
医療費控除についての質問です。妊娠前の健診も対象ですか?母子手帳交付時の文書料は対象外ですか?回答をお願いします。
初めて医療費控除を受けようと思って明細書を作成しています。
わからない事があったので電話で聞こうとしましたが、土日祝日は受付していませんでしたので、こちらで質問させていただきます。
国税庁のホームページには
(1) 妊娠と診断されてからの定期検診や検査などの費用、また、通院費用は医療費控除の対象になります。
と載ってましたが、母子手帳交付前の健診も対象になるのでしょうか?
また、母子手帳交付の際に必要な文書料は対象外なのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いいたします。
- さくらママ(o^^o)(9歳)
コメント

ザト
母子手帳交付に関わらず、受診したものは医療費として申告できますが、文書料は対象外です。

アナピヤ
医療費に該当するものが対象になるので診断書などの書類関係は自費扱いだと思います。
医療費控除は妊婦じゃなくてもあるので大丈夫だと思いますよ。
-
さくらママ(o^^o)
里帰り出産で色々あって医療費と言えるのか微妙な領収書とかありますけど、とりあえず出してみますσ(^_^;)
それで除外されて還付額が減るならそれはそれで仕方ないということで♪
文書料として領収書が発行されてる物に関しては諦めます💦
回答ありがとうございました‼︎- 1月10日
さくらママ(o^^o)
回答ありがとうございます。
例外があると書いてあったので少し期待していたのですが…母子手帳交付の為の文書料はダメなんですね。
必ず必要になってしまうものなのに対象外だなんて…残念です。
ザト
母子手帳交付に文書が必要なところは限られてますので、必ずいるというわけではないですね💦
さくらママ(o^^o)
地域によって違うんですよね。
私の市は必須だし、6,500円も払ってるので…
最初にその事実を知った時はショックでした💧
でもその分健診で補助券使ったら支払いがほとんど無かったのでプラスマイナスゼロかなって思うようにしました。(^^;;
1番最初に回答して下さったのでグッドアンサーに選ばさせていただきました。
ありがとうございました。