
結婚祝いとして5000円を贈るのは適切でしょうか。友人からは1万円のプレゼントをもらいましたが、内祝いはまだです。結婚する友人に5000円ずつ渡すのは少ないでしょうか。おすすめの贈り物も教えてください。
結婚祝い5000円分ってありですか?
私が結婚した時はまだ知り合っていなかったため特になにももらっていませんが、去年出産した際に友人2人からということで一万円ほどのプレゼントをいただきました。
まだ内祝いはしておらず、その2人がそれぞれ結婚するので、お祝いを5000円分ずつ渡そうかなと思うのですが、ありでしょうか?少ない、、?
二人とも結婚式は挙げるかどうかまだ考え中と言っていました。
あともらって嬉しかったものやおすすめがあれば教えてください!
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
気持ちってことで5000円でもいいと思いますよ!
私はいいタオル(フェイスまたはバス)とか何気に嬉しいです!あとはコップ、調味料器具、、とかですかね🤔
5000円分だとちょっと寂しいかもなので、ケーキ屋さんでちょっとしたお菓子をつけるといいかもしれません!

h
アリだと思いますー!
私は結婚式に呼んでもらうレベルの仲の良さではない人には5,000円のお祝い渡してます☺️✨
内祝いしていないなら内祝い+お祝いを渡す方がいいと思いますが、内祝いの用意が面倒なら「うちも出産祝いの内祝いを用意してないから、この結婚祝いの内祝いは要らないよ」と言って渡すといいのかなと思います☺️
もらって嬉しかったのはル・クルーゼのお皿ですね!
グラタン皿にも出来るし、パスタとか盛っても可愛くなるので🥺
-
はじめてのママリ🔰
結婚式するなら呼んでくれると思うのですが、もらった出産祝いと結婚祝いを同等の額にするのはセコいですかね?🥹
ル・クルーゼいいですね😳みてみます!- 6月8日
-
h
セコくないと思いますー!!!
- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!考えてみます!!
- 6月8日
はじめてのママリ🔰
タオルはいくらあってもいいですよね😆
たしかにお菓子をプラスするとよいですね!ありがとうございます😊