
コメント

三色団子
旦那さんにはその気持ち伝えましたか?
子育てで忙しくなるのに余計なストレスは病みますよ(´・ω・`)

みーみヽ(´ー`)ノ
ご出産おめでとうございます❗
私も出産後は実家にお世話になりますが、地元が同じなので同居のストレスから解放されるだけだと思いますが、早く出産したいです!(笑)
私も同じ気持ちになりそうです。3人で暮らしたいです😭
今だって実家に一晩泊まるだけで帰るの止めようかなって考えちゃいます(笑)
-
lelouch*
ありがとうございます(*^^*)
義理の家族とはいえ、他人が同じ家にいるっていうのはかなりのストレスですよね!それがないだけですごい解放された気分になりますよ(*^^*)
3人で暮らしたいですよね。
私も出産前からそんな感じでした(笑)- 1月10日

こたろう85
ご出産おめでとうございます(^^)
私も産後1ヶ月実家に里帰りして、実両親に助けてもらいながら、結婚後初めてくつろいで生活できていたので、義母のいる自宅に帰る1週間前位から本当に嫌で嫌で、完母なのに食欲なくなるくらいでした(´Д` )
すごくお気持ち分かります‼︎
うちは帰ってその日から案の定家政婦扱いでした…
産前も苦手だったけど、産後は余計ストレス半端ないです(ー ー;)
同居解消できるものならしたいですよね!うちもその希望は叶いません( ; ; )
何のアドバイスにもなりませんが、同じような境遇がここにいます。
お互いうまくストレスを発散しながら頑張りましょう‼︎
-
lelouch*
ありがとうございます(*^^*)
実家、両親の助けもあるし、たいして気も遣わずに寛げるので自宅に帰るの嫌ですよね!というか自宅とは思えない…実家が自宅だと未だに思ってしまうくらい、自宅は居心地が悪いです(;;)
家政婦扱いは酷い(;;)
私は二世帯なので(でも玄関共有なので生活筒抜け)、一応そういったことはないですが、過干渉なのと、何に対しても文句を言ってきて口出しばかりするので…
ストレスで母乳止まりそうで怖いです(;;)
ほんと!出来るもんならしたいです!
母乳止まったら旦那に何が何でも別居したいと訴えるつもりです…
似た境遇の方からのコメント、嬉しいです。
ストレス溜まりますが、うまく発散出来るようにならないとですね!頑張りましょう(*`・ω・´)!- 1月10日
-
こたろう85
自宅を自宅とは思えない…
すごい分かります‼︎(笑)
自分の家のはずなのに居心地悪いですよね💦そこは主人には絶対分かってもらえない感情だと思いますし、私も未だに実家な自宅と思ってしまいます。
実家大好きです✨
孫かわいさに過干渉…うちもです。産後はプライバシーも何もなくなってきましたよ…やたら手出し口出ししてくるし、似てますね(^^;;
大変ですが頑張りましょうね(*^^*)- 1月10日
lelouch*
産前からいろいろと義母に思う所があって、旦那には伝えてあります(;;)
でも、別居は無理だって言われるし、基本的には私の味方をしてくれるけど、お前が我慢してくれ、って態度取られます(;;)
三色団子
なんで杏凛mama*さんが我慢しなきゃいけないんですか(`Δ´)
うちは同居ではなかったけど、義母の化干渉や見栄に付き合わされたり口は出すけどお金は一切出さずそれがエスカレートして、最初は夫も庇ってたけど庇いきれなくなったのか今では疎遠にしてます(>_<)
別居でも離婚話にまで発展したりかなり病んだので同居なんて凄く頑張ってると思います。。
旦那さんには、結婚=守るべき所帯を持ったんだって分かってもらえるように少しずつでもお話出来るといいのですが(´・ω・`)
lelouch*
わー!私も似たような感じです(;;)過干渉、口は出すがお金は出さない!
義母が原因で離婚、実際ありますよね。頭を過ぎります。
そう!そうですよね!
私、何度もそれを説いてるんですが、義母も含めて家族なのに、みたいな感じで言ってくるんです。そうじゃないのに…。確かに家族かもしれないけれど、旦那と私と子供で1つの家族だと、何度言ってもイマイチ理解してくれません…
三色団子
過干渉で同居はかなりツラいですね💦
旦那さんは年上ですか?嫁が家に入るとかだいぶ古い考えですねΣ(×_×;)
義父さんはいらっしゃらないんですか?うちは義父が他界してるのでそれでなんとなく責任感?みたいのがあったみたいです…。
とにかく男性には理屈で解いてくしかないですよね。こんなことされるから帰りたくない…とかって里帰りを延ばしちゃうのもアリだと思いますが上手くやらないと単なるワガママとかこちらが悪いように言われちゃいますが…。
最後になりましたが、ご出産おめでとうございます✨子育て楽しめるように陰ながら応援してます(>_<)/~~