
ご近所さんとの交流方法について考えています。イベントや呼びかけで集まるのは可能でしょうか?
ご近所さんと色々なイベントされてる方、どうやって始まりましたか??
昨日のハロウィン。友達のご近所さんでは、近所の子達と仮装パレードしたり、お菓子配ったりしてると聞いて、そういえばうちのほうはそういうの無いなと!
周りに、小さい子たくさんいるけど、保育園行かせてるし、土日は出かけてしまうことばかりなので、なかなか交流させる機会がなく、ご近所さんとは会えば話す程度なのです。
このあとやってくるイベントはクリスマス。
でも、クリスマスはそれぞれの家庭でやるだろうし、、、、。
ご近所さんと交流するには、どんなことがいいのでしょうか?
イベントとか呼び掛けたら集まってくれるものなのですかね?
- けいちゃま(4歳8ヶ月, 10歳)
コメント

mako
建売分譲で20区画くらいあり、その中にイベントを企画してくださる方がいらっしゃって、ハロウィンやっていました☆
うちは保育園なので平日は参加できませんが、保育園は少数派なので皆さん参加されているようです😆

きゃりー
うちは幼稚園なので、徒歩通園の子たちのママが企画してくれて、ハロウィンのトリックオアトリートやりました。
もしやりたいなら、最寄りの支援センターにポスター貼ってもらったりチラシ作ったりすれば人も集まるかと思います。
あとは挨拶程度のご近所さんともっと仲良くなって、イベントやるとかですかね?
-
けいちゃま
なるほど、貼り紙ですか!
それは考えて無かったです💦
幼稚園って、イベント多いですよね✨
小さいうちに仮装パレードやらせたくなってきました~!- 11月1日

つん
児童館やサークルで知り合った方達を誘ってハロウィンパーティーしました😊✨私はワイワイするのが好きなので、誰もやらないなら企画しちゃえばいい!と思って😘近所の公民館に問い合わせをして貸してもらえるように頼んで、公民館でやりました😊家だと人数にも限りがありますしね🍄公民館代お菓子代は徴収してこちらで全部準備して👍周りのママたちもみんなでそういう事ほんとはやりたいって思ってた方も多かったみたいで、やって良かったと思ってます✨次はクリスマスパーティー企画中です🎁💕
-
けいちゃま
すごい行動力ですね!
児童館はもうしばらく行ってないです➰
やはり平日の日中動けないのが痛いところですが、今度ご近所さんにお会いしたら、提案してみようかな💦
クリスマスから企画はちょっと難しいですかね、、、
夏辺りに花火とか??
冬に近所でイベントってありますかね?- 11月1日
-
つん
うちはまだ赤ちゃんなので平日動きやすいので☺️お友達の地域は子ども達がハロウィンやりたいってお母さん達に訴えたみたいで通学班の子みんなで学校後に各家を回ってお菓子もらったみたいです☺️大きくなってきたらそういうのもやりたいなぁ🤔💕
クリスマスとかの方が集まりいい気がします🤔✨花火とか楽しそうだけど、夜って地味にバタバタするし🙃
おうち以外でもカラオケとかに飾り持ち込んだりすれば場所もなんとかなりますよ🙂❤️- 11月1日
-
けいちゃま
通学班のハロウィンは楽しそうですね!
いいアイディアです✨
たしかに、夜はバタバタしますね。
どこかに集まって何かやるという前に、家の周りの公園とかでまず何か出来ないか、考えてみます!
仲良くなったら、どこかでパーティー出来たらいいなぁ❤️
ありがとうございました❗️- 11月2日
けいちゃま
やはり企画してくださる方がいるのですね!
うちも15地区ある分譲です。
かれこれ引っ越してきて3年くらいたちますが(笑)
今度立ち話出来たら聞いてみようかな💡