
初産婦が出産後の挨拶について相談。1階の角部屋で、アパート全体に挨拶するべきか、具体的な菓子折りの金額や内容も知りたい。
3月に出産予定の初産婦です。
初めての妊娠で分からないことだらけなので相談させて下さい(>_<)💭
今は夫婦で1LDKのアパートに住んでるんですが、赤ちゃんが産まれたら泣き声とかで絶対ご近所さんに迷惑かけると思うので粗品を持って挨拶に行こうと思うんですけど‥
挨拶はお隣と2階の方だけで大丈夫ですか?それともアパート全体に挨拶するべきですか?
因みに私は1階の角部屋です◎
それと、実際に挨拶行かれた方は何円ぐらいの菓子折りとか具体的に何を持って行ったか教えて頂けると嬉しいです(*^_^*)
- unico(1歳4ヶ月, 3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ままりも
私もご挨拶回りどうしようか迷ってました💦
引っ越した際にご挨拶回りに行っても、お留守が多かったので、どうしようか考えていたら、どうも他のご近所さんに赤ちゃんが生まれたご様子‥
結構聞こえてくるな〜と‥
なので、お留守が多いのも考慮して、隣と上の方だけでいいのかな〜と考えています💦

m
うちも1階角部屋のアパートに住んでいます!
隣と上にだけ挨拶をしました!
お菓子は500〜1000円の焼き菓子を持って行きました😊
-
unico
詳しく教えて頂いてありがとうございます❣
焼き菓子が間違いなさそうですね、
参考になりますっ(^^)/◎- 11月1日

ちゅけまま
子どもなしの時代にご挨拶いただいた側です。
うちのアパートは四軒で一棟のアパートで、一階に住んでました。間取り真逆で反対側の一階に住んでいるご夫婦に赤ちゃんが生まれご挨拶にいらっしゃいました。マドレーヌの焼き菓子いただきました。同じ棟の四軒にご挨拶なさってるようでした。
実際は赤ちゃんの泣き声は全く気にならなかったですが。
-
unico
泣き声気にならなかったんですね!!
産まれる前から私はビクビクしてますが
気にしすぎも良くないですね(笑)
マドレーヌも参考にさせてもらいます(^^)/❣- 11月1日

❤︎り❤︎え❤︎
私は 当時 1棟2邸3階建ての6世帯だったので、全てに行きました。
¥500~800の焼き菓子にしたと思います。
産まれた後に子どもと一緒に行きました。
一言あるだけで、気になる泣き声とかも少し違って聞こえると思います。
-
unico
一言あると違いますよね、
苦情などになって欲しくないですし(;_;)
詳しく教えて頂いてありがとうございます。
私も焼き菓子にしようと思います(^^)❣- 11月1日

たろきち
私は4軒しかないアパートだったので他の3軒回りました!
産まれて里帰りから帰ってきたのが真夏だったのでゼリーを渡しました(*´∇︎`*)
-
unico
私は6軒が2つ連なってるアパートなので、皆さんの意見を聞いて上の方とお隣さんに行くことにしました🙏◎
夏だとゼリーもいいですね❣
今後の参考にしますっ(^^)/- 11月1日
unico
やっぱり赤ちゃんとか子供の声って
結構聞こえますよね〜(;_;)!
私もお隣さんと上の方に
ご挨拶行こうかなと思います(^^)❣