※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんだ
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に起きる理由がわからず、ミルクをあげているが本当に必要か悩んでいます。

8ヶ月の一日のスケジュールを教えてほしいです(´・ω・`)

今風邪をひいているせいかもしれませんが朝まで寝ていたのがここ2週間ぐらい夜中に1回起きるようになりました。少し様子を見るのですが抱っこしてもダメなのでミルクをあげてしまってます。
これはお腹がすいてるから起きてるのか夜泣きなのかわからないです。ミルクをあげるのをやめた方がいいのでしょうか?

コメント

deleted user

8ケ月、2回食の時の娘の生活リズムです😃

7時 起床
8時 離乳食、ミルク
〜お遊び、外出、お昼寝〜
12時 ミルク
〜お遊び、外出、お昼寝〜
16時 離乳食、ミルク
〜お遊び〜
19時 お風呂
20時 ミルク、就寝
夜間はミルクなしで朝まで就寝

時間前後しますが、だいたいこんな感じでした😃
離乳食は150くらい、その後のミルク100〜140くらい。
それ以外の時間のミルクは200でした。
夜中はミルクをあげれば寝てくれる感じなのでしょうか?
最終の離乳食の量やミルクの量増やしてみて、お腹満たされた感が出て寝てくれないですかね😅
あとは夕方は寝させない感じです!
娘も一時期夜中に起きた時があり、ミルクはあげずお茶を飲ませて、完全に起きてしまった時は無理に寝かせず遊ばせてました。
するとまた勝手に寝てたり😅
母的には眠いし辛いですが😱
何日か続いていつのまにかまた夜寝るようにはなってくれました。
あと、お風呂と最終のミルクの時間だけは固定してその後は朝まで眠るんだよーというリズムを作るようにしてます!
参考にならなければすみません😵

  • ぱんだ

    ぱんだ

    丁寧にありがとうございます😭

    4ヶ月ぐらいから夜寝る前ミルクを飲まなくて布団につれていったら寝てました。(4.5時の朝方起きてミルク飲みます)最近まではそのサイクルで朝まで寝てたのですが最近2時とかに起きるので夜寝る前にミルク飲ませた方がいいのでしょうか?

    あと、寝る時に遊び出してなかなか寝ません(´・ω・`)

    • 11月1日