったらそこまでないかと思います🤔
正社員とバイトは会社がOKならいいでしょうが、体力的にも時間的にも難しいかと💦昼間は正社員で深夜とかならいけるかもですが、からだ壊しますよ💦

  • ちびねこ

    ちびねこ

    住民税も引かれるんですね(>_<)💦
    引っ越してきたばかりなのでいくらなのか全然
    わかりません。住民税って役所に行けばいくらか分かりますか?
    ちなみに母子家庭とか金額に関係ありますか?

    • 11月1日
  • そら

    そら

    前の市でも支払っていたと思いますが…仕事していたら明細とかにのっていますよ🎵役所にいけば教えてもくれると思いますが、問い合わせたことがないのでなんともです💦
    所得が一定以上低かったりしたら免除とかもありますが、母子家庭だから税金免除にるとかはないですね🤔住民税は所得によってかわってくるので💦

    • 11月1日
おはぎ

住民税や所得税など引かれます。
基本給が17であればだいたい手取りは13から14いかないぐらいかな?と思います
正社員になった場合、会社によってバイトもして良いところもあります。ダブルワークで調べると情報がでますよ😊

  • ちびねこ

    ちびねこ

    ダブルワーク調べてみます😃ありがとうございます🎵

    • 11月1日
なっち

月給17万くらいとすると
社保(健康保険、厚生年金、雇用保険)、所得税、住民税が差し引きされて
手取り13万くらいですかね?

基本的に正社員に就いてる人の副業は、会社側が禁止してると思います。隠れて副業してると、確か今じゃマイナンバーだったか何だかで見つかるんじゃなかったかなと。
確定申告でも分かっちゃいそうですが。

  • ちびねこ

    ちびねこ

    一応副業となればマイナンバーなどで
    分からない様に、夜のお店などで週1~2程度の予定です😅
    確かに正社員だと副業禁止が多いとは
    思うんですが💦

    • 11月1日
  • なっち

    なっち

    夜のお店で働いたことがないので分かりませんが、本業はもちろんのこと、副業からも源泉徴収票は渡されるので、自身で確定申告されるときに税務署側には間違いなく見つかってしまうと思いますよ!

    • 11月1日
ゆきまろ

引かれるのは社会保険、厚生年金、住民税、所得税など…総支給17万ならみなさん言われてるように13、14万くらいが手取りかと思います💦副業は基本的にダメなとこが多いですが法律でダメなわけではないので就業規則にあるかどうかですね😅

りり

正社員で働いている時コソッと
バイトしてました。
ただ、そのバイトの給料も住民税に関係してくるので会社で住民税を差し引かれる場合はコソッとはできないんじゃないかなーと思います…。