
コメント

ママーリ
お風呂にゆっくり浸かることはできますか?あとはタオルをレンジでチンしてホカホカタオル肩に乗っけるとかですかね☀

はじめてのママリ
私も生後1カ月で腱鞘炎で悩んでいた時、授乳クッションの上に腕置いて高さ調整するのが普通ですが腕は抜いてあぐらかいて足で高さ調整してました😂我が子はなかなか飲むのが上手で助かりました
-
m
器用ですね!!
手を使う事が怠いので授乳クッションプラスタオルで調整しています。
日中は他のことで気が紛れるけど夜中はそうもいかないので次の授乳が怖いです😭- 11月1日

ままり
小豆の力いいですよ!肩温めるやつです!
-
m
炎症起こしてると冷やした方がいいと聞くのであたためるか迷っています😭
- 11月1日

ミルキー
ドライヤーのホットを肩や首に当てると、いいですよ!
-
m
ありがとうございます😊
温め方もいろいろあるんですね!- 11月2日

退会ユーザー
ピンポイントで揉まれたところが痛くなっていたら炎症になってますが、全体的にだるい感じなら、その辺の老廃物が動き出してるのが原因かなと思うので、たくさん水分とって温めてたくさん出す、デトックスを意識すると早めに楽になると思いますよ(*゚v゚*)
-
m
なるほど、凄く分かりやすいです!
腱鞘炎と重なっていろんな痛みがあったので迷っていました💦水分不足もかなり影響してそうですね。。老廃物が溜まったようなリンパ付近?の怠さもあるのでデトックス意識してみようと思います!- 11月2日
m
ありがとうございます
炎症を起こしている場合冷やす方が良いと聞いたことがあるのですが揉み返しは炎症とは違いますかね?😭
お風呂にゆっくり入ってみたけど変わらなくて😭
ママーリ
揉み返し辛いですよね😭
それか肩じゃなくて首とか目とか暖めてみるのはどうでしょう?
あとは私はストレッチとかしたりします🧘♂️気分転換もかねて❗
m
ありがとうございます😭
今静かに寝てるところなので、何とかリラックス出来る方法を探してみようと思います!