
離乳食の目安量についての質問です。主食は80〜90g、食パンは25〜35g、野菜は30〜40g、タンパク質は15〜40g前後が目安です。パン粥の量を35gに戻すのが良いでしょうか?
無知すぎてお恥ずかしいのですが教えてください💦
離乳食の一回の目安量に関して、息子は比較的食べてくれるほうだと思っています。
今は主食のお粥で(現在7倍粥、近々6〜5倍粥に段階をあげる予定です)75g食べています。
パン粥をお粥と同量で食べさせていたのですが、先週ベビーうどんをあげようとしたとき、袋に書いてある適量は茹でる前で15gでした。
茹でた後を測ると約44gくらいだったのでふとパン粥の量をアプリのステップ離乳食で見てみたらカミカミ期は35gまでとあり、今までおかゆと同じ75gで与えていたので食べさせすぎてしまいました💦💦
様々なホームページや離乳食アプリで一回の目安量が書いてありますが、パン粥の量を35gに戻した方が良いでしょうか💦
欲しがるなら量を増やして良いと書いてあったり、離乳食は練習でまだミルクや母乳から栄養をとる時期だから離乳食だけでお腹いっぱいにしてはいけないと書いてあったりよくわかりません💦
(完ミ育児で離乳食の後飲ませていますが100飲まない時もあれば140飲んだりバラバラです)
今現在の目安量は主食ご飯なら80〜90、食パンなら25〜35
野菜類30〜40.タンパク質は物によって15〜40前後 という認識で合っていますか?💦
- ぽぽ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

みぃたん
目安量は、あくまで目安なので絶対この量じゃなきゃダメってわけではないです!
そこまで気にしなくて大丈夫ですよ🙆♀️

ママリ
9ヶ月なら離乳食でお腹いっぱいにしちゃっても大丈夫ですよ😊
息子はその頃離乳食を一食250g程食べてミルクは寝る前に160mlだけでした!
パンの重量も測ったことないですが、9ヶ月で6枚切り食パン耳ありで1枚ぺろっとでしたよ😊
タンパク質だけは取りすぎちゃいけないみたいなのでそれだけ気をつければ大丈夫です!
-
ぽぽ
ご返答ありがとうございます✨
250gも食べてたんですね!😳
タンパク質だけ摂りすぎに注意しながら食べさせてあげようと思います✨- 11月3日
ぽぽ
ご返答ありがとうございます✨
そうなんですね😂💦
目安の倍食べさせてた!?と焦ってしまいました…😢
倍量でも嫌がらずに食べるようであれば問題ないんですね✨
安心しました😢ありがとうございます✨