
生後41日の娘が日中は寝ず、夜はよく寝る日がある。寝る日と泣く日を繰り返し、少しずつ落ち着いてくるのか不安。ウンチの回数もバラバラで、完母になったことも影響しているか気になる。他のお子さんはどうでしたか?
生後41日の娘を持つ新米ママです( ˶˙ᵕ˙˶ )
娘は日中全然寝ない日と、夜から次の日にかけてよく寝る日の差がとっても激しいです💦
昨日の日中は泣いてばかりで全然寝ず、このまま夜を迎えるのが心配なくらいでした( ・᷄-・᷅ )ですが、お布団に入っていつものように添い乳をすると案外あっさり寝てくれて、なんと6時まで起きませんでした!!その後、授乳して横にさせているとまた寝入りました。いつも泣いて起きるのですが、9時になっても泣き声がしないので起こしに行き、授乳。すると立て続けに3回もウンチをしました( ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷ )(ウンチ→オムツ替え→手洗い→ウンチ…の繰り返し)その後また授乳をすると、腕の中で寝落ちでした。そのままお昼前まで寝てて、その後少しグズることもありましたが、授乳したり、またウンチしたり、外気浴したり…今は初の抱っこ紐の中でスヤスヤしてます(*´﹀`*)
こぉやって寝る日や泣きグズる日を繰り返して、少しずつ落ち着いてくるものなのでしょうか?また、ウンチの回数も今日みたいに朝(明け方)から何度も出る日もあれば、1日で2回くらいしか出ない日もあります(ᯅ̈ )出ていないわけではないのであまり気にしてないのですが、2日程前から完母になったので、その関係もあるのかなぁ?なんて思ったりしています。
皆さんのお子さんは睡眠時間やウンチの回数など、どんな風でしたか?(。•́ - •̀。)是非教えて下さい!
- なんちゃん(6歳)
コメント

ママリ
生後43日です😌
息子も日中よく寝る日もあればグズグズしてるときもあります!
だいたい6時半~7時に起きて授乳、次の9時~10時の授乳までは起きてて遊んだりぐずったり、そのあとお昼寝して起きたら授乳、18時までにお風呂はいって21時頃までには寝て夜は4~5時間おきの授乳って感じですかね!
うんちもすんごい出る日と、そう言えば出てないなって日があります!
昨日は4連続うんちくらいました🤣
なんちゃん
月齢近いですね(*´﹀`*)うちはまだそんなに授乳間隔や寝る時間きちんと出来てなくて、結構自由な感じなので、それも原因ですかね?💦一応カーテン開けて朝日入るようにしたり、天気のいい日は少し外気浴したり、寝る部屋はオムツ替えのために間接照明だけ付けて、娘には直接当たらないようにしたりはしてるんですけど…。
ウンチについても似たような感じだったので安心しました(´∀`)ノありがとうございます
ママリ
近くて親近感湧いてコメしました☺️(笑)
私はだいたい同じくらいの時間に昼寝するように寝かしつけたりしてますね🤔寝てくれないと家事に集中できなくて😓
最近は10時位から小一時間お散歩するようになりました!
私も寝る部屋は間接照明ですがオムツの時はやっぱり見えづらいので隣の部屋で台所の電気つけて(2DKのアパートです💦)オムツ替えと授乳してます!
なんちゃん
嬉しいです(*´﹀`*)
お昼寝は夜と同じ環境で寝させてますか?うちはまだ里帰り中で 実家なので、日中は1階のリビングに居て、夜寝るときだけ2階の自室に行く感じです💦やはりリビングだと人の動きもあるし物音もするので、眠りの深いときじゃないとなかなかまとまって寝てくれなくて( ・᷄-・᷅ )里帰り終わったらアパートに帰るので、家事は抱っこ紐で抱っこしながらやることになりそうです💦
ママリ
お昼寝はリビングで普通に明るい状態で寝かせてます!
でもやっぱり明るいからか長くても1時間寝てくれるかなーって感じです😓抱っこしてればひたすら寝てますがそうもいかなくて😔
最近は家事してる時にぐずってもギャン泣き直前くらいまではほっとくようになりました(笑)
日中泣いた方が夜寝てくれる気がして😅