主人と息子が一緒に寝ていて、私は別の部屋で寝ています。主人の寝息がうるさくて眠れないため、悩んでいます。息子の成長に影響するか心配です。
お子さんと別々に寝ている方いますか?
私の家では、主人と息子が一緒に寝ていて私は別の部屋で寝ています。
理由は子供と寝たくないからではなく主人の寝息がうるさくて一度目が覚めるとなかなか寝れないからです( >_<)
寝かしつけはほとんど私です。
最近息子がパパっ子なので一緒に寝ないのが原因なのかなと思ったりもします(T^T)
このまま別々に寝るか、我慢して家族3人で寝るか悩んでいますm(_ _)mやはり息子の成長に影響するのでしょうか?
主人には正直に寝息がうるさくて一緒に寝たくないと言いましたが、俺はうるさくない!と言われてしまいました( ̄▽ ̄;)
- あいこ(8歳, 10歳)
コメント
マミータ
うちは生後半年くらいから子供だけで寝かせてますよ!上2人は年子なので、一つの部屋に今はベッドを2つ並べてそれぞれのベッドで仲良く寝ています♡たまにベッド交換こしたり、2人で一つのベッド寝たりしてお互い楽しんでます♡下の子も半年くらいになったら3人で寝てもらう予定です(*^^*)
ちなみに、私達は外国人夫婦なのですが、理由は子供達が一緒に寝ると夫婦の様々なコミュニケーションが不足するからです!
kaana☆
部屋は一緒ですが
息子は産まれた時から1人で
ベビーベッドに寝ています。
主人と私は同じベッドです(*^^*)
-
あいこ
ベビーベッドなんですね!
夫婦一緒に寝られるなんて羨ましいです(〃'▽'〃)- 1月10日
かたしゃん
よくわからないですが
お子さんと別の部屋で一緒に寝たら
いいのでは?
-
あいこ
主人が子供と一緒に寝たいみたいで、たまには1人で寝たら?って言っても子供と一緒の方がいいらしいですσ(^_^)- 1月10日
年子ママ*
あたしもです!
旦那のいびき、まぢ無理です。
だから、結婚してすぐ別々でした笑
子供と旦那に一緒に寝てもらい、あたしは
ゆったり一人です(>_<)
でも、パパッ子でもなく、ママーってかなり来ます(^w^)
だから、あまり寝る寝ないは関係ないかも
-
あいこ
同じですね!パパっ子ではないんか(^^*)うちはパパが休みの日は顔が見えなくなるだけでパパーパパーですよ(ノД`)- 1月10日
りか★☆
うちは娘は生後しばらくから一人寝(寝かしつけはします)、隣の部屋で夫婦で寝てます。
夜は娘がふにゃふにゃ泣いて私を呼んだら添い寝しに行くので、行き来してますが、明け方起きるまで30分でも旦那のところに戻って寝てます。
-
あいこ
隣の部屋なら泣いてもすぐに飛んでいけて安心ですね(^^*)- 1月10日
あいこ
半年から子供だけで寝ているんですね!すごい(≧Д≦)3人で寝ている姿、可愛いでしょうね♥