
育休中に働いた場合、その日の育休手当はもらえない可能性があります。費用がかさんだ状況で少しでも働きたいと考えている方からの相談です。
育休中に働いたことがある方いらっしゃいますか??
働いた日は育休手当(日割り分)がもらえないのでしょうか…
先月出産したのですが難産だった為予想金額より15万ほど多く費用がかかりました。
貯金も残り少なく、住民税などの支払いのために少しでもお金が必要な状況です…
タイトル通り、会社に育休の申請はして来年頭から受給出来るのは確定しているのですが、育休手当を貰った上で月に80時間未満で働きたい旨を会社に伝えたところ、
働くことは出来るが、働いた日の分は育休手当が支給されないと説明されました。
育休手当額+80時間未満働いた額が貰えると思っていたので、働いた日は手当が貰えないとなると、あまり得は無いのかなと悩んでいます。
実際働いた方は少しでも働いて足しになりましたか??
初投稿の為乱文や読みにくいところがあるかもしれませんが経験のある方、アドバイスお願いいたします(><)
- しぃふぅママ(6歳)
コメント

パモ
上の子の時も下の子の時も、育休手当もらいながら働きましたよー✨職場が人手不足なのと、私も息抜きにと週に1度4時間のみでしたが( ˙꒳˙ )
しぃふぅママさんが思っていた通り、育休手当+働いた額がもらえるので、働いた分足しになりますね🙂

るい
80時間以下なら育休手当も支給されますが、継続して働いていると時短勤務で復帰したとみなされ、支給が打ち切りなる場合もあります。
-
しぃふぅママ
回答ありがとうございます!
夫が休みの日だけ(不定休)会社に出れればいいかなと思っておりました!
うまく上司と相談してみます☺️- 11月1日

だおこ
もらえますよ! 給付金と給料を足したトータルが、産前の給料の8割までなら給付金は全額支給、給料が多くなればそのぶん給付金が少なくはなりますが。
-
しぃふぅママ
回答ありがとうございます!
8割まで大丈夫ならかなり気持ち楽になりそうです😭- 11月1日

きなの
もらえるみたいですよ✨
産前の給料80%までなら給付金+給料できます。
給付金が67%もらえるときは13%分働けて、給付金が50%の時は30%分働けます♪
80%越すとその分給付金が減らされるので80%は越えないよう働くほうがお得です!
しぃふぅママ
回答ありがとうございます!
やっぱり、育休手当+働いた額がもらえるんですね😭🙌
実際のお話が聞けて安心しました😊
私も同じくらいの頻度で働けるよう動いてみます✨