※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ema
子育て・グッズ

子どもを預けているベビーシッターに領収書がないが、Excelで作成して提出すれば、保育園の申し込みでプラス加点になるでしょうか。

今、フルタイムで働いています。
こどもが保育園に入れず、ベビーシッターと親に交互預けて働いています。
ベビーシッターといっても、元保育士の人が知り合いにいて、とくに会社などはやってないのですが、よく知っている知り合いなので個人的にお金を払って子どもを見てもらっています。

私も夫もフルタイムで働いているのに、1日約8時間 5,000円で子どもを預かってくれています。

親に見てもらえる日は親に頼んでいます。

来年度から保育園に預けようと思うのですが、
保育園の申し込みについて役所に問い合わせたら、
「一時預かり保育やベビーシッターに預けていて、預けた日時と金額が分かる領収書(用紙)を持ってくれば、日時によってはプラス加点にになる」と言われました。

保育園の激戦区なので、ちょっとでもプラスにしたいです。

しかし、個人でやっている人なので、領収書や明細のやり取りがありません。

預けた日時はスケジュールに記録しているので、パソコンのExcelで詳細と金額を書くことは可能です。

それを作成して提出すれば、領収書や明細として見てくれるのでしょうか。

特殊な質問で申し訳ございませんが、ご回答お待ちしております。

コメント

🌈虹ママ

文具店に売ってる領収書に宛名をベビーシッターしてくださってる方のお名前、下のところをご主人の名前と印鑑で大丈夫だと思いますよ☆
「ベビーシッター代として」で過去の分を月ごとに領収きればいいかと!
ただベビーシッターされてる方が収入として報告してないのなら問題になると思うのでそこは確認ですが(^^)