※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミル0509
子育て・グッズ

一時保育中に他の子が娘の虫歯を指摘。娘は虫歯治療中で、血糖値低下もあり。保育園での対応に戸惑い。経験者いますか?

一時保育を利用しています。現在公立保育所や療育施設は定員越えの為、待機です。
昨日、一時保育を利用して帰る際に園の門を出た際に明らかにうちの娘のこと(名前はわかっていない)を今歩いてる子、虫歯があるねんで!◯◯先生が言ってた!と在園児が母親に話してました。
その場にいたのは娘と私なので娘のことに間違いはありません。
確かに娘は虫歯があり、サホライドを歯科で塗り、前歯部分が茶色くなっています。
虫歯にしてしまったのは親の責任でもありますが、毎日歯磨きし、(まだ自分ではマネする程度)歯科にもかかっています。
しかし、娘には生まれつき血糖値が低い病気があり、甘い物を食べることが多々あり(なるべく控えてますが...)発達遅れもあることから治療するにも時間がかかります。
事前に一時保育の先生には説明していますが、今回はおそらく一時保育の担当ではない先生が娘について他の子に聞こえる声で何か言っていたのかな?と思います。
在園児は一時保育の子ではないと思うのですが、親としては親がいない所で娘のことを悪口のように言われていたのかと思うとショックです。
とりあえず明日、連絡帳に書いておこうと思いますが...娘はまだ自分の事を言われてたりしてもわからない状態です。
一般の私立保育園の利用なんで、発達が遅れてるのは娘だけだと思うのですが、周りの子に危害を加える等ありませんので、できるだけいろんなことを学んでほしいと思い、一時保育を利用しています。
何も言わず忘れたらいいのかなとも思うのですが、どうももやもやしてしまい(>_<)
このような経験された方いますか?

コメント

deleted user

おそらくその子がサホライドの黒さを指摘して先生が歯の治療によるものとその子に説明したのではないかなぁと思います。
その子にも先生にも悪気がなかったとしても嫌な気持ちになってしまったのはとても悲しいことですね・・
サホライドは近年こうした事例があるので使用を控える歯科も増えている現状です。
改善には娘さんの現状を周知した上での理解が必要ですが同年代の子たちには難しいですよね
近々治療出来るか
もうすぐ生え変わるか
一度歯医者に相談しても良いかと思います。

なーちゃん

同じ経験はしたことないですが…
嫌な思いをされたんですね😣
もしかしたら他の子が「あの子の前歯茶色いね!」と言っていたのを先生が「虫歯を治すためにしてるんだよ」って言ったのかもしれないと、わたしは思いました💦

うちの子も保育園に通ってますが、子どもって言葉足らずだし、いじわるしようとか悪口言おうとかする子ってあんまりいないように思います💦
それを聞いてたわけではないのでわかりませんが、その子も、そんな悪口とかのつもりで言ったんじゃないようには思います💦

でも気になることは先生に聞いていいと思いますよ😊

ちなみに、うちの子はサホライドはしてませんが奥歯に虫歯があって現在治療中です🙆