
1歳の息子の離乳食とアレルギーについて相談。早めに食べさせないとアレルギーになりやすい食材があるか不安。現在入院中で、食べたことのない食材が多く、再スタートが心配。
こんばんは☺
1歳になったばかりの息子がいます。
離乳食とアレルギーについてなのですが、
早めに食べさせていかないとアレルギーになりやすい、食材とかありますか??
今、二人目妊娠中で、切迫で入院しています。
この3週間ほど、旦那や両家じじばばに面倒をみてもらってるのですが、
入院前までは、段階的に、新しい食べ物を食べさせていく計画をしていました。
でもこの3週間は、食べたことのあるベビーフードや、にんじんじゃがいもほうれん草などの無難なものメインであげてるようです。
まだ卵も卵黄を2回くらいしかあげたことなくて、月齢に対して食べたことないものが多い現状です。
チーズなどの乳製品はよくあげてました。
レバーはクリアしていますが、
お肉系はまだささみがメインくらいで。。
早めに食べさせていかないとアレルギーになりやすい、食材とかありますか??
来週退院予定で、またそこから再スタートさせていくつもりですが、
未定なので、また退院が延びた場合が不安です。
ご回答よろしくお願いいたします❗
- もーもー(6歳, 7歳)
コメント

Choco
早めにあげないとアレルギーになる、というのは聞いたことないので大丈夫だと思います!
でもお肉がささみメインということは、赤みなどはまだあげたことないですか??
鉄分が不足してくる時期なので、その辺はあげたほうがいいかなーと思います🤔(レバーやほうれん草をよく食べているなら別ですが)
もーもー
ありがとうございます❗
そうなんですね。少し安心しました☺
赤み肉はなかなかあげれてないです😭
一応、鉄分はレバーとほうれん草で意識はしてました。
この3週間はレバーあげたかはわからなくて。
退院したら、赤み肉を実践してみます。
延期になったら、とりあえずレバーとほうれん草をあげるように伝えたいと思います。
ありがとうございました❗